• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

GTI、フロントアライメント調整完了。

GTI、フロントアライメント調整完了。先日、ハブベアリング交換のために、僕のGTIは、ついにストラットとナックルを分離しました。

取り外す前に、調子が良かったアライメントを散々測定して、元に戻せるように注意して分解しました。

組み立ての際に、ブレーキディスク面では、一応元に戻るようにして組み立てたのですが、より高い精度で元に戻すべく、簡単ではありますが、フロントのアライメントを取りました。

この手の簡易計測器の場合、僕の経験では、トーは必要十分な精度で取れますが、キャンバーは、平らな場所が手に入らないので、かなり精度が悪いように感じます(汗)。

今回も、トーに関しては、ばっちり取れましたが、キャンバーは、以前トライした時に、どうがんばっても無加工ではそこまで付かない値が、組み立てただけでホイッと付いてしまい、どうも胡散臭いような気がしてならないです。

とりあえず、いろいろ平らそうな場所を探して、ちょこまか計って見たところ、バラつき具合からして、左右の差はそれほどなさそうなので、最後は来年の春に、シーズンインする前に、コックス神戸さんでお願いしようと考えています。

余談ですが、国道沿いの、ガソリンスタンドの自販機コーナーの前が、水はけがいつも悪く、平らっぽいと思ったので、そこで作業していると、缶コーヒーを買うための、通りがかりのトラックドライバーさんの食いつきのいいこと!!

こちらから、何も聞いていないのに、
「俺も昔は、Zでレースやっとてな。あんなもん、レースなんてやるもんやないぞ!!」とか、「トラック乗っとるから、栃木でオークションで溶接機を買って、ついでのあるときにわざわざ取りに行ったのに、結局2,3回しか使わんかった。」などと、お二人から計1時間ほど、ありがたい人生の先輩の経験談をうかがう羽目になりました(苦笑)。

トラックドライバーって、きっと、ちょっと休憩時間に、話し相手がいると、楽しいんでしょうね。基本的に仕事中は孤独ですもんね。

その後、これからの時期は天気が悪く、いつ洗車できるか分からないので、GTIの洗車をしました。

洗って、ワックスがけをして、もしかすると、年内最後の洗車になるかもと思って、いつもより深く車庫に入れて、今日は終了となりました。

明日も天気はいいみたいなので、作業がはかどります(笑)。
Posted at 2008/12/17 19:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 34 56
789101112 13
14 15 16 17181920
21 2223 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation