• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

コースティングによる燃費の向上15%?!

コースティングによる燃費の向上15%?!はい、というわけでタイトルと4年分の燃費グラフだけである意味内容完了なブログですが…。

みん友さんのブログでコースティングの多用でリッター2~3km燃費を稼げたという報告があったので、単なる通勤時などは節約できるなら燃料代を節約していけばいいのではないかと考え、試してみました。

定速運転に入ったらギアをニュートラルにするのは簡単なのですが、再加速する際のギア接続時に如何に回転を合わせてショックを少なくするかというのはいまだに完ぺきではなく、多少ショックが発生します。

別にロードスターの最高燃費記録を出したいわけではなく、ケチるためにやっているので、クラッチ消耗ができるだけ増えないようになるだけきれいに回転を合わせたいなと思っていますが、通常のダウンシフトのヒールアンドトーに比べると、完全アイドリングから特定のギアでの回転数にスパッと合わせることはかなり難易度が高いです。

また、もともとエンジンブレーキ多用派でなるだけフットブレーキを踏まないのが美徳と思っている人間だったのですが、さすがにこれまでと同じぐらいフットブレーキを踏まないようにしようとすると、頻繁にギアをつないだり切ったりする必要が出てきて忙しすぎるので、ブレーキに関してはこれまでよりは消耗は増えそうな感じです。

これまでは「この車、ブレーキランプ切れてるんじゃない?」と思われるのではないかというぐらいのフットブレーキ使用頻度でしたが、現在でも並みのAT車よりは使用頻度は少ないぐらいは維持できています。

といった感じで試してみた結果、それまで13.5km/L程度だった平均燃費がここ2000kmは15.5km/Lまで向上しています。ネットで調べてみると、5~10%向上という情報から20%向上といった情報まで見つかったので、約15%というのはまあまあ相場ぐらいなのかなあと思います。

ロードスターは軽いため比較的コースティングによる燃費向上の取り代は小さいかと思いますが、それでも15%も向上するとは驚きです。15.5km/Lも走ってくれれば現行車種コンパクトカーのガソリンモデルの実燃費と同じぐらいなので、燃費だけを理由に新しい車に買い替える必要はなさそうですね。
Posted at 2021/06/19 22:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2021年06月06日 イイね!

近年の自動運転の実力(汗)。

先日、レベル2自動運転(前の車に追従するクルーズコントロール+ハンドル操作アシスト)の車をお持ちの2名の方と自動運転ってどうよ?みたいな立ち話していたのですが、最新型をお持ちの方曰く、家を出て幹線道路に出てしまえばあとは曲がるところさえ助けてやればほとんど何もしなくても目的地直近までは行けてしまうと仰っていました。

基本的な運転操作はほぼ車任せにできるおかげからか、かなり疲労度が少ないようで、久しぶりに自動運転なしの車で同じ道を走ったらえらく疲れたとのことでした。

そこでもう一人の方が「いやぁー、ぶっちゃけ30分以上運転するなら、自動運転ついてないとイヤですね」とおっしゃったことに私はとても驚きました。近年の自動運転って着実にそんなところまで来ているんですね(驚)。

お二人ともかなり車は好きな方で、そのうちの一人は以前サーキットもご一緒したこともある方なので、そんな方でもそんな風に思うレベルになっているとは…。

頭が昭和の私なんか、走って走って走りこまないと運転なんてうまくならない、自動運転に頼るなど軟弱な!!と信じていますが、思い出してみればABSが普及しだした頃も装置に頼らない方がエラい的信仰がありましたし(今時誰もそんなことは言わない)、ATなんて運転が楽しくない!!という話も今やほとんどの高性能車はDCTかATという時代になったわけで、後から見れば運転の楽しさと自動運転もどこかで両立できるポイントが見いだせるのかな?という気もしています。

確かに、サーキットに行った帰り道などはいつも疲労(そして大抵いつも強行軍)でヘロヘロになっており、そんなとき自動運転で安全に帰宅できればありがたいのは確かですね。
Posted at 2021/06/06 22:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation