• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

スーパーGT今年もMOTUL/AUTECH GT-Rをよろしくお願いしますm(_ _)m

スーパーGT今年もMOTUL/AUTECH GT-Rをよろしくお願いしますm(_ _)mスーパーGTファンの皆様
日産ファンの皆様
GT-Rファンの皆様
ニスモファンの皆様
そしてオーテックファンの皆様!

大変長らくおまたせいたしました。

ついに発表とあいなりました。
守秘期間、長かった・・・
息がとまるかと・・・
ゼイゼイ・・・_| ̄|○


今年も走ります!
MOTUL AUTECH GT-R



えっと・・・いろいろな事情によりまして、なんと今年はゼッケン1を背負って走ることになりました(@@)

ってことで、今年もモチュール・オーテック・GT-Rへのご声援、よろしくお願いいたします。

Go! Go! Nissan!!!

詳しくはコチラから
http://www.autech.co.jp/JP/SUPER_GT2009/index.html
観戦チケットプレゼントもやっちゃうよん♪
Posted at 2009/02/27 13:26:50 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

NLink 春を探しに♪

Nlink Ownersの今回のテーマは 春を探しに♪ 

行ってますよ~、あまりアクティブではありませんが、ちょっとだけ。

週末には犬を連れてちょこちょこと近くの公園に行くんですが、わりとひいきにしているのが、藤沢市の引地川親水公園。

http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/koen/page100005.shtml

駐車場もあるし、子供連れでも安心して遊べる場所です。レジャーシートとお弁当を持って遊びにきている人も多いです。

この公園に流れている引地川・・・鯉やらミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)やら放流されちゃてるし、まぁお世辞にもキレイな川とはいえませんが、なんとカワセミが見られるんです。あの清流に棲む・・・といわれるカワセミが。

草花や木も多くて、すでに梅は満開の時期を過ぎましたが、この先は桜が楽しめますよ。

おいら写真を撮るのも好きなのでカメラを持って行くわけなんですが、前の週には咲いていなかった↓この花が先週末には咲いていました。

実は、毎年この時期に悩んでるんですが、調べた記憶があるようでない。
変な花だなぁっておもいつつ、ひととき気になってすぐに忘れちゃうんです。
記憶が春がすみモード・・・。

なんていう花か、ご存知の方いらっしゃいませんか? 

たしか、梅の一種だったような気がするのですが・・・
Posted at 2009/02/24 16:40:17 | コメント(3) | トラックバック(1) | NLink | 日記
2009年02月23日 イイね!

カーセンサー3/19号

カーセンサー3/19号先週発売されたカーセンサーに純正系カスタマイズの特集がされてます。特にオーテックは、他社との並びで紹介されているのに加えて、プラス4ページ特集されててビックリ。

オーテック車のいいところも悪いところも紹介してくれているわけですけど、なんといっても「オーテック車は中古の値落ちが少ない」という話を相場データ付で紹介してもらったのは初めてかもしれない。

以前から、オーテック車は中古でも値落ちが少ない(らしい)・・・という話を書いていましたが、僕の口からはナンとでも言えちゃうのでw、こういう風に専門誌(=第三者)がデータ付で紹介してくれると、信憑性が高い・・・っていうか、ぼくらはこんなデータ持ってませんから、ありがたいですね。



けれど、下取りに出すとかよりも、末永く大事に乗ってもらえれば嬉しいです。



注)S&S事業部扱いの一部車両の出荷履歴は別管理になってます。
Posted at 2009/02/23 14:26:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | オールスターズ | クルマ
2009年02月20日 イイね!

ハンドルネームの由来

おととい、ジャーナリストの方向けの勉強会をやりました、という日記をあげましたが、ひととおり終わったあと、懇談をしていたときに、このブログの話になったのです。オフ会用の名刺なんかもお渡したりして。

で、おいらのハンネ=すて☆るび夫 について、なにコレ? という話になりまして。

みなさんのブログを見てると、子供の頃からのあだ名やお子さんの名前にちなんでるんだろうなぁ、というのが多い気がしますが、オイラの場合ここでの姿は世を忍ぶ仮の姿なので『あぁ、あいつだな・・・』とバレたくなかった。

でまぁ、別に本名でなければ何でもよかったわけですが、なんかしらオーテックジャパンにちなんだのがいいだろう、ってことで、当社の歴史上最もディープなクルマの一つからいただきました。

もちろん気づいているかたもたくさんいらっしゃるとは思うのですが、考えてみたらこのブログでも一度もその由来に触れたことがなかったし、最近では『るびサン』って呼ばれることが多く、モトがなんだったのか怪しくなってるかもしれない・・・と思い至りました。




なので、ご紹介させていただきます。




で、その車とは・・・





はい、コレです。イタリアの名門ザガート社とオーテックジャパンとの合作、ステルビオ。

すて☆るび夫 → すてるびお → ステルビオ

ステルビオについて一番詳しく知ろうと思ったら、↓ココ↓を見るのが一番だと思います(手抜き?)
http://www.autech.jp/AUTECH_FUN/KITAZAWA/STELVIO/index.html





ちなみに、以前うちのデザイナーが、もしもステルビオでスーパーGTを戦っていたら・・・という、幻想でカラーリングしてみたのがこちら。

ありえね~w 
Posted at 2009/02/20 18:05:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 歴史・あゆみ | クルマ
2009年02月19日 イイね!

カスタムカー市場の勉強会

カスタムカー市場の勉強会って、なんかちょっとおこがましいタイトルではあるのですが・・・(^^ゞ

昨日は、ジャーナリストの方々十数人をお招きして、オーテックのことや、カスタムカーの市場についてあれやこれやご説明させていただきました(オイラもたまにはちゃんとした仕事もしてるんですw)。



オーテックの商品ラインナップやモノつくりの特徴、歴史、会社の設備など、じっくりと説明させてもらい、そして、現在のようにカスタマイズを誰もが楽しめるようになった経緯(1995年の規制緩和の話とか)や、車両法の話などについてご説明させていただきました。

会社見学のご要望ってけっこういただくんですけど、うちって、見学コース的に整備できていないので、いざやろうとすると、すんげぇ歩かせちゃったりするのが悩みなんですわ。申し訳なくて。


参加してくださった方のひとり、吉田由美さんはソッコーでみんカラブログホビダスのブログに記事を載せてくださってましたよん ( ̄ー ̄)ニヤリッ

2/19追記
藤トモさんこと、藤島知子さんもブログに書いてくださってまつ!



他の方のブログも、発見しだいこの日記にリンクを追加していきますね。
Posted at 2009/02/19 09:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファクトリーカスタム | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
89 1011 121314
15 161718 19 2021
22 23 242526 2728

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation