• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すて☆るび夫のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

いつの日かこのシートに座れることを夢見てがんばろう・・・なんてね。

いつの日かこのシートに座れることを夢見てがんばろう・・・なんてね。写真は エルグランドVIP(2列仕様 4人乗り) です。

オーテックがエルグランドをベースに、ロイヤルラインという4人乗り仕様を作ったのは、今から13年前の1998年のことでした。 今思えば先見の明がありましたね~。


芸能事務所とかには、プライバシーを確保できるという意味で車での移動が便利であり、その中で移動中に体を休めることができるワンボックス系の車輌がすごく重宝されていたんですね。 

今では、皇太子様ご一家も、永田町のセンセもミニバンに乗る時代ですが、当時は、そうはいってもまだワンボックス=商用車というイメージが強く、ホテルなんかで車寄せにつけようとすると『こらこら、納入車は裏に回って~』なんてあしらわれちゃうことが多かったみたい。

そこにE50が登場。 こういう立派感のあるワンボックスはありがたかったんですね。 さらに、オーテックの職人が作りこんだリムジン並みの室内があるときたもんだから、最高だったわけです。

でも、シートには苦労したみたいですよ~。 最初は飛行機のファーストクラスのシートをそのまま積んでみたらしいのですが、乗り心地がメタメタ。 そりゃそうです、飛行機は空飛んでますから、路面からのゴツゴツザラザラした刺激をシートで絶縁しようなんて発想はありませんから。 車には車のシートじゃないとダメってことですね。


現行のエルグランドVIP(2列仕様4人乗り)は、評判のいいエルグランドのセカンドシート(中折れ機構付)を使い、シートの搭載位置をぐっと後ろに下げて作っています。 ノーマル車のセカンドシートはパワーシートじゃないのですが、この車はパワーシートも選べるところがミソ。 ・・・っていうか、これ、うちの職人が一台一台手作りでパワーシートに改造してるんです(すごいでしょ)。


お値段は、パワーシート仕様で735万円。
キャビネットはオプションです。


こういうシートに座れる人・・・ いいよね~。
仕事はこのエルグランドでこなし、プライベートカーはZかGT-Rで v(^^)
Posted at 2011/09/29 17:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オールスターズ | クルマ
2011年09月29日 イイね!

天王山って感じかな。

天王山って感じかな。今週末はスーパーGT第7戦オートポリスっす。

オートポリスといえば、R35 GT-Rがデビューした2008年に#23ザナ号が優勝し、翌2009年も、63kgものウェイトを積んだ#1 モチュールオーテック号が2位入賞という実績がありますので、GT-Rとの相性はバッチリのサーキットです。 



今シーズンも残すところあと2戦。モチュールオーテック号には、なんとしてもここで勝っておき、ぜひとも逆転チャンピオンをゲットしてもらいたいもんです。

ということで、応援よろしくです!

昨年はオートポリス戦がなかったので、2年ぶりの開催です。
九州地方のGTファンは待ち望んでいたのではないでしょうか?

ということで、九州地方のGTファンのみなさん、日産ファンのみなさん、ニスモファンのみなさん、オーテックファンのみなさん!

23号車とみんなのフォトギャラリー

投稿のチャンスです!
もちろん九州以外のエリアの方も、パブリックビューイングもあるし、なんつっても自宅で応援している自分の姿だって投稿OKというユルイ企画ですので、ぜひふるってご投稿ください。


あ・・・そうそう。 いい写真がたくさんあってひとつに絞れない・・・という方、ご心配なく。
お一人何点でも応募可能というユルイ縛りになっております。

どしどしご応募ください!!!

これまでにご投稿くださった方の作品を一部公開しています。
トップページから [応募作品紹介] をクリックして見てみてね♪
Posted at 2011/09/29 13:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年09月28日 イイね!

規格の企画で新しい価値を提案し需要を開拓する・・・なんてね。

すごいものを見つけてしまった。

プラレール。

おいらもプラレールで育った世代。

プラレールの公式サイトには・・・
-----------------------------------------
プラレールは、遊び方を規定しません。 3歳のお子様でも、自由に工夫して遊べる必要十分の性能を備えています。 この「自由度の高さ」がプラレールの大きな魅力の一つです。
プラレールは1959年に発売になってから、 基本的なモデルチェンジを一度も行っていません。 もちろん、走る車両や情景部品は時代と共に変わりました。 故障をなくすための改良や組み立てやすくするための改良は たびたび行ってきました。 けれど、基本的な作りは発売以来変わっていないのです。
もしかしたら、おじいちゃんも、おとうさんが 小さかった頃、プラレールで一緒に遊んでいたかも しれませんね。
-----------------------------------------
とある。

プラレールのなにがすごいって、あのレールがすごい。
子供でも扱える安全かつシンプルな構造で、ロバスト性も高い。
その規格寸法やジョイント形状は50年間一切変化しておらず、幼い頃遊んだプラレールが子供に引き継がれ孫に引き継がれても、今日買い足したレールは自分の子供の頃に遊んだレールとつながるのだ。

カーブ8枚で作れる単純円の直径は470mmであり、この寸法はちゃぶ台がモジュールになっているというのも感心。

で、見つけたすごいもの、というのは、プラレールアドバンス。

これは、その元祖プラレールのレールを使って、複線化する規格。

3歳児のオモチャではないですね(^^)
大人がはまりそう。

プラレールのレール断面は下図①のようになっている(コレも50年変わってない)。

別に②のようでもよかったはずだけど、①のような形をしていたから、プラレールアドバンスが生まれたんですよね。

タカラトミーさんの商品企画の中に、このレールそのまま使って複線化できるんじゃない?って気づいた人がいたということなんでしょう。

でも、もしかしたら・・・もしかしたら・・・いや、そんなハズはないと思うけど、50年前に初代のプラレールを企画した人たちが、現在の撮り鉄/乗り鉄/鉄子といった鉄道ブームや超少子化社会を予見して、プラレールアドバンスという規格を想定していた・・・としたら、それはすごいことだなって思うわけです。

製造業に身を置く者として、非常にゾクゾクした私なのでした。


↓プラレールアドバンスは下記リンクでどぞ↓
Posted at 2011/09/28 14:20:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2011年09月27日 イイね!

ジュークのインテリジェントコントロールディスプレーは触ってるだけでたのしい。

助手席から手持ちで撮ってるのでめちゃくちゃ揺れてます。
車酔いするかも(笑)


試乗したのはジュークのオーテックバージョン=アーバンセレクションです。
http://www.autech.jp/SV/JUKEUS/index.html
Posted at 2011/09/27 11:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オールスターズ | クルマ
2011年09月26日 イイね!

この秋発売のライダーパフォーマンススペックシリーズともうひとつの新シリーズのティザーサイト、内容更新しました。

9月13日に公開した、パフォーマンススペックシリーズの新車種追加予告ページですが、プチ更新しました。 今回の更新では、前回に比べてもう少し、僕らの車つくりの思いが表に出ています(下のほうのテロップのところね)。

何が出るのか? って、もう予想がついちゃっている人がいるみたいですが、またしばらくしたら更新するので、少しづつ楽しんでくださいね v(^^)

車自体の完成度も高く、開発担当者たちもすごく思い入れ深い作品になっているみたいなので、発売が楽しみでなりません。

あ~ウズウズ。

(画像をクリックすると問題の(?)ページに飛びます。)
関連情報URL : http://www.autech.jp/BL
Posted at 2011/09/26 17:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライダー | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 5 6 789 10
11 12 13141516 17
1819 20 212223 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation