• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

積雪した日の朝

アップが遅くなりましたが、16日の夜から浜松市に降り続いた雪は17日の
朝あちこちでパニックをもたらしました。

職場が浜松市の北部で、自宅から15kmの距離のため、通常は7:30に家を
出るところ7:00前に出発です。さらに大事を考えて、i-Phoneをドライブレ
コーダ代わりにセットして撮影しながら走りました。

テレビでしか見た事が無い雪景色が浜松で見れるなんて....
(i-Phone3GSの動画から転載)



主要幹線道は既に渋滞しており、スピードも15km/hでノロノロ走行です。
スタッドレスタイヤを履いていないクルマが大半で、積雪した側道を走る人
がいない事から、ここぞとばかりに側道を駆使して先に進みました。

そして職場の手前で坂を登るのですが、通常使うルートが既に登れないク
ルマで渋滞してます。ここは諦め、もう1本のルートを目指しましたが、こち
らも渋滞です。おそらく最後の3つ目の幹線道ルートもダメであると考え、側
道から幹線道に割り込めるルートを選択し、誰も通った跡が無い側道ルート
を選びました。

この選択は大正解です。坂を登り、途中の幹線道に出る事ができました。
「?」ここの幹線道は、いちおう国道なのですが、渋滞どころか1台も走って
いません。幹線道を登り終えて原因が判りました。幹線道の坂の途中でス
リップ事故が有ったようで、頂上付近の交差点で警察官が出て通行止めに
していました。つまり、側道から通行止め区間の中に出たのでした。
こんな事もあり、8:00には職場に到着する事ができました。

しかし、職場に来れたのは自分を含め4人のみでした。来れたのはスタッド
レスタイヤを装着している方とクロカン4WDに乗っている方、そしてノーマル
タイヤながら超早く出勤した方でした。この日、社員全員が出勤したのは、
11:00近くでした。この日、どこの職場もこんな感じみたいでしたね。

浜松市および周辺はほんと積雪しません。当然ながら雪に対する備えも皆
無です。もう降らないように祈ります。


★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)


にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
 青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2011/01/22 21:58:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 22:32
17日は大変でしたね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/blog/21151980/

http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/blog/21151482/

http://minkara.carview.co.jp/userid/268754/blog/21151435/
コメントへの返答
2011年1月23日 13:49
何気に今シーズンはスタッドレスタイヤに交換してましたため難を逃れる事ができましたが、災害時は自分だけ助かっても意味が無いという事を思い知らされましたよ。
2011年1月22日 23:55
本当、当日は大変でしたよね・・・。
自分も約40分で行く距離を当日は結局・・・3時間近く掛かりました。
道自体は車の性能でかなり助けられた面があるのですが、交通事故(笑)には
どうしても逆らえなく・・・。結局側道すらも渋滞でした(^^;
雪だけは本当に週末以外は降って欲しくないです。
コメントへの返答
2011年1月23日 13:52
浜松周辺は雪に対する備えも無いですが、雪が積もったからとクルマ出すのを控える習慣もありませんから、あちこちで事故が発生してましたね。小さい事故を含めると500件近く発生してたそうですよ。
2011年1月23日 0:21
こんばんは。

たかだか1cm程度で・・・
と、雪国の人達は笑いますけど、準備もなにも出来ていない地方ですから
パニックになって当然ですよね。

今年は横浜も2~3月頃は結構降るんじゃないかと・・・
かといって、年に数日降るかふらないかなのにスタッドレスを履くのも馬鹿らしいし。

コメントへの返答
2011年1月23日 13:56
夏タイヤが減るのがもったいないので、冬シーズンだけスタッドレスに替えとくとうのはアリですよ。
2011年1月23日 1:31
浜松って、降雪が少ない地域なんですか!
それに比べたら、横浜の方が降って積もる方ですね。
しかし、近年希なくらい冷えているものの、
3週間以上 雪どころか小雨すら降ってないし、降る気配も無い様です。
コメントへの返答
2011年1月23日 13:58
おそらく都心よりも降りません。夏はメチャクチャ暑かったですから、地球がヤバいのかもしれません。
2011年1月23日 3:54
大雪のときに雪の降りやすい日本海側に鉄旅していたため、新城の平地でも大雪だったことを帰ってきてから知りました。
自分の車、埋まりかけてました(^^;;;

生まれも育ちも新城の管理人さんは「こんなに積もるのは何十年ぶりくらい」とびっくりしていました。
コメントへの返答
2011年1月23日 14:00
雪が積もる率は新城市の方が高いと思ってましたが、浜松と変わらないんですね。ほんと、再来して欲しくないです。
2011年1月23日 11:33
久しぶりに白く降りましたね。
私は実家が降雪地帯なので冬タイヤは当たり前だと思ってましたが、浜松では特に必要とは思わないでいました。
しかし今年は付けててよかったと感じました。
しかし雪に縁がない土地に雪が降ると大変だと感じた月曜でした。
コメントへの返答
2011年1月23日 14:02
私もスタッドレスタイヤと4WDのありがたみを痛感しました。ただし、凍結してると簡単に4輪が空転しちゃいますね。
2011年1月23日 13:57
15分自宅を早くでましたが、会社へ着いたのは
9時でした。 
何と13キロ足らずの通勤に2時間掛ってしまいました。

通勤途中、天竜川橋での軽トラの自損事故をはじめ
あちらこちらで事故が発生し、自分もドライブレコーダーの
購入を考えてしまいました。
コメントへの返答
2011年1月23日 14:05
てつさんの自宅に近い川の堤防から転落されたクルマも数台いたと同僚から聞きましたよ。ドライブレコーダが手元に無かったので、i-Phoneを録画状態にしたまま走りました。今見れば雪上走行の記念ですが。(笑)
2011年1月24日 17:34
今年はふだんは雪が降らないような地域でもけっこう雪が降りますよね。こちらでは去年の大晦日が積雪となって大変でした(涙)うちのトラックは一台追突事故やっちゃったし(T_T)
こういうとき、ワタシも同じくインプ乗りですからね〜 こういうときこそAWDの真価を発揮して! とか思うんですが・・・通勤となると話は別。周囲のクルマが雪への備えをしていない人ばかりだと、渋滞してしまって前に進めないんですよね(涙)
これは京都勤務時代に痛感しました。自分だけスタッドレス装備で雪道全然OKでも意味がないんですよね(ため息)クルマの多い地域だと側道だろうと何だろうとかまわずサマータイヤのクルマが渋滞を避けるために入り込んできて、あげく動けなくなったりしてますし(苦笑)
今はワタシ、通勤時間は午前2時半(核爆)というヒトサマとはまるで違った時間帯で動いてますので、もしも積雪があったらサルのように喜び勇んでインプで走り出しそうなモノなんですが・・・意外にも未だに雪の通勤って徳島では経験がないです(^_^;) たいていは職場に来てから雪が積もる、という展開なんですね(苦笑)
さすがにスキーにも行かないのに、徳島の平野部に住んでるニンゲンがスタッドレスを装備、っていうのも贅沢すぎる話ですしね。。。インプに適合するスタッドレスタイヤはハンパなく高いですしね(汗)なんとも中途半端ですわ(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月6日 0:59
レス遅れてすみません。
自分だけスタッドレスの場合、効果を出すには他人より早くクルマを出す事ですね。
地元ではこんな状況にも関わらず、出社する事を断念せず、クルマを出した方が交通渋滞や事故を引き起こしてました。

うちは195/65-15という一番出回っているサイズが入るので、タイヤ代は安く収まってますよ。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation