• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

K&Eco Car フェスティバル in 浜松

29、30日は浜松市内の産業展示館で軽自動車とエコカーのフェスティバルが開催されているので、午前中に見に行ってみました。

入口から入ると中でミス浜松が出迎えてくれます。


なかなか賑わってます。エコカーで景気が回復してくれれば良いんですが。


「こいつ・・・(電気で)動くぞ」


説明不要のプリウスです。隣ではインサイトも展示してました。


軽自動車とエコカーを見学した後、場所を浜松市街へ場所を移動し、昼食にしました。
ちょうど春先に歓迎会に使った店から優待券をもらっていたので、利用してみました。

こちらが、御膳房です。中国人シェフが作る中華料理は本格的です。


ランチは、週代わりメニューの他、ラーメンランチが有ります。(880円)
醤油ラーメン、台湾ラーメンの2種類と、回鍋肉、チャーハン、麻姿豆腐の3種類を組み合わせて注文します。

自分は「麻婆豆腐と台湾ラーメン」を注文しました。
台湾ラーメンはひき肉にニラの辛さが絡んでとっても美味しかったです。


エコカーは燃費と環境に良いだけなので、個人的には興味が沸きませんでした。
正直乗りたいクルマはありませんでした。


★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)



にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/08/29 15:04:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 16:43
朝刊に載ってましたね。
なぜか日産は1台もないです。
カービューのアクセスランキングの1位は
現在ミラココアです。
このフェスティバルもコンパクトと軽主体ですよね。
コメントへの返答
2009年8月30日 1:04
会場でもミラココアは人気でしたよ。
どことなく日産ラシーンのイメージがダブります。
2009年8月29日 18:40
あ、CMでみましたよ~このイベント。
全くもって今回は食指が動かず・・・。
今更になって気がついた次第です(笑
コメントへの返答
2009年8月30日 1:05
自分が行きたくて行った訳じゃないんですよ。
まったく欲しいジャンルのクルマじゃありませんね。
2009年8月29日 19:28
こんばんは♪

私は、写っていませんね。
コメントへの返答
2009年8月30日 1:06
ちと判りません...。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation