• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

6月度Shu-Raミーティング報告

本日は遠州灘海浜公園にてスポーツカーオーナーの定例オフ会を開催しました。
今回より開催場所は事前に公表せず、メンバーには専用掲示板やメールなど連絡網を使ってお知らせしました。ロイヤルホテル以外の場所で開催する場合はこのパターンでお知らせ致します。

今回のスナップ写真とレポートです。




インプレッサが10台集まりました。今回は多数組でした。


エボも仲良く鎮座してます。


masacchiさんは愛車の涙目GDにルーフベーンを付けました。話に花が咲いてます。


shigeさんのバーキン7です。注目度大です。ほとんど4輪のオートバイという感じですね。


NSX組も情報交換しています。大阪から来られた方もいました。


さて、次回の開催は真夏の7月です。
場所は公表できませんが、暑くない場所で行う予定です。
Shu-Raのメンバーの方は専用掲示板でお確かめ下さい。


★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)



にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/06/14 22:38:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

3㌧車。
.ξさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 22:57
今回、台数以上に珍しいバーキンとかも着ていた模様ですね。
うわ~今更ながら行きたかった~(^-^;

次回にもきっと色々な車が来ると信じて♪

お疲れ様でした。
PS:masacciさんのはルーフベーンです~。
コメントへの返答
2009年6月15日 0:59
来月は会費制ですが、とっても快適な場所です。
ぜひ、次回は参加下さいね。

スプリッター⇒ルーフベーン直しました。
ご指摘ありがとうございました。
2009年6月14日 22:58
お疲れ様でした。

子供の用事で、一足先に帰りましたが、楽しい一時を過ごさせていただきました。

また次回お願いします。
コメントへの返答
2009年6月15日 0:58
子供さんが時間を余してしまましたね。
パワーチェックしましたら教えて下さいね。
2009年6月14日 23:11
お疲れ様でした。
これからの季節、外でのミーティングは
日焼け止めが必需品ですね。
自分は、塗っていたので助かりました。
コメントへの返答
2009年6月15日 1:00
首筋は思いっきり日焼けしました。
今の時期は天候に関係なく紫外線が強いですね。
2009年6月14日 23:48
今日は天気が良かったのではないでしょうか??

本当であればお邪魔する予定でしたが、車の納車が延期になって行けなかったです。
来月に直ってれば行けるかもしれません。
コメントへの返答
2009年6月15日 1:02
クルマが早く戻ってくると良いですね。
来月は涼しい場所でオフ会やります。
ぜひ、来て下さいね。
2009年6月15日 7:58
昨日はお疲れ様でした。

午前中だけとはいえしっかり日焼けしちゃいました(笑)

来月もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年6月16日 0:54
お疲れ様でした。
たぶん来月は日焼け止め不要ですね。
2009年6月15日 8:25
予定では参加でそうもなかったんですが、数分でしたが参加させていただきました!

次回もよろしく!
コメントへの返答
2009年6月16日 0:59
お疲れ様でした。
あの車高は入る場所を選びますね。
来月もよろしくお願いします。
2009年6月15日 16:42
こんにちは

昨日はお疲れ様でした。
これから暫くは、帽子と日焼け止めが必要ですね~
(;・∀・)

来月もよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年6月16日 1:00
お疲れ様でした。
麦藁帽子が似合う季節ですよ。
来月もよろしくお願いします。
2009年6月15日 22:41
昨日はお疲れ様でした!!
曇りで過ごしやすいかな!?と思っていたけどそんなこと無かったですね(^^;)
ただ場所的にはあれ以上の台数はヤバイ感じでしたね。。。気がついたら駐車場がイッパイになっていましたから・・・
来月は涼しい場所での開催ですが一応、クルマのクラブなので多くの車が集まると管理事務局に事前に報告してあるので安心です!!
コメントへの返答
2009年6月16日 1:02
お疲れ様でした。
けっこう焼けました。

場所の確保ありがとうございます。
来月は安心して行けます。
公共の場所は集まるのが大変ですね。
2009年6月15日 23:07
ども、こんばんは(・∀・)ノシ

昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m

快晴では無かったですけど暑かったですね~(~_~;)
これから日焼け止め、帽子、水分は必須ですね。でも、来月は水分だけで十分かな(笑)
コメントへの返答
2009年6月16日 1:05
お疲れ様でした。
今度暑い屋外でオフ会を行なう場合はノンアルコールビール持参で行きます。(笑)
2009年6月16日 2:48
先日はお疲れ様でした!
段々暑くなってきましたが、次回は楽しみですね!
そろそろカートなんてのも如何でしょう?
コメントへの返答
2009年6月17日 0:43
お疲れ様でした。
遠路をおいただきましてありがとうございます。
来月もよりしくお願いします。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation