• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2008年02月20日 イイね!

オートメッセのレースカーたち。

オートメッセのレースカーたち。2月10日に行ってきた、大阪オートメッセシリーズ第3弾、レースカーたちです。


まずは、トヨタさんのF1から紹介します。

F1の車両は、ちゃんと展示されているのは、初めて見ました。

さすがに、F1になると、機能美と言うか、本物がかもし出す凄みと言うか、オーラがすごいですね。


サイドラジエターからの熱い空気は、画面中央部右の裂け目のように黒く写っているダクトから排出されるようですが、おそらく、サイドポンツーンのせいで、このあたりが負圧になるんでしょうね。
エキゾーストは、集合して1本になった直後で終わっていて、必要最小限です。生で走っているのを見たことはないのですが、鈴鹿の観客席でも、隣の人と会話できなくなるくらいの音だと聞いていましたが、これなら納得です。

GT選手権のZのリップスポイラーとカナード、普通の視線で見ると、こんなに出っ張っています。

うーん、どう考えても、公道は無理ですね←当たり前。本物カーボンのつやのない感じが、すごいです。

GTのZの中をのぞくと、ロールゲージがこれこそとんでもない状況です。

GTの場合、横から見て、ドアとルーフの部分だけ、市販車のボディを使っていればよく、事実上、パイプフレームのレーシングカーに、市販車のコクピット部分をかぶせたような構造になっているので、ほぼロールゲージだけで剛性を出しているために、こんな状態になっていると思われます。

同じZでも、スーパー耐久仕様のものは、こんな感じです。

スーパー耐久は、確か、エアロパーツ以外はグループNに順ずる仕様だったはずで、こちらは、ほぼ市販車をベースにしています。

よって、コックピットやロールゲージも、まだ僕らの想像の範囲内です。

ダッシュボードやシフト周りなど、かなり市販車の面影が見られます。ロールゲージもGTに比べればかなりおとなしいですね。おそらく、重量増を嫌って、できるだけシンプルに済ませていると思われます。

同じく、スーパー耐久仕様のシビックが展示されてました。

僕は知らなかったのですが、2007年スーパー耐久選手権で、クラスチャンピオンをとったそうです。

コクピットをのぞいてみると、以前見た
2008年に始まるシビックタイプRワンメイクレース仕様車とは、
結構つくりが異なります。

ワンメイクレースのほうが、ロールゲージは凝ったつくりをしてましたね。おそらく、横から突っ込まれたときの安全性の確保に重点を置いているのでしょう。それに、ワンメイクレースのほうは、みんな同じロールゲージをつけないといけないので、重量増もみんな同じですが、違う車種と争うスーパー耐久では、重量増を嫌っているものと思われます。

最後はこぼれネタですが、こんなところにタイプRのロゴが鋳込まれているんですね。

見えないところこそ、おしゃれにするのが、男の美学?なんちゃって…。
Posted at 2008/02/20 21:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819 202122 23
2425 26272829 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation