• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

2台とも洗車しました。ロードスターのフォグ修理。

さあ、今週末こそは絶対洗車するぞ!!

と、言う勢いで、日曜を迎えたものの、起きたらいきなり、ザーザー結構な雨が降ってました。
ショック。

凹んで、朝ごはんを食べて、食後の軽い運動に、軽トラのオイル、フィルター交換をしようと、ダメもとで外に出ました。

さっきよりは、雨はマシになっていて、何とか、軽トラのオイル交換ができそう。
急いでダンボールを展開し、オイル交換を済ませました。

GTIは、菅生から帰ってきて以来、いまだに洗車していなかったので、
いい加減洗わないと、本当にヤバイと思っていたので、

少し回復した天候とにらめっこしながら、洗車、ワックス掛けしました。

なんか、いい感じに光が入って、現物より、きれいっぽく写ってます(笑)。

勢いに乗って、完全にワックス気がなくなってしまっていたロードスターも洗車しました。

ワックスがけも無事終了。結構きれいになってよかった。
ロードスターは、ボンネットに塗装が焼けている部分があって、
これだけ洗わないでほうっておくと、それが拡大しているんじゃないかと思ってましたが、何とか無事でした。一安心。

洗車して、まだ時間があったので、
かれこれ2週間ぐらいずっと気になっていた、
ロードスターのフォグランプが点灯しないという故障の修理をしました。

原因は、エレクトロタップの接触不良だったのですが、
そのタップは、厳重にビニールテープが上から巻かれていたにもかかわらず、少しさびて、だめになっていました。そんなに古そうな感じでもなかったにもかかわらずです。

もともと、接触不良が嫌いな僕は、できるだけ半田付け派なのですが、特にエンジンルーム内のような箇所には、やはり半田付けのほうがいいなと、再確認しました。

ずいぶんエレクトロタップの部分が抵抗になっていたようで、半田付けにしたら、
えらくフォグランプが明るくなりました。点けっぱなしだと、対向車がまぶしいかも。

もともと、僕は、フォグランプは、ヘッドランプだけでは本当に視界が確保できなくなった時用に、基本的に普段は点けないのですが、車検でもフォグランプの光軸は点検されないためか、対向車で異様にまぶしいやつがいて、迷惑だなあと感じることがあります。

だから、僕も、無用なときには、なるだけフォグはつけないようにしています。ダイナモ的にも、電球の寿命的にも、もったいないですし。←典型的関西人の貧乏根性(笑)。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2007/11/19 00:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

最近の入庫
ハルアさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 2:22
きれいに仕上がってますね~。
2台とも目をひきます。
走って楽しそうな2台ですし。
コメントへの返答
2007年11月19日 8:34
ありがとうございます。

田舎に暮らしていると、どうしても目立つ車なので、行動がバレバレです(笑)。こないだ、あそこのスーパーにいたよね?見たいな調子です。

もしかすると、年内最後の洗車になるかもしれないので、きれいに仕上がってよかったです。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation