• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ライダーシリーズ用の汎用ピンストライプ、発売しました。

ライダーシリーズ用の汎用ピンストライプ、発売しました。先日の日記でご紹介したライダー用のピンストライプ、発売しました!

お値段は10,500円(税込み)に決定。


セット内容はこんな感じ。

ストライプの色は、クロームシルバーとメタリックレッドが組み合わされてます。
ロゴはクロームシルバーです。 ピカピカ♪です。

極薄の金属みたいな素材で作られたロゴ&ストライプの上にクリアーのフィルムが乗っている、かなり特殊な作りになっています。 なので、メタル素材の上でカットして使うことはできません(出来ないことはないけど、劣化やすくなる)。 75cmと94cmはグラデーションになってて最後は消失しています。

41cmのを基本に使いながら、75cmか94cmのどちらかを組み合わせれば、車種/貼る場所でいろいろアレンジが出来るようになってます。

右側用を左に貼るなんてアレンジもできますね。
左右を入れ替えてロゴが後ろに来る感じもいいよね、
それとか、左右で貼る位置を変えてもいい(左右同時には見れないしw)。

ただ、スクラッチシールド塗装では臨床実験が済んでいないので、堂々とお勧めできません。ごめんなさい。 でも、スクラッチ・・・の上から5イヤーズコートしてもOKらしいから、たぶん大丈夫だと思うんだけどね~、けど無責任なことは言えないので、お勧めしません。 あ、人柱は歓迎します。


■ご注文はコチラ
http://www.autech.jp/AUTECH_FUN/COLLECTION/products/detail.php?product_id=109
オーテックのネットショップは一万円越えると送料がサービスになるので、送料はかかりません。この機会に小物もいっしょに是非♪
ただ、あまりたくさん仕入れていないので、もしも・・・万が一、注文が殺到した場合は、少し納期をいただくことになります。あらかじめご了承ください。

■なお、自分で貼れるかな~って不安な人はこちらでチェックしてみてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/23272975/
たぶん自信が持てると思いますので v(^^)
Posted at 2011/07/31 13:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
2011年07月30日 イイね!

流氷の天使、クリオネクリームキャラメル。

JAあつぎの夢未市(ゆめみいち)の北海道物産コーナーで出合って、どうしてもその中味が見たくて仕方なくなり購入。

流氷の天使クリオネクリームキャラメル。

いったいどんなキャラメルなんだろう?とドキドキしながら開封。


ん? 普通だ・・・

さては・・・

あ~、ドキドキする。

(*´д`*)ハァハァ



はやる気持ちを抑えて、ここでクリオネについて勉強しよう。

クリオネは、北極海/北大西洋/北西太平洋の寒流域に棲息するハダカカメガイ科の1属であり、名前はギリシア神話に登場する文芸の女神たちミューズの一柱クレイオーに由来する。巻貝の仲間であるが、成長すると完全に貝殻を失う。
肉食性で、餌は小動物や貝など。餌を見つけると接近し、頭部からバッカルコーンと呼ばれる六本の触手を伸ばし、餌を抱え込むようにして、養分をゆっくりと吸収する。

ちなみに、餌ナシでも半年や一年くらいは大丈夫だそうで。




で、例のキャラメル・・・
大注目のカット断面は・・・
































やっぱ発表するのやめた。

楽しみにしてる人がいるかもしれないもんね。

味は普通に美味しいです!


冒頭に書いたJAあつぎの夢未市以外でも、ネットでも買えるみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/kitanomori/kyara43/
Posted at 2011/07/30 12:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日モード | グルメ/料理
2011年07月27日 イイね!

テクよりハートで勝負?スーパーGT・MOTUL AUTECH号のフォトコンテスト 「23号車とみんなのフォトギャラリー」今年も開催!

テクよりハートで勝負?スーパーGT・MOTUL AUTECH号のフォトコンテスト 「23号車とみんなのフォトギャラリー」今年も開催!さて、今週末は・・・

えっと、今日は水曜日ですが例のアレの関係で仕事的には週末でして、おいらの仕事的週明けとなる土曜日が世間の今週末であり、その世間的今週末は、スーパーGT第四戦SUGOラウンドです。

ああ、ややこしい。

そう、今週末はスーパーGT第四戦SUGOです。

ご存知の通り、SUGOにはかつて魔物がすんでいましたが、とっくに退治しましたので、もう大丈夫(なはず)。 現在ポイントリーダーのモチュールオーテックGT-R、今回は空力も重量バランスも改善し・・・と準備万端。 このまま突っ走って行ってもらいたいものです! 乞うご期待!


これに関連しまして・・・
フォトコンテスト 『23号車とみんなのフォトギャラリー』 今年も開催することになりました。

作品は 「MOTUL AUTECH GT-R」 に関連してれば何でもOK。
マシン、ドライバー、レースクイーンはもちろんのこと、ミニカーでもいいし、なんかしらちなんでれば自分の愛車でもOK、さらにはテレビの前で応援している皆さん自身でもOK・・・
とにかく、この間口の広さが特徴です。
冒頭の写真も昨年の入賞作品ですからね v(^^)

撮影テクニックも大事ですが、さらに大事なのはハートです、ハート!


締切は、今年の 11月20日(日)

応募はmWEBサイトから(パソコンのみです、ごめん)
http://www.autech.co.jp/JP/SUPER_GT2011/sp_index.html

もちろん今年も豪華賞品をご用意していますよ~。
・MOTUL賞:モチュールグッズ 3名様
・G-SHOCK賞 :カシオ製 腕時計 G-SHOCK 2名様
・EXILIM賞:カシオ製 デジタルカメラ EXILIM 1名様
・NISMO賞:ドライバーサイン入りニスモグッズ 3名様
・AUTECH賞:ドライバーサイン入りミニカー 3名様

ちなみに、昨年のフォトコンテスト結果はこちら。
http://www.autech.co.jp/JP/SUPER_GT2010/sp_index.html

モチュールオーテック号の応援とあわせて、こちらへの応募もよろしくお願いします!!

EXILIMほしい・・・ 
Posted at 2011/07/27 13:33:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | モータースポーツ | クルマ
2011年07月26日 イイね!

ライダーシリーズ用の汎用ピンストライプ、発売しました。

ライダーシリーズ用の汎用ピンストライプ、発売しました。今年のオートサロンでオーテックブースの展示車に貼っていたストライプですが、なかなか評判がよかったので市販化することが決定しました。 

オートサロンのときはパネル3枚に貼るタイプでしたが、車種を限定せずに貼れるよう、パネル2枚用に変えました。 

もうすぐショッピングサイトを通じて発売しますので、発売したらまたご案内しますね。
↑ 7/31追記:発売しました!!!

セット内容はこんな感じ。

ストライプの色は、クロームシルバーとメタリックレッドが組み合わされてます。
ロゴはクロームシルバーです。 ピカピカ♪です。

極薄の金属みたいな素材で作られたロゴ&ストライプの上にクリアーのフィルムが乗っている、かなり特殊な作りになっています。 なので、カットして使うことはできません(出来ないことはないけど、劣化やすくなる)。 75cmと94cmはグラデーションになってて最後は消失しています。

41cmのを基本に使いながら、75cmか94cmのどちらかを組み合わせれば、車種/貼る場所でいろいろアレンジが出来るようになってます。

こんなふうに d(^_^)



右側用を左に貼るなんてアレンジもできますね。
2枚めの写真の位置とかだと、左右を入れ替えてロゴが後ろに来る感じもアリでしょ。
それとか、左右で貼る位置を変えてもいい鴨(左右同時には見れないしw)。
余りが1本づつでるので、それはどこかに貼ってください。

ただ、スクラッチシールド塗装では臨床実験が済んでいないので、堂々とお勧めできません。ごめんなさい。 でも、スクラッチ・・・の上から5イヤーズコートしてもOKらしいから、たぶん大丈夫だと思うんだけどね~、けど無責任なことは言えないので、お勧めしません。 あ、人柱は歓迎します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
では、さっそくセレナに貼ってみたので、工程をご紹介しておきますね。

1.まずは車をキレイに洗車して、貼り付ける場所を決めましょう。

2.次に貼り付ける部分の油分やワックス分などを除去します。
脱脂剤はこれがお勧めです(うちのサイトでも買えます、210円、手袋付w)


3.まっすぐに貼れるように、マスキングテープなどでガイドを決めます。


4.ボディを霧吹きで濡らします。


5.いよいよ貼り付け。
ボディを濡らしてあれば、滑らせるように動かして調整できます。
このとき、パネルの境目をどう納めるかを考慮しておいてください(11.を参照)。


6.付属のスキージーにやわらかい布などを巻いて・・・


7.しっかりと圧着させていきます。


8.アプリケーションテープを剥がして・・・ドキドキしますね!
めくりっ! おおっ、かっこいい!


9.さらにしっかりと圧着させます!


10.空気が入っちゃったらマチ針などで穴をあけて追い出しましょう。


11.パネルの境にくる端末部分をボディ内側に巻き込みます。

内側はこんな感じね。ここも良く脱脂してくださいね。

もちろん巻き込まずに仕上げるのもアリです。お好みでどうぞ。
ただし、特殊なストライプなので切るのはダメです d(▼▼)
そこんところよろしくです。

は~い、出来上がり!

引きで見るとこんな感じ♪

さりげなくかっちょいいっしょ d(^^)

写真だと反射で分かりにくいですが、実物はもうちょっと目だちます。
Posted at 2011/07/26 18:00:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
2011年07月25日 イイね!

追突車両壊し埋める(@@)

すごいことしますね。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/602688/

そんでもって、もう運転再開しているそうです。 すごい。


ちなみに、日本の新幹線は1964年の開業以来、乗客の死亡事故や事業者側のみに責任がある死亡事故は発生していません。 すごい。

ハードも大事だけど、ハードを含んだシステム(しくみ)はさらに大事である、と感じます。
Posted at 2011/07/25 13:41:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | るび夫の疑問 | ニュース
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 4 5 6789
10 11 12 131415 16
17 18 19 202122 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation