• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

シフトリンケージブッシュ一部交換。

シフトリンケージブッシュ一部交換。週末に、ゴルフ2のシフト入らない問題の対策として、

シフトリンケージブッシュの一部を交換しました。

はずした古いリンケージのリレーシャフトのボールは、もうすでに割れており、取り外したときにボール部分が脱落してしまうほどの状態になっていました(汗)。余談ですが、このパーツ、よく破損するらしく、ポカール時代は、どうしても間に合わず、ピンポン玉を加工したら、さすがに無理だったが、スーパーボールは意外と行けたなどという昔話を聞いたことがあります(笑)。

ゴルフ2とはいえ、020ミッションですし、ゴルフ1と基本構造は同じなので、それほど迷うことなく、さくさく交換は進んだのですが、最後のシフトロッド先端部のボールを受けて首を振る部分の位置決めに時間を取られ、途中で時間切れとなりました。

とりあえず、横方向は、リバースでも5速でも、ぎりぎりいっぱい、両側の壁にかするぐらいまでもって来れたので、後は前後方向を調整すれば、いけると思います。現状でも、普通に走る分には走れるのですが、どうも少し後ろ寄りになりすぎている気がします。

レバー比が大きいためか、わずかなズレが大きく影響するので、調整時には、解く時には室内側のレバーを手で持って一定の位置を保持しておいてもらって、位置を変えていかないと、難しいものがありました。最初一人でやってみたところ、どんどん勝手にずれてしまい、ドツボにはまってしまいました(汗)。

やっと、微調整のやり方がわかってきたので、来週こそは縦方向も仕上げたいと思います。
Posted at 2009/06/01 23:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

シフトが入らんなぁ。

シフトが入らんなぁ。今日は雨降りで、まともな作業はできませんでした。

雨の合間に、ゴルフ2のシフトが、1,2速にぜんぜん入らない原因を、父と調べていました。

一人が運転席で、シフトしてみて、もう一人が作動状況を確認。

ミッションから生えている棒を直接操作すると、スムーズに作動し、シフトレバーで操作すると、引っ掛かりが発生します。

結局、お約束のボール型ブッシュの劣化が原因と分かりました。

リンケージのリビルドで何とかなりそうです。

あとはパーツをどこで出配するか?国内か、アメリカか。

来週には何とかしたいですね。
Posted at 2009/05/24 19:39:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | クルマ
2009年03月24日 イイね!

陸運詣。ゴルフ2の名義変更。

陸運詣。ゴルフ2の名義変更。本日、ゴルフ2の名義変更のために、神戸の陸運局に行って来ました。

3月末の陸運局は、ものすごく込んでいるイメージがあり、心配してましたが、今日はそれほどでもなかったです。不景気の影響でしょうか。

途中、寄り道しながら、陸運に付いたのがちょうど昼休みの始まる12時ごろ。場内をちょっと様子見してきた後、車の中で母の作ってくれたお弁当を食べ、一応民間窓口のため、お昼休みがない証紙売り場に行って、名義変更一式セットを買ってきました。

前オーナーの書類の手配も完璧で、こちらも下調べしており、スムーズに運びました。いつもの事ながら、壁に張り出されている記入例を見ながら、書類に車検証のデータや、住所、氏名などを書き写します。

ナンバー変更のない場合は、手数料は500円と調べてはいましたが、陸運に行くのに、財布に千円しかないというのは、いささか心もとなかったですが(笑)。

待合室の大画面テレビで流れていた、WBCアメリカ戦のダルビッシュの好投を見ながら列に並び、おそらく阪神ファンと思われるおっちゃんたちと勝利の喜びを分かち合いながら、1時に受付に提出。1時間以上待たされると思って、のんびり本を読んでいましたが、15分ぐらいで呼ばれました。

その後、税の申告をし、いつもどうり車両価格50万円以下で非課税との確認をしてもらい、トータル30分ぐらいでいけたのではないかと思います。

車庫証明取得時に3千円ぐらい、印鑑証明を取るのに300円ぐらい、申請用紙を買うのに100円未満、印紙で納めた手数料500円と、トータル5千円弱でしたね。今回は神戸ナンバーから神戸ナンバーなので、ナンバー代約2千円がなく、いつもより安く上がりましたね。

お店に頼むと、1万円はするでしょうから、時間に余裕があれば、やらない手はないですね。だって、ワンコイン500円、30分で済んじゃうんですから♪
Posted at 2009/03/24 00:21:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | クルマ
2009年03月13日 イイね!

1+1=2

1+1=2先日、お友達のGo Diveさんから、長年連れ添われたゴルフ2を譲り受けました。

1988年式のCLI、RVエンジンのスモールバンパーの5速車です。

奥になにやらもう1台、2のGTIらしきものが見えるのは、気にしないでください(笑)。

ゴルフ2は、ゴルフ1乗りにとっては、常に気になる存在でした。ゴルフ2に乗ると、ゴルフ1から発展したことが良くわかり、ゴルフ1のネガな部分をすべてつぶした、ある意味では「究極のゴルフ1」ともいえる存在が、ゴルフ2だからです。

また、ファミリーカーとして、現代でも十分通用するルーミーで広い室内や、クーラーやパワーステアリングなど、現代の車と比較しても見劣りしない快適装備など、普段も付き合うフォルクスワーゲンとして、十分なベースを持ち合わせています。

現時点では、手を入れるべき部分もいろいろと見受けられますが、20年以上前の車なわけで、それは承知の上です。いきなり全部新車同様に!!と言うと、気が遠くなりそうですが、とりあえず、乗るに当たって必要性の高いところから、ボチボチ手を入れていこうかなぁと考えています。

これで僕も、ゴルフ2乗りの皆様の仲間入りです。よろしくお願いします(笑)。
Posted at 2009/03/13 23:20:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ2 | クルマ

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation