• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月22日

情報求む!三ケ日周辺で鰻が美味しい店

情報求む!三ケ日周辺で鰻が美味しい店 新城ラリーに来訪されます某ゲストドライバーの方から、三ケ日IC周辺の鰻が美味しい店を紹介して!との依頼を受けました。私もひんぱんに食べ歩く食べ物じゃないので、情報が欠乏してます。(ラーメンなら別ですが)
ローカルな情報に詳しい方、浜名湖へドライブに来て忘れられない味に出会った他県の方、鰻料理を経営されてる方、自薦他薦は問いませんので、コメをお願いします。
よろしくお願いします。
ブログ一覧 | 新城ラリー | 日記
Posted at 2010/09/22 01:06:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

往復90キロ
giantc2さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

2010年9月22日 1:32
ソニー湖西から浜名湖に向かう途中にあったけど、店の名前忘れた・・。
コメントへの返答
2010年9月22日 21:52
ありがとうございます。
あの周辺はどこの店に入っても外れはないですね。
2010年9月22日 2:05
第2回GHインプオフの昼食で使った「康川」が結構評判でした。
コメントへの返答
2010年9月22日 21:57
康川は私もいチェック入れてました。
そこなら積載車でも余裕で入れますね。
ちと三ケ日ICから遠いかなぁ。
2010年9月22日 3:08
都田川下流の橋のたもと(気賀になるのかな?)に、駐車場の充実したお店があります。
名前を忘れてしまいました(泣)
コメントへの返答
2010年9月22日 22:25
うなぎ家曳舟ですね。
ここも美味しそうです。
2010年9月22日 8:11
私にも教えてください。
今年もよろしくです。
コメントへの返答
2010年9月22日 22:27
承知しました。
今年も三菱の篠塚FCの方々と隣り合わせですよ。
2010年9月22日 9:04
新居になりますが、鰻の刺身が食べれるお店があります。たしかうな慎という店です
コメントへの返答
2010年9月22日 22:29
鰻の刺身ですか??
そういう食べ物が有るなんで知りませんでした。
一皿1500円なんですね。
2010年9月22日 14:56
旧1号線 橋本信号(新居)の近くにあります、かねはちが良いかも、家はここばかりです。
とくに、白焼きが美味しいですよ。
コメントへの返答
2010年9月22日 22:31
自前の養殖場を持っていて注文してからサバくお店みたいですね。30分以上待てる気力も必要かも。(笑)
2010年9月22日 18:37
こんばんは♪

あれ?
「勝美」は、だめですか?
コメントへの返答
2010年9月22日 22:53
三ケ日ICに一番近い店ですね。
寄りやすいせいか、ブログで多数紹介されてますね。
2010年9月22日 19:21
湖西市内にある「うな善」がお勧めなんですが、インターからは遠いんですよねぇ。
会社に三ヶ日の人いますんで明日聞いてみます。
コメントへの返答
2010年9月22日 23:03
きれいなお店ですね。ただ、遠方から来られる方には湖西市はちと遠いです。
2010年9月22日 20:15
今晩は。
指南役さんの希望では三ケ日の千草(三ケ日の町の中の交差点新城へ曲がる所を反対方向に向かい天浜線と橋を越えエニオスの南隣に有ります。)となりますが、関西の方には味が濃いかもしれません。
自分のお勧めは気賀の清水屋(ここも味濃い)もしくは金指のこじまや(はずれは無い)ですが・・・・・
コメントへの返答
2010年9月24日 7:22
コメありがとうございます。
3軒紹介戴いてありがとうございます。
皆さんそれぞれ、ひいきのお店が有りますね。
迷ってしまいます。
2010年9月22日 21:22
立ち寄ったことは無いですが三ケ日インターすぐのところに「加茂」って」お店を
調べてみました。
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007248906/review/
場所はこちら
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007248906/coupon/

撃速さ~ん 情報お持ちぢゃないですか~?(笑)

コメントへの返答
2010年9月24日 7:25
ここも近いですね。
駐車場が小さかったような気がしましたので、確認してみます。
2010年9月22日 23:38
加茂でしたら、三ヶ日インターを出て、一つ目の信号を左(浜松方面)で100mくらいで右手に有ります。
ここも美味しいですが、駐車場が・・・・・。

もう一つは、ピロさんにも上がっている気賀の清水です。ここは、気賀の警察署を通過し、押しボタンの信号を含めて3つ目を左に曲がり、20m(天浜線のガードをくぐってすぐ)のところにあります。こちらは、名古屋の知り合いが有名だから教えてほしいと言って来ました。

どちらも駐車場が狭いです。清水屋のほうが確実に待ち時間が発生します。
コメントへの返答
2010年9月24日 7:27
詳しいコメありがとうございます。
清水屋は有名みたいですね、積載車が置けるかどうかがポイントにんるかも。

24日はよろしくお願いします。
2010年9月23日 19:10
足跡から来てみました

最初の方に挙がっている康川でも浜松西からわりとすぐの三方原店は積載車だと入りにくいかも?です。
店前の駐車場しか使ったことないですが…

カリッとしてるのが好き…とか濃い味付けのがいい…みたいな方にはもしかしたら口に合いにくいかもしれないです。

ふんわり柔らかくてハシでスゥッと切れる感じ…ご飯には味がきちんと染みてます。

周りの友人に勧めたらカリッとしたのが好きだったらしくあまり好みじゃないと言われて落ち込んだことあります

梅とかうなぎが2段になってるのとかは見た目でお腹いっぱいになるくらいすごいインパクトですよ

嗜好が違うと思うので難航すると思いますが…候補の一つとしてお勧めは出来ると思います


では
コメントへの返答
2010年9月24日 7:30
足跡から追いかけて来て戴いて恐縮です。
康川は駐車場は広いですが、三ケ日ICから遠いのが難です。味のほうは自分の下で確認したいと思います。情報ありがとうございました。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation