• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

'83GTI サイドシルモール修理&オルタレギュレーター交換。

'83GTI サイドシルモール修理&オルタレギュレーター交換。最近、涼しくなってきて、GTIでのドライブも快適な季節になりました。また先日、某所コーナリング比較用カーブの舗装が新しくなり、大変快適で気持ちよくなり、ありがたいです。

大変ありがたいことなのですが、秋になると黒豆等の秋の味覚を求め、多くの観光客の方が京阪神からいらっしゃるので、田舎にもかかわらず渋滞が発生します。当然、地元民は裏道駆使で渋滞回避しようとしますが、行きたいお店が渋滞の真っ只中だったりすると、さすがにどうしようもないですね(苦笑)。

さて、近所の道路話はさておき、曲がり隊カップが迫ってきていることもあり、GTIの気になる箇所をぼちぼち手直しして行きます。まずは、右側サイドシルのモールが浮いてきていて、このまま走ると脱落する恐れがあったので、
プラスチックのクリップを交換して修復しました。
昨年、西浦で赤い318isのモールが落ちていたような…?!

続いて、どうも最近、エンジン始動時にチャージランプ消灯する回転数が高くなってきているように感じたので、レギュレーターを交換してみました。

モールは気持ちよくシャキッとしてくれましたし、レギュレーターの交換で、システム電圧が上昇し、負荷に対してもかなり電圧が下がりにくくなったので、交換前のHUGOのレギュレーターは調子が悪かったようです。

去年みたいに、直前に不具合が発覚しまくると、整備に追われて大変なので、今年は早めに様子を見ていきたいなと思います。
Posted at 2013/10/19 20:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation