• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

積雪後タイヤ交換。

積雪後タイヤ交換。今朝、雪の積もった中、ロードスターのタイヤ交換をしました。

学生の頃は、スタッドレスをケチって、ギリギリまで夏タイヤで引っ張った挙句、雪が降ってしまうパターンが多かったですが、近年は、時間的余裕がないこともあって、早めにタイヤ交換をしていました。

しかし、今年はタイヤを交換するタイミングが取れず、結局雪が降ってからのタイヤ交換となってしまいました。

昨晩は、完全に雪が積もった中を、ミシュランの夏タイヤで走る羽目になりました(汗)。


雪が降り出して、時間がたっておらず、夏タイヤでも踏み固められる雪だったので、ステアの感覚でグリップを確かめながら、そろそろと帰ってきました。もうちょっと状況が悪かったら、車を置いて帰ったほうが賢明だったと思います。

今朝、起きてみると、こんな状況です。

積雪量は少ないながらも、晴れたせいで気温が下がり、凍結しまくりでした。

というわけで、そそくさとスタッドレスに交換しました。

ホイルのオフセットとリム幅から、計算上13ミリ夏タイヤより奥に入ったことになりますが、トレッドの狭さが目立ちますね。

今日の昼間は、日がさして割と暖かく、作業もしやすかったです。
夕方からはまた冷え込んできました。明日の朝も凍りまくりでしょうね。

寒い日が続きますが、皆さん体にお気をつけてお過ごしください。
Posted at 2013/12/29 20:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年12月22日 イイね!

ロードスター洗車とドアロックシステム改良。

ロードスター洗車とドアロックシステム改良。今日は天気がよかったので、久しぶりにロードスターの洗車をしました。

外に出る前は、めっちゃ寒いんじゃないかと心配していましたが、外に出てみると日が照っていれば、意外と暖かかったです。時々日が陰ると寒かったですが(苦笑)。

また、以前から持病的に時々再発していた、後付キーレスエントリーのドアロックモーターのすべりを直すべく、ロッドを固定する金具のねじをプラスドライバーで締めるなべ小ねじから、六角レンチで締めるイモネジに変更してやりました。



作業の様子はこちらの整備手帳からご覧ください。

以前から、ここのねじが緩んでは、モーターが空回りする問題に悩まされてきて、ロックタイトを塗ったりしてみましたが、あまり効果がありませんでした。

イモネジを六角レンチで締め付けてみたところ、プラスドライバーの比ではない勢いで、グイグイ締め付けられて、ちょっと快感でした。しかしながら、イモネジは強力すぎて、金具上側の口の開いている側がもしかすると折れるかもしれないような、やや底付き感のない締め心地でした。まあ、割れても予備があるので、いいですけどね。

さて、これでとりあえず、しばらくは後付けキーレスが効いてくれるでしょう。気持ちよく年末年始を迎えられそうです。
Posted at 2013/12/22 19:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年12月15日 イイね!

今年も楽しかった曲がり隊カップ。

今年も楽しかった曲がり隊カップ。大変遅くなってしまいましたが、第5回曲がり隊カップに参加してきました。

今年は、燃料コントロールもばっちり決まり、リアスタビの強化も手伝って調子はよく、1本目の様子見で1分7秒2を出し、自己ベストの6秒8の更新は間違いなさそうな雰囲気でした。

しかし、好事魔多しとはよく言ったもので、2本目の再開直後に立体交差入り口で出たオーバーステアを御しきれず、スポンジバリアに刺さってしまいました(汗)。

幸い、相手がスポンジバリアだったため、ソフトに「バフッ」と受け止めてもらえたので、ダメージは最低限ですみ、自走できましたし、3本目も参加できました。


実際、この写真も3本目のものです。

いつもはるばる西浦まで来てくださり、きれいな写真を撮ってくださるHideさん、ありがとうございます。


また、主催者のIwaさん、宴会幹事のMUROさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年は夜の部に初参加させていただき、皆さんと一緒にハメをはずして、とても楽しめました。ベストタイムを更新できなかった僕は、少々落ち込んでいましたが、そんな暗い気持ちも完全に吹き飛んでしまいました(笑)。

曲がったパーツの手配は弟の協力を得てほぼ完了しましたし、ボンネットはそのまま使える塗装済み予備部品を持っていたので、春ごろまでには完全復活できそうです。

また、もし機会があれば、ぜひ参加させていただきたいと思います。次回こそは自己ベスト更新狙います(笑)。
Posted at 2013/12/15 21:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation