• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

ロードスター、バッテリー交換。

ロードスター、バッテリー交換。ある日、会社から帰ろうとしたときセルの回りが異様に重く、こりゃバッテリーがそろそろ死にそうなのかなと感じました。

運悪く、その日の帰りはひどい事故渋滞でバッテリー的に厳しかったのもあるのかもしれませんが、翌朝は全く始動できない状況になってしまいました(汗)。とりあえず急速充電機でしばらく充電すると始動はできたので時間を稼ぎつつ、速攻で次のバッテリーを手配しました。

交換の様子はこちらの整備手帳でご覧ください。

思えば最近、水温が十分に上がってもなかなかアイドリングが下がらず何かセンサーやアイドルスタビ系の不具合でもあるのかしら?と思っていましたが、おそらくNA6でもバッテリー電圧ぐらいはモニターしていて、下がり気味なので頑張って充電しようとしていたのでしょう。
約8年間お疲れさまでした。トランクにバッテリーがあるロードスターはエンジンの熱の影響をバッテリーが受けないので、バッテリーにやさしいのかもしれないですね。

余談ですが、前回、前々回、そしてゴルフに続いてこちらのG&Yuのバッテリーを使っていますが、ずっとGSユアサのサブブランド的なものかと思っていましたが、GSユアサと提携関係にあるglobal battery社の製品であるということをいまさらながら知りました。お値段は安くても8年使えていたわけで、品質は非常にいいと思います。

前回交換したバッテリーは特に記載はなかったですが、今回交換したバッテリーは充電制御車対応にもなっており、充電制御などなくオルターネーターがずっと頑張っているNA6には贅沢仕様となっています。その分長持ちしてくれるといいな♪目指せゴルフ並みの10年?!
Posted at 2019/12/22 20:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation