• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

ロードスター、パワステオイル部分交換。

ロードスター、パワステオイル部分交換。 以前、ポロのATFを交換した時に、余分に買ったレッドラインのATFが残っていたので、これを活用して
ロードスターのパワステフルードを交換しました。

最初は、リザーブタンクへのホースを抜いて、アダプターで新油を吸わせて極力全量交換しようと考えていましたが、リザーブタンク周りのホースも大分くたびれていて、あまり抜き差しするとオイル漏れしそうだったので、マイルドにリザーブタンク内で抜ける分だけ交換しました。

結論から言うと、ステアリングフィーリングがとても良くなりました。直進から切り込む瞬間にはじめの少しはアシストが少なく、ちょっと重いところがあったのですが、オイルを換えたらそんな違和感なく、きちんと初めからアシストがついてくるようになりました。これまで気づかずに、こんなものかと思っていたのですが、換えてみたら目が覚めたような気分です。定期交換が指定されていなくても、やっぱりオイルは新しいほうがいいですね!!

全量交換できていないので、いくらか走ってまた同じように交換するつもりです。1回400mlなのでレッドライン1本であと1回はできますし。これでジムカーナでオイルが吹くのがなくなってくれればいいのですが。次回交換までになるだけフルードが均一に混ざるように、駐車の時になるだけ左右ロックまで切り返すようにしています(笑)。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/08/04 22:12:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation