• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

デムパガキタ─wwwヘ√レvv~──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv~── !!!

デムパガキタ─wwwヘ√レvv~──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv~── !!!  先の震災で数日間、携帯電話も含め通信インフラがダウンしたのは記憶が新しいところです。情報の入手だけならラジオが頼りになるのですが、人命救助で人を呼んだり応援を要請するとなると、何らかの
方法で情報を発信する手段が必要となります。そこで、失効していたアマチュア無線局の免許状を再取得しました。の手続きを行い私のようにアマチュア無線局免許状を失効された方は、これを気に再取得をしてみませんか?
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2011/05/14 07:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

墜ちた日産!
バーバンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

メルのために❣️
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年5月14日 7:58
凄く興味あります♪

コメントへの返答
2011年5月14日 8:04
無線従事者免許証はお持ちです?
国家試験の問題集が販売されており、リピート出題率が80%近いので、設問と回答を記憶できれば合格可能です。小学生でも合格者出してるくらいですので、お持ちでなかったら挑戦してみましょう。
2011年5月14日 9:46
おー!いいですね。
自分は鉄道、救急辺りの聞く専門ですが
I-COMユーザーです。
もちろん購入店はムラキ無線っす
コメントへの返答
2011年5月14日 14:03
まだ手に入れてないですが、リグはYaesuのVX6というハンディ機を買おうと思ってます。
リグが来ましたら、よろしくお願いします。
2011年5月14日 10:30
これでまたデムパが伸びます。
私はスタンダードユーザーです。
ムラキの他にもマルツや秋葉原のロケット無線で調達します。
コメントへの返答
2011年5月14日 14:07
私はYaeauでがんばってみます。
ムラキは昔お世話になり過ぎたので、今は
行けません。(笑)
2011年5月14日 11:34
数学など覚えているうちにと、大学生の頃に取りました。
車を連ねて遊びに行く時など、トランシーバー代わりに使ってましたが、携帯の普及で使うこともなくなり、一度も更新せずに失効しました。(^^;

一度失効したコールサインはもう使えなくなるのかと思っていたら、復活できるのですか?
ちなみに「JL4…」でした。
コメントへの返答
2011年5月14日 23:33
アマチュア無線ネタに反響が有るとは思いませんでした。携帯電話に比べれば通話料金が掛からない上、車同士であれば無免許で使える特定省電力のトランシーバ以上に使えますね。

コールサインは失効していても、再割当されていなければリバイバル可能です。私も30年前に取ったコールサイン復活しました。
2011年5月14日 12:08
小6の時に電話級を取得しましたが、社会人になってからクルマに興味が行ってしまい、失効してましたが、やっぱり震災で必要性を感じましたね~。
再取得の際、昔のコールサインは復活できましたっけ?
コメントへの返答
2011年5月14日 23:36
コメありがとうございます。
小学校6年生で取ったんでか??
これはビックリです。かえって子供の時の方が何でも覚えられるという事でしょうか。

コールサインは他の方に使われてなければ復活可能ですから、申請時にチャレンジしてみて下さいね。
2011年5月14日 14:12
こんにちわ。

私も局免許を失効してからずいぶん経ちます。

もう20年以上昔のことです。

私もスキーなどに何台か連ねて出掛けるときに、連絡用として携帯の無線機をトランシーバーの替わりに使用していました。

また、モービル専用機もマルチバンドのやつを使用していました。

かなり大きいアンテナを、牽引フックにゴツイ金具で取り付けていました。

機会があったら復活したいと思いますが、局免許の申請は無線機がないと出来ませんよね。

使用していた携帯無線機はとっくに壊れましたし、モービルは復活するつもりはありませんので、まだ当分は出来ないでしょうねー…
コメントへの返答
2011年5月14日 23:41
アールエーアル鈴鹿さんも免許証お持ちなんですね。アマチュア無線局免許は無線機が無ければ申請できません。自分は購入する機種を決めてましたので、その機種のメーカーがHPで告知している技術適合番号を使って申請しました。
自分はハンディ機を使う予定です。
2011年5月14日 22:44
奇遇・・な事に、結構な方が免状持っていらっしゃるのですね。
各言う自分も中学生(爆)の頃に親の進めで取得しましたが・・・
もう・・使い方の基本から忘れてるので、再勉強から始めないと(笑
でも、コールから何から復帰出来るなら・・・ちょっと本腰入れてみても面白そうです。

・・・その前にその機材すら容易出来るかが最大の問題ですが(爆笑
コメントへの返答
2011年5月14日 23:49
最近の無線機はラジオチューナーが入っている機種も有るので、無線交信に使わない時はラジオの代用になりますよ。
また、ハンディ機材は中古を探せば430MHzでも1万円もしません。
2011年5月18日 20:48
お久しぶりです。

おお~!
ハムですか?

うっかりしてて、書類の到着日が2日遅かった為に、
不備で、戻ってきてしまい、1.9~1200の免許状、
既に失効しちゃいました。

20mH 7エレ 21m/14m/10m & 80m Dipole
FT1021/200W を筆頭に、化石化しております。

クリエートのKT20S &エレベーターKIT要りませ
んか?
解体して頂けるのなら、0円で、
現在QRT状態なので、7エレは降りています。
コメントへの返答
2011年5月30日 7:15
コメありがとうございます。
アマチュア無線には力が入っていたんですんね。
せっかくのお申し出ですが、集合住宅住まいなものですから、辞退します。すみません。
自分の方は細く長く続けたいと思います。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation