• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

雨の止み間に洗車。

雨の止み間に洗車。
今日は朝から雨が降ったり止んだりと言うあいにくの天気でしたが、長い間洗車していなかったロードスターを洗いたくて、すぐに雨に降られるのを覚悟のうえで洗いました。 高速道路をたくさん走りましたので、塩カル系の汚れもべったりでしたし、浅く雪が積もった路面も走っているので、泥汚れもひどい状態でした。 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/10 17:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年01月06日 イイね!

ロードスター、USBメモリ対応カロッツェリアDEH-P630装着。

ロードスター、USBメモリ対応カロッツェリアDEH-P630装着。
以前、ゴルフ1にUSBメモリーから音楽ファイルを読み出せるカロッツェリアのDEH-P620を装着しました。 大量のCDを持ち歩かなくとも、圧縮された音楽データをUSBメモリー1本で持ち歩ける便利さが気に入っていたので、いつかロードスターにも同じようなものを付けたいなと考えていました。 ずいぶん ...
続きを読む
Posted at 2010/01/06 22:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年12月31日 イイね!

ロードスター、23万5千キロ。

ロードスター、23万5千キロ。
年の瀬に、今年を締めくくるように、ロードスターが23万5千キロを達成しました。 このまま行けば、来年5月の車検ごろには24万キロぐらいになりそうです。 うちにロードスターが来たのが、2006年の春。約16万キロでした。 次の車検を取れば、僕の手に渡ってから10万キロ走破できそうです。 各部 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/31 19:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年12月30日 イイね!

ロードスター、ISCV不良。ハンチング発生。

ロードスター、ISCV不良。ハンチング発生。
僕のロードスター、以前から時々アイドリングがハンチング(2500rpmぐらいまで跳ね上がってまた下がる、タコメーターが波打つような現象)が出ていました。 ゴルフ2でもよく発生する現象ですが、おそらく、アイドリングの回転数を一定に保つISCVの作動不良でハンチングが出ていると考え、一度取り外してキ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/30 23:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月02日 イイね!

ロードスター、こだわりサスペンション交換。

ロードスター、こだわりサスペンション交換。
週末に、念願だった ロードスターのサスペンション交換 を行いました。 今回のパーツ選択は、NOPROさんのNA用ウレタンアッパーマウントキットと、STAGEさんのショコラ、カヤバのクライムギアの組み合わせです。 もともと、このロードスターにはマツダスピードのダウンスプリングが入っていたのですが ...
続きを読む
Posted at 2009/11/02 23:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月29日 イイね!

ロードスター、グローブボックス交換。

ロードスター、グローブボックス交換。
僕のロードスターのグローブボックス、中身を入れすぎのせいか割れてきて、最近は閉まりが悪くなっていました。 口のラッチを支える部分をボックス本体に止めているビスの、ボックス本体側の受けが割れてしまい、グラグラになっていました(汗)。最近では走行中、カパカパしてしまうほどで見た目も悪く、当然いろいろ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/29 23:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月28日 イイね!

運転席もドアガラス交換。

運転席もドアガラス交換。
先日、パワーウィンドウレギュレーターのグリスアップとともに助手席ドアガラスを交換した僕のロードスターですが、レギュレーター脱着の際に点検すると、運転席もガラスのガイドが割れていました。 そこで今回、運転席ドアガラスも中古に交換しました。 これからの季節は夏場のように窓ガラスをいつも全開にしてい ...
続きを読む
Posted at 2009/10/28 22:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月30日 イイね!

ロードスター、フロントブレーキ新調。

ロードスター、フロントブレーキ新調。
ロードスターのフロントブレーキですが、以前、後期型のNA8C Sr.2のブレーキを移植した際に、そのまま付いて来たローターとパッドを使っていました。 効き自体は十分だったのですが、温まるとローターがひずむらしく、ジャダーがひどくて困っていました。 パッドも社外品でしたが、ダストがそこそこ出てい ...
続きを読む
Posted at 2009/09/30 23:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月14日 イイね!

ロードスター、後期型純正ブレーズバー装着。

ロードスター、後期型純正ブレーズバー装着。
僕のロードスターは前期型の1600ccのNA6です。後期型の1800ccのNA8には、左右のシートベルトタワー部をつないで剛性を上げるブレーズバーが標準装着されています。 このパーツ、残念なことにロールゲージを装着する場合、ゲージと干渉するため取り外さなければならないことが多いようです。ロードス ...
続きを読む
Posted at 2009/09/14 20:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月01日 イイね!

ロードスター、23万キロ突破。

ロードスター、23万キロ突破。
一昨日、京都市内でロードスターが23万キロを突破しました。 7月8月の2ヶ月で5千キロ走ったことになります。夏だけなら年間3万キロペースですね(汗)。 夏はいろいろとイベントも多くて走行距離が急増しました。 来年5月に車検ですが、このまま行けば25万キロぐらいで受験することになりそうですね。 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/01 20:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation