• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

たまには現行車も。インプレッサバネ交換。

たまには現行車も。インプレッサバネ交換。 先日、知り合いの現行インプレッサスポーツ(つまりハッチバック)のバネ交換のお手伝いをしてきました。

作業前に少し乗せていただいた印象としては、シャーシーの出来がすごく良いと感じました。

欧州車的なフラットな乗り心地を、日本の街乗り領域の低速まで拡大した感じです。

低速域でも良く動く足なのに、スタディビリティがきわめて高いです。

スバルの努力がひしひしと伝わるすごい車でした。



この車はFFでしたが、リアサスはAWD対応と思われるすごく凝ったマルチリンクでした。

これだけ複雑だと、安易に素人が調整式アーム等でセッティングするのは、無理ですね(汗)。
大きくストロークした時に、タイヤがあらぬ方向を向きそうです(苦笑)。

エアサスだ、4WSだと飛び道具を使わなくても、日本車のシャーシーが欧州車と肩を並べるところまで来ていることを実感して、なんだか少し安心したげんごるふでした。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2012/03/24 17:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

この記事へのコメント

2012年3月24日 18:23
調整箇所が多いと、素人が手を出しにくくなりますね。

交換はうまくいきましたか?
コメントへの返答
2012年3月24日 19:40
ゴルフ1やロードスターのように、なんらかの効果を狙って改変すると言うのは容易ではないですね。

交換作業はスムーズに行きました。大人が3人いると、バネ交換が2時間半とかで出来てしまうことに驚きました。
2012年3月24日 20:51
基本性能のシャーシについて評価されているげんごるふさんって・・・。

体は資本!ですもんね(笑

見えないところにお金をかけてるスバル、頑張ってほしいです。(子供が産まれたののを期にレガセダを手放した者より)
コメントへの返答
2012年3月24日 21:45
上から目線で申し訳ないですが、思ったことを書かせていただきました。

長く付き合う相手として車を選ぶなら、基本がしっかりしているところは重要だと思います。

華やかなWRXはさておき、こういった普通のグレードに優れたサスペンションを与えたスバルはえらいなと思います。
2012年3月25日 9:04
そう。スバルは、やはり金儲けの下手な会社。だけど、そこが良い!(笑)

シャーシやリアサスは、国産もホント進化してきましたね♪
コメントへの返答
2012年3月25日 12:18
「実直」と言う言葉がこれほど似合うメーカーは他にないですね。

個人的には、このシャーシーはゴルフ5を上回っていると思います。タウンスピードはゴルフ5より快適で、スタディビリティはゴルフ5と同じぐらいは確保できていると思うので。

やらかい一辺倒→堅い一辺倒から、次の世代に進んだなと感じました。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation