• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

鈴鹿ツイン、行って来ました。

鈴鹿ツイン、行って来ました。本日、鈴鹿ツインのフルコース走行会に参加してきました。

今回の狙いは、
前回、6MT+トルセンデフで初めてまともに走れた状態から、ブレーキのアップグレードでベストタイムを更新することでした。

これまで、ストリート用のパッドで強引に走ってきていて、正直、5周目以降は完全フェード状態で走っていました。エンジンミッション等の刷新でストレートが速くなって来て、明らかにブレーキングが厳しくなってきていたので、今回、エンドレスのメタル系のパッドを投入しました。

結果、前回より約0.2秒のタイムアップを果たすことが出来ました。



このベストタイム、1枠目の後半で出したもので、正直、乗っている方としてはあまり乗れている気がしない状態で出たものです。

1枠目の結果を踏まえていろいろと工夫した2枠目のタイムが、1枠目のベストはもとより、前回のベストにも及んでいなかったのは、正直ショックです(涙)。

また今回、前後メタルパッドを投入してみたのですが、フェードしないのはもちろんすばらしいのですが、どうもブレーキバランスがフロント寄りに変化したようで、コーナー進入で車が巻き込んでくれず、若干乗り難さを感じた部分もあります。

ブレーキバランス調整機構をつけるのは大変でしょうから、とりあえずできる対策としては、前後でパッドを変えて見るぐらいかな??と思っています。

2枠目のタイムダウンが気温が上がった事が原因なら、次は秋冬までベスト更新は難しいのかなと思いました。夏場はコソ錬でしょうか(笑)。僕のオンシーズンはいったい何時なの(苦笑)。
Posted at 2012/04/02 22:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年11月28日 イイね!

ロードスター、鈴鹿ツイン リベンジ成功!!

ロードスター、鈴鹿ツイン リベンジ成功!!先日の
ラジエター爆発事件で、
NBエンジン+6MT+トルセンデフでのまともなタイムアタックは延び延びになっていたのですが、
本日、リベンジを果たしてきました。


しまったことに、今日はデジカメを忘れて行くという痛恨のミスをしてしまい、残念ながらサーキット現場での写真はありません。スミマセン。

タイムは1分16秒3で、無事ベストタイム更新となりました。
ちなみに1600ccクラス上位は1分6秒台なので、絶対的には完全に遅いんです(涙)。

去年の12月のタイムが1分19秒2だったので、約3秒のタイムアップですから、個人的には充分満足できます。

しかしながら、この間にエンジン新品、ミッション6速化、トルセンデフ化と矢継ぎ早にパワートレーン刷新を図っているので、えらく高くついた3秒だったとも思えます。

ストレートスピードが伸び、明らかにブレーキが足りなくなってきました。
現在、エンドレスの街乗り用低ダストタイプのNS97で強引にサーキットを走っていますが、さすがにフェードが激しいですし、次は何かもう少しスポーティーなものを投入したいです。

ダンパーは、いくらかヘタって来ていると見えて、メーカー推奨値よりいくらか堅い所に、おいしいゾーンを見つけました。車高は、今日の限りでは、下げない方が乗りやすいように思います。

とりあえず、一度ラジエター爆発を経験すると、ちっとも動かない純正水温計では、怖くてイマイチ踏めないですね(苦笑)。
Posted at 2011/11/28 22:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

お迎え来ましたよ~(笑)。

お迎え来ましたよ~(笑)。本日、晴れ渡る空のもと、
ロードスターで鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。


NBエンジン+6MT+トルセンでの初走行だったので、
テンションも自然と上がります。


しかし、好事魔多しとはよく言ったもので、1枠目の開始10分、ホームストレートでラジエターが爆発し、即終了となりました(涙)。



ありがちなアッパータンク樹脂とアルミコアの継ぎ目が吹き飛んだ状態で、水を入れても、ナイアガラの滝のごとく、継ぎ目からカーテン状に水があふれてきました(汗)。

思えば、ラジエターホース全交換、ラジエターキャップもタイベル交換時に新品にしていましたが、肝心のラジエター本体は27万キロ仕様のままだったので、おそらく老化していた所に圧力が集中したのだと思います。

ラジエターキャップが0.9kgでリリーフするはずですが、先にラジエターが破裂するとは、よほど老化が進んでいたんでしょうね。

その場ではどうにも修復不能な状況でしたが、親切なサーキット職員の方から、ロードスターに詳しいお店が近くにありますよと教えてもらって、速攻で連絡させていただいたのが、オリーブボールさんです。



急なお願いだったにもかかわらず、中古ラジエターをすぐに用意してくださり、JAF到着を待ってくださっていました。おかげさまでラジエター爆発から2時間と、超高速での復活となりました。

あまりにスムーズに修復してもらえたので、午後が丸々使える状態。さすがにもう一度走ろうとは思いませんでしたが、サーキットに戻り、他の方の走りを見学することにしました。再入場する時のゲートの職員の方の「もう直ったの??」という不思議そうなまなざしが少々痛かったですが(苦笑)。

見学に戻ると、ラッキーなことにS耐仕様と思われるシビックタイプR Euroが走行準備をしていました。

本気仕様S耐レースカーがセッティングテストをこなす様子をまじまじと観察し、とても幸せな気分でサーキットを後にしました。

ラジエター爆発で、一時はもしや載せ換えエンジンもパァか??と青ざめましたが、今のところ問題はなさそうです。積車で来てくれたJAFも15キロ以内で無料で済みましたし、オリーブボールさんで、オーバーヒートによる影響が出るとしたら、どんなことが起こるかを丁寧に教えていただいたので、明日以降、クーラントの減りなど注意して乗りたいと思います。

やれやれ、今日はめっちゃ疲れましたが、最低限の出費で済みそうでよかったです。
Posted at 2011/10/18 23:15:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年09月15日 イイね!

11月12日(土)スパ西浦、曲がり隊Cup 2011に参加しませんか??

11月12日(土)スパ西浦、曲がり隊Cup 2011に参加しませんか??みんカラの曲がり隊の掲示板でも告知されていますが、来る11月12日(土曜日)に、愛知県蒲郡市の
スパ西浦モーターパークにて、
曲がり隊Cup 2011が開催されます。

このイベントは、スポーツ走行を楽しむフォルクスワーゲン、アウディ車オーナー有志が手作りで立ち上げたもので、げんごるふも'08年'09年と参加させていただき、大変楽しい時間をすごしました。昨年は参加できませんでしたが、今年はまた参加したいと考えています。

イベントの趣旨としては、ナンバー付きレベルの車両で、初心者でも楽しめるような、マナーの良い走行会を目指していて、実際に大変走りやすくアクシデントも少ない良質なイベントとなっています。

しかしながら、今年は現時点では開催自体が危機的状況です。

今年、主催していただいているじゅんたろうさんによると、最低35台の参加が必要なのですが、現在約15台しか申し込みがないそうです。

フォルクスワーゲンレーシングのサーキットトライアル終了以降、ナンバー付きライトチューン車で楽しめるイベントが無い中、個人レベルでここまでイベントを続けてこられたIwaさん、じゅんたろうさんの努力には、本当に頭が下がります。

もう時間が無いですが、参加申し込みは9月20日まで
最終判断は9月25日に行われるとのことです。

関東勢も関西勢も参加、交流できるようにとの思いも込めた、年に一度のこのイベント。
どうかこのイベントの火を絶やさないためにも、皆さん奮ってご参加ください。

また、参加はできないけど応援はできるよという方は、ぜひイイね!を押して皆さんに広げていただければうれしいです。
Posted at 2011/09/15 22:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年08月21日 イイね!

9月19日 ユーロカップ欠席届。

ちょっと私用が(どっちが?!)ありまして、

9月19日のユーロカップですが、欠席させていただきます。

何とかならんかと思ったのですが、ちょっとさすがに厳しそうです。

楽しみにしていたのに、残念だなぁ。

また次回、都合が合えば参加したいと思います(涙)。
Posted at 2010/08/21 23:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation