• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

シフトリンケージブッシュ一部交換。

シフトリンケージブッシュ一部交換。 週末に、ゴルフ2のシフト入らない問題の対策として、

シフトリンケージブッシュの一部を交換しました。

はずした古いリンケージのリレーシャフトのボールは、もうすでに割れており、取り外したときにボール部分が脱落してしまうほどの状態になっていました(汗)。余談ですが、このパーツ、よく破損するらしく、ポカール時代は、どうしても間に合わず、ピンポン玉を加工したら、さすがに無理だったが、スーパーボールは意外と行けたなどという昔話を聞いたことがあります(笑)。

ゴルフ2とはいえ、020ミッションですし、ゴルフ1と基本構造は同じなので、それほど迷うことなく、さくさく交換は進んだのですが、最後のシフトロッド先端部のボールを受けて首を振る部分の位置決めに時間を取られ、途中で時間切れとなりました。

とりあえず、横方向は、リバースでも5速でも、ぎりぎりいっぱい、両側の壁にかするぐらいまでもって来れたので、後は前後方向を調整すれば、いけると思います。現状でも、普通に走る分には走れるのですが、どうも少し後ろ寄りになりすぎている気がします。

レバー比が大きいためか、わずかなズレが大きく影響するので、調整時には、解く時には室内側のレバーを手で持って一定の位置を保持しておいてもらって、位置を変えていかないと、難しいものがありました。最初一人でやってみたところ、どんどん勝手にずれてしまい、ドツボにはまってしまいました(汗)。

やっと、微調整のやり方がわかってきたので、来週こそは縦方向も仕上げたいと思います。
ブログ一覧 | ゴルフ2 | クルマ
Posted at 2009/06/01 23:37:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 23:50
交換作業お疲れさまでした。
これほどまで部品が劣化しているとは思いませんでした。
神戸の某整備工場で車検の際に調整してもらったことがありますが、よく破損するパーツなので、シフトが入りにくくなったら要チェックですね。
コメントへの返答
2009年6月2日 0:03
ボールがガサガサになってました(汗)

フロアから伸びるシャフトの受けの部分のブッシュだけ、明らかに新しかったので、おそらくそこだけは交換されていたものと思われます。

リレーシャフトのボールのひどさはすごいものがあって、もしかして、20年間無交換か?とも思いました。
2009年6月2日 8:10
SSTとしてニュートラル位置を出す工具があるようですが、手に入れるのは難しそうですよね~。
これくらいは自分で出来るようにしないとだめですね(笑
コメントへの返答
2009年6月2日 20:19
ばらす前に、どこかに紐で縛っておこうかとも考えていましたが、あまりいい場所が見つからず、諦めました。

実際に調整してみて、ゴルフ1に比べると、2は首振り方向の調整がシビアで、わずかなズレでもぜんぜん入らなかったので、紐で固定する程度では無意味だった可能性が高いですね。

出先でリンケージ系統が破損したときに、リンケージを取っ払っても、ミッション自体のレバーで、とりあえず2速なりに入れておけるのを知っておくと、緊急時に自走で帰れるかもしれませんね(笑)。
2009年6月5日 5:54
ずいぶん前ですが、SSTが無かったので、シフトレバーをリバースの位置にして固定した記憶があります。

ニュートラルの位置に固定するSSTに代わりに、500mlのペットボトルを切って使ったという話を聞いたことがあります。
確かに、サイズがちょうどよさそうですよ。
コメントへの返答
2009年6月16日 7:55
レス遅れまして、すみません。

リバースに入れっぱなしと言う手もありますね。

ゴルフ1のときは、シフトロッド先端をほどいたときに、こんなにぐらぐらにならなかったような気がするのですが、ゴルフ2は本当にぐらぐらになってしまいますね。

ペットボトル作戦、試してみるかもしれません(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation