• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

ロードスター、ヒーターコア漏水→ダッシュ外してNB用に交換。

ロードスター、ヒーターコア漏水→ダッシュ外してNB用に交換。 大変遅くなりましたが、2012年初ブログ更新です。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

以前から少しずつ漏れていたロードスターのヒーターコアですが、エンジンラジエター交換を期にNB系標準の1.1kg/cm2(NAは0.9kg/cm2)のラジエターキャップに交換した結果、デフロスターで逆に窓が曇るぐらい漏れるようになってしまいました(汗)。

このままでは大きな穴が開き、室内水蒸気爆発+即走行不能になる日がいつ来てもおかしくない感じになってしまったので、
年末の休暇を利用してオークションで入手したNB用ヒーターユニットASSYに交換しました。

交換の様子はこちらでご覧ください。

ヒーターユニット交換~前編~

ヒーターユニット交換~後編~

今回の作業で最も大変だったのは、ヒーターユニットにアクセスするにはダッシュボードを取り外す必要があるところです。

僕はロードスターのダッシュボードの脱着方法を知らなかったので、検索してみたところ、
黒猫@千葉さんが昔作成されていたロードスター解体真書ダッシュボードの取り外し方のページを見つけました。

こちらのページでは、作業に必要な工具などと共に具体的な手順が詳細に記載されていて、おかげさまでスムーズにダッシュボードASSYを取り外すことが出来ました。(とはいえ、取り外し1日、復旧1日の大仕事でしたが)黒猫@千葉さん、ありがとうございました。

ラジエターホース類はNBエンジン載せ換え時に細いものまで含めて新品にしていました。キャップを1.1kg/cm2に上げる際に、まだ交換していない箇所と言えばヒーターコアしかないなと分かっていながら、1箇所ぐらい大丈夫だろうと見切り発車で交換し、見事に予想どうりの不具合が出たのはなんとも悔しいやら、予想が当たってうれしいやら複雑です(僕は変態か(苦笑))。

今度こそ、隅から隅までもう古い箇所は残っていないので、1.1kg/cm2に完全対応できたと思います。ヒーター自体の効きもよくなって、極寒の田舎道をエコランしても、以前のように薄ら寒い感じはなくなりました。ある意味、なんちゃって寒冷地仕様でしょうか(笑)。マイナス2桁ぐらいだとどうなるか、試してみたい気もします(笑)。←とはいえ、実際は遠いので北国まで行くのは難しいのが残念です。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2012/01/22 15:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

3㌧車。
.ξさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 19:56
結構手間のかかる作業ですね。
コメントへの返答
2012年1月22日 21:32
かなり手数か掛かる作業です(汗)。

とはいえ、エアバッグもナビも無いNAだからこそ、これぐらいで済んでいるのかなと思います。

現代の車を想像すると、ちょっとやりたくない作業です。
2012年1月22日 20:10
非常に手のかかる作業お疲れ様でした!
特に今年は寒いので大変だったことでしょう。
これでクーラントの臭いともお別れできますね。
私もクーラントは濾過して使うことがありますよ。
もったいないですからね(笑)
コメントへの返答
2012年1月22日 22:04
どうにも連休の間に済ませたかったので、雪の降る中夜の8時まで作業と言ったかなり無茶なことをして完了させました。

クーラントを抜いた時、ガスケットのカスか何かのようなゴミが一緒に入ってしまったので、キッチンペーパーでろ過して使いました。去年の11月ぐらいに入れたばかりだったので、さすがにまだ使えるだろうと思いますし。
2012年1月22日 21:12
重作業お疲れ様でした。

だんだん新車に近づいてますね!
コメントへの返答
2012年1月22日 22:07
ミッションの交換等とは違い、それほど重さや怪我の危険はありませんが、手数が多く、初めて作業する内容で、作業中はいったいいつになったら終わるんだ??と言う不安でいっぱいでした。

新車だなんて、もったいないお言葉。むしろ何とか乗り続けるための、最低ラインの攻防戦が激化してきているように思います(苦笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation