• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

ゴルフスプリング交換で車高調整。ロードスター車検準備。

ゴルフスプリング交換で車高調整。ロードスター車検準備。 今年の連休は、いい天気が続きますね。

昨日、今日と、少し車いじりをしました。

まずは、ロードスターメーターフード交換です。

前のものが、かなり割れていたので、接着剤でつぎはぎしてがんばっていましたが、オークションで中古良品が安値で見つかったので、交換しました。

意外なことに、ダッシュボードのビビリ音がかなり減りました。異音はもっとダッシュボードの中央のほうから聞こえている気がしていたので、メーターフードでは直らないだろうと思っていたのですが、体感的には、半分ぐらい?まで、異音が減少しました。

次に、この前から取り組んでいる、ゴルフの車高調の煮詰めを行いました。
具体的には、伸び側のストロークを稼ごうと思い、ヘルパースプリングを入れようと思ったのですが、ストラットとタイヤまでの隙間が、予想以上に少なく、結局、メインスプリング自体を短いものに交換しないと、ヘルパースプリングが入れられなかったためです。

前回に引き続き、ナックルとストラットを分離しないで、アッパーマウントを抜いて、上にバネを引き抜きました。自由長が短いバネへの交換の結果、無事ヘルパーのストロークが使えるようになりました。

現在のところ、暫定仕様で、フロントだけ作業しているので、今の僕のGTIは、えらく前のめりな状態です。

前下がりだと、オーバーステア傾向が強まりますが、これぐらい極端だと、さすがに郊外の普通の道を走っていても、コーナーを抜けると、感覚よりライン1本内側を立ち上がってくる感じになります。

ロードスターは、明日2回目のユーザー車検に行ってきます。

この車検のために、ブレーキ系統の完全OHもやりましたし、ブーツ切れのチェックもしつこいぐらいやりました。

今日、下回りをコイン洗車場で洗ってきました。最終チェックのために下にもぐりましたが、問題もなく、きれいに洗車して、ホイルナットの確認のために、ホイルキャップも取り外して、いつでも車検を受けられる状態にしてあります。

明日の神戸陸運支局、第1ラウンドを予約しているので、明日の朝は6時半には家を出なければなりません(汗。

それでは、検査、行ってきます。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/04/30 22:41:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

昔から…
Kenonesさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

勢い余って•••
shinD5さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年5月1日 18:02
こんにちは!
ナックルとストラットを分離するとアライメントが狂っちゃうんで分離させたくないですよね。

ゴルフ1はスプリングコンプレッサーを使わなくても,スプリングを外すことができるんですか?
ゴルフ2はスプリングコンプレッサーがないと外せませんでした。
コメントへの返答
2008年5月1日 19:34
こんにちは。

>ゴルフ1はスプリングコンプレッサーを使わなくても,スプリングを外すことができるんですか?

もちろん、ノーマルでは不可能です。

僕のGTIは直巻きスプリングの車高調整式サスペンションを装着しているので、バネを支えるロワースプリングシートがねじを回していけば、下に下がって行きます。

スプリングの自由長よりも、車高調のケースのねじを切ってある長さが長いので、下のほうまで下げると、バネが遊びます。

バネが遊んでしまえば、後はアッパーマウントを分離すれば、バネが飛び出すこともなく、取り外すことができます。

さらに、車高調のバネは、直径が純正より小さく、アッパーマウントを受ける部分のボディの穴を通り抜けられます。前の前ぐらいのブログで紹介していますが、この方法で上にバネを抜けるので、ナックルとストラットを分離しなくてもすみました。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation