• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月20日

名古屋駅のきしめん

名古屋駅のきしめん 横浜から浜松へ帰る途中に名古屋駅に立ち寄りまして、きしめんを食べてきました。
予定してた訳ではなかったのですが、やっぱり美味しかったです。

しかし、これで何回目だろう...。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2008/11/20 21:43:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年11月20日 21:52
このきしめんは…

新幹線ホームの店ですかexclamation&question
もしそうだとしたら…
何げに凄く気になっていました(爆)
コメントへの返答
2008年11月20日 23:13
新幹線のホームです。
それも東京側ですよ。
(大阪側は味が薄いです)
ダシが効いてて旨いです。
2008年11月20日 22:37
これって乗り過ごs.......

ち…違いますよね~
名古屋まできしめん食べに行っただけですよね!ね!!
コメントへの返答
2008年11月20日 23:18
名古屋のきしめん最高です。
よく行くんですよ。(笑)
2008年11月20日 22:44
こんばんは!!

名古屋に立ち寄り?

折り返したんですか?
コメントへの返答
2008年11月20日 23:20
東京から浜松に向かう場合、名古屋は折り返し地点です。
大阪から浜松に向かう場合、静岡が折り返し地点になります。

折り返し不可の場合、ムーライトながらのお世話になります。
2008年11月20日 22:50
は、はて?
横浜なのに名古屋?・・・と(笑
コメントへの返答
2008年11月20日 23:20
きしめんです。
2008年11月20日 23:23
な~~ぜ~~に~~名古屋??
さては・・・(爆)
コメントへの返答
2008年11月23日 21:37
きしめんが好きだからです。
2008年11月21日 0:07
ええ!!!
ホームで味が違うのですか。
きしめん、味噌煮込み大好きです~
コメントへの返答
2008年11月23日 21:50
ええ、そうなんです。
自分が使う上りホームは大阪側と東京側と違う業者の店が有りまして、大阪側が薄味、東京側が濃味になってます。味噌煮込みも良さげですね。
2008年11月21日 17:03
名古屋駅ホームでは名代きしめんが一番好きですよ~うれしい顔 行くとよく食べます(笑)
コメントへの返答
2008年11月23日 21:57
そういえば、ここの店の名前は「名代きしめん」でしたね。

訂正:ネットで調べたら「住吉」でした。
2008年11月21日 22:04
なるほど。関東と関西の中間なので各方面のホームによって味付けがちがうんですね?
コメントへの返答
2008年11月23日 21:58
上り線、下り線、東京側、大阪側でそれぞれ味が違うそうですよ。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation