• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月11日

完璧な花粉対策完了!

完璧な花粉対策完了! 暖冬のせいで花粉が舞い始めてましたね。私も花粉症を患っており、この季節はとってもきついです。
一昨年前にロシア製の花粉対策マスクを買ったのですが、最も効果がある屋外で使えません。(諸事情のため)
もっと使う方増えてメジャーになれば問題無いんですけどね。
このマスクは細菌兵器に対しても効果があります。(笑)
ブログ一覧 | ウエポン | 日記
Posted at 2007/02/11 13:09:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年2月11日 15:54
わぁ~、コレ良さそうですね(^o^)
私、重傷の花粉症なので、今日も外で作業していたら・・・
も~大変です(T.T)
こういうモノがホント欲しくなります(T.T)
コメントへの返答
2007年2月11日 20:17
ベランダに出て深く呼吸してもクシャミが出ません。抜群の効果です。
2007年2月11日 16:16
うひゃ~これは凄い(⌒▽⌒;) オッドロキー

AREXも去年ぐらいからどうやらキャパオーバーらしく突然花粉症になりました(^_^;)一家に一台・・・いや一人一台欲しいですね♪
でも絶対出歩けないな(笑)
コメントへの返答
2007年2月11日 20:18
歩けませんし、電車も乗れません。
2007年2月11日 18:45
( ̄▽ ̄;)!! スゴイですねぇ…

確かに外へ出る勇気は(; ̄ー ̄川 アセアセ
コメントへの返答
2007年2月11日 20:19
スゴイと言われても...外で使う勇気も度胸もありません。
2007年2月11日 19:00
おまわりさんが寄ってきそうですw
コメントへの返答
2007年2月11日 20:21
「花粉対策です」と言っても信用してくれないと思います。(笑)
2007年2月11日 20:43
かっ完璧ではないですかぁ~
私の花粉症は軽度ですが、かなりキツイです。

コンビニに入るのは無理そうですね(笑)
コメントへの返答
2007年2月11日 21:00
何でも完璧が一番という訳ではないという事です。
2007年2月12日 0:45
Σ(゚Д゚)
確かにこれは最強そうです。

お互い頑張って辛い季節を乗りきりましょう!
コメントへの返答
2007年2月12日 10:09
最強ですが、通常生活に支障が出ます。ほんとがんばりましょう。
2009年7月20日 0:32
私はWW2のドイツ軍の本物を持っていました

一度だけ被りましたがゴム臭くてすぐに脱いだ覚えがあります
コメントへの返答
2009年7月20日 0:43
コメントありがとうございます。
さすがにWW2のものはカビ臭かったりでとても使えませんよね。

自分もベトナム戦争時のアメリカ軍のアルミ水筒を使おうとしたら、内側が白いサビだらけで、あきらめた事あります。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation