• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

S660 VSAの動き

S660 VSAの動き S660はVSAやAHA機能がついてます。

VSAはタイヤの滑りを検知、予測(?)してトラクションやブレーキをコントロールしてくれる機能で、AHAはフロントブレーキを左右独立に制御してアンダーを消すような機能ですね。

ゴルフGTIのESCとXDSと同じような機能ですね。
すごい。軽とは思えないです。

ホイールベースが短いMRレイアウト車を安全にするために、これからの機能は相当に安全サイドに振ったセッティングです。
普通にドライ路面をNEOVAのハイグリップタイヤで走っていたらほぼ何も破綻する事無く乗れます。これは量販市販車としてすごく良く作られてると思います。

まぁでもいろいろ遊ぶにはVSAって邪魔な事もあります。例えばタイトな登りで踏んでもトラクションかからなかったり、ウエット路面でアクセルオンでリアが滑り始めでも勝手にトラクションコントロールしてしまいそのまま姿勢が戻ってしまいます。

VSAの機能はボタン操作で一部解除出来ます。
また、おまじないの操作でメンテナンスモードにすればABS意外は解除できるようです。

少しだけ試しました。公道なのであまり無茶も出来ないのですが、MRの片鱗を感じられました。昔乗ってたAW11 MR2 SCの感覚を思い出しホント嬉しかったですね。

ちゃんとLSD入れて、ちゃんとした場所で、グリップが高くないタイヤにして走り込んでみたいとホント思いました。
サーキットと言うよりジムカーナ場などの広場で定常円やサイドターンなどで、クルマを振り回して挙動を把握したいなと、、。

ホントまだまだ奥深いクルマです。

※写真はメンテナンスモードにした状態です。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2023/08/06 21:14:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

S660 VSA解除は危険か?
masa_さん

国内最強タイヤ
ひろたかR34さん

タイヤテスト ネオリン ネオグリー ...
kazu-xxさん

初雪とドライビング
(一徹)さん

9月29日TC1000で見えたこと
どりとすさん

8R: 今季初冬の峠
しゅうさん3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 4点シートベルト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/7597846/note.aspx
何シテル?   12/09 22:25
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自己流だよ!DIYアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:26:58
DIY トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:10:23
バケットシート環境の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:58:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation