• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月31日

ロードスター、パワーウィンドウ劇的高速化!!

ロードスター、パワーウィンドウ劇的高速化!! 先日のローラー割れ事件以降、やりかけのまま放置していた
ロードスターの助手席側の
パワーウィンドウの修理
を行いました。

ガラスを抜いてレギュレーターを取り出し、ワイヤーにグリスアップします。

なるだけワイヤーのスリーブ内にグリスを引き込ませたいのですが、べちょっとつけておけばいずれ引き込まれるという悠長な方法は我慢できないげんごるふは、ゴルフのバッテリーから電源を引っ張ってきて、コネクターに直結して作動させ、引き込まれるワイヤーにたっぷりグリスを塗りつけてやりました。

おかげで劇的にスムーズに作動するようになり、
修理前は下りが12秒、昇りが22秒(遅!!)だったのが、
下りは3秒、昇りは4秒!!に劇的スピードアップしました。まるで新車みたい(笑)。

あまりにも助手席の調子が良くなったので、運転席もやりたいとバラしてみると、何と、助手席側と同じガラスの後ろ側のローラーが割れていました(汗)。

それでもとりあえず、ワイヤーだけグリスアップしたのですが、ほとんど助手席と同じぐらいまでスピードアップしました。

ロードスターのパワーウィンドウの遅さは、ほとんどはワイヤー自体のグリス切れが原因みたいですね。

時間さえあれば、コストはグリス代だけですので、窓の遅さに悩まされている方は、一度やってみる価値はあると思います。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/08/31 22:57:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年9月1日 0:09
お疲れ様です
クルマによっては構造が複雑で手も油まみれになり、根気の要る作業だと思います
昔、古いアメ車のパワーウインドウ修理中にレギュレーターに手を挟まれて以来、嫌いになりました
パワーウインドウが調子悪くなる度に、手動ウインドウが良くなります・・・(--)

コメントへの返答
2009年9月1日 18:39
ガラスを扱う作業は、万が一割ったらどうしようという不安があり、あまり好きではありません。

僕も昔、EP82スターレットでパワーウィンドウの修理中、作動確認のためドアの中で上下させていた時、軽く指がギロチン状態になり、痛い思いをしました(苦笑)。

本当に壊れると困る部分なので、早めに手を打たないと思っていました。ゴルフ3のリアとか、窓が落ちまくるぐらいなら、手動のほうがいいのになと思いますね。
2009年9月1日 17:22
私のロドスタも助手席の窓遅くなってました。
げんごるふさんみたいにいっぱい外すのが苦手で、私は長ーいノズルでワイヤーにグリス吹くだけですませました(^^;
窓が遅いのって直った瞬間むっちゃ気持ち良くなりますよね♪

コメントへの返答
2009年9月1日 18:45
僕のロドも開閉頻度が高いはずの運転席より、助手席のほうがひどく遅くなってしまいました。レギュレーターは同じに見えて、実は運転席は違うんですかね?

スプレー作戦でしたら、サイドウィンドウ前側の三角窓との間にあるピラーの、ゴムの中をガラスがすべる部分にシリコンスプレーを吹いてやると、実はばらしてグリスアップするのと同じぐらいスピードアップすると書いている方も居られました。

僕の場合は、レギュレーターのワイヤーの状態を点検したいという思いもあったので、レギュレーター取り出してグリスアップしました。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation