• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月10日

日本平(静岡)での思ひ出

明日から天気が悪くなるという事なので、嫁さんのプレオ号で静岡市にある日本平(にほんだいら)へドライブに行きました。片道80kmのドライブでしたが、高速道路を使わず、全て下道で移動しました。現在、浜松と静岡の間に有る全てのバイパスが無料化されているため、昔に比べアクセスが大変良いです。

掛川バイパスの道の駅に寄りました。現地の野菜が安く手に入ります。


焼津から150号線にルートを変更し、大崩海岸~久能山経由で日本平に到着しました。道中で住宅が全焼する場面を目撃してしまいビックリでした。(まだ消防車が来る前でした...)

「赤い靴~はいてた~おんなの子~♪」の歌はご存知かと思います。あの歌に出てくる女の子は実在していたそうで、異人さん(アメリカの宣教師)に養子に出される事を歌った詩でしたが、病のため養子に出る前に亡くなってしまったそうです。日本平の頂上には多くの方の寄付で作られた記念碑が有ります。



日本平は富士山が眺望できる有名な観光地スポットで、静岡県をサービスエリアにしているテレビ/ラジオ局の中継局が集合した所です。また、ドラマ「華麗なる一族」のロケに使われた日本平ホテルが有る所でもあります。そして、静岡市側からアクセスする日本平パークウエイは、静岡県内外の峠族が集まる有数の走行ポイントとして栄えた場所でも有ります。



この場所に来ると2△年前の事を思い出します。
あれは、買ったばかりのEP71スターレットを駆って一人で昼間の日本平パークウエイに走りに来ていた時の事です。数本攻めて、山頂の駐車場で休息していたら、自転車で日本平に練習に来ていた競輪選手の方に呼び止められました。「さっきからお前の走りを見てたけど、アンダーステア出しててあぶない。そのうち事故るぞ!」と、言われました。山頂の駐車場に自転車の運搬用に使っているTE71レビンが置いてあり、「俺が走るところを横で見てろ」と言われ、TE71の助手席に乗せられました。数本往復してもらいましたが、その走りはそれまで経験した事が無い異次元のスピードです。ガスダンパーで硬められロールが少ない足と相まって、スピードレンジが全く違います。ガーンと踏むブレーキ、メリハリのあるアクセルON/OFFでグイグイと、アンダーステア知らずに曲がります。自分の目からウロコが落ちました。満足にお礼もできず、お名前も聞けず山頂を後にした自分でした。(きっと名の有る競輪選手だったんだと思います)
その後、自分の走り方が変わりました。今はもう良い歳ですので山道を攻めたりしてませんが、今も走りの基本は、その時に教えてもらったアンダーステアを出さない走りです。絶対的に速く走れる方法は他に有るでしょうが、自分にとって確実に曲がる方法とは、ガーンと踏むブレーキとメリハリを効かせたアクセルON/OFFによる加重移動です。あの時の競輪選手の方の走りには今でも遠く及びませんが、FFから4WDに駆動方式が変わった今でも、走り方は一貫して通しています。偶然に出会ったお方なのですが、今なお自分の中ではドラテクの師匠です。
今もお元気でいらっしゃる事を祈ってます。
日本平での良き思い出の話でした。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット

本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換をしてます。
↓ぜひご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2007/03/10 23:32:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

不思議なことに・・・
シュールさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年3月10日 23:55
日本平ですか…。
うちからは近いので、たまに走りに行きますけど…
ちっとも攻めてないです。
WRXなんで、ヘアピンとか、曲がりにくいですしね…。
直線ではともかく、ヘアピンなどでは、本気で制限速度以内でのんびり走ってます。

それでも、上りのときには低めのギアで高めの回転まで回すのが楽しいです。
コメントへの返答
2007年3月17日 14:30
取締りが厳しいのでムキになって走ると御用となります。去年でしたか40代の方が逮捕されてましたね。
2007年3月11日 1:52
思わずニヤッとさせられる、いいエピソードですね。
私もGDの前はEP82に乗っていたので懐かしいです。
コメントへの返答
2007年3月17日 14:31
EP71/82はドライビングの練習に向いたクルマです。ビッツよりも軽いですからね。タックインでケツも出しやすかったです。
2007年3月11日 1:55
私も思い出の地ですね。
初めて走り屋という民族に出会った場所です。
あの頃は全く異民族に見えていましたが、今ではそんな趣味を持つ友人に囲まれています。
情熱的な良い人たちばかり。
私の車はクロスミッションなので、ダイラののぼりの小気味良いカーブはちょうど良い感じなんですが、速く走ることはできないです。危ないし、怖いし・・・
コメントへの返答
2007年3月17日 14:33
今は「走り屋」って言葉で表現されなくなりましたね。と言うか、そういう種族の方が少なくなりました。浜松は外人さんの比率が高いです。
2007年3月11日 8:50
違う人の隣に乗せてもらうといろんな事がみえて楽しいですよね。^^
コメントへの返答
2007年3月17日 14:33
目からウロコです。自己流じゃ速くなりません。
2007年3月11日 9:30
いいお話ですね・・・
日本平は言ったことはありませんがいい道なんでしょうね。
自分は直線番長なんでコーナーは怖くて踏めません(汗

やはりビビリミッターを解除しないと無理そうです。
コメントへの返答
2007年3月17日 14:35
無茶は禁物です。自分の適応できる範囲で楽しめれば良いですよ。速く走れるのは頭のネジが緩んだ超人的な人だけです。究極はWRCのドライバーかな。
2007年3月11日 10:03
(^▽^)/こんにちわ~

自分…以前レーサーの運転をビデオで見た事有りましたが。。全く参考になりませんでした(T△T) 信じられないタイミング(早い)で車の向き変え、車を横にしながらも一切レコードラインを外す事無く切り抜ける…

それでタイムも出る( ´△`) 経験よりも”センス”の問題なのでは?と、思ってしまいました…
コメントへの返答
2007年3月17日 14:36
センスも重要ですが、いきなりプロのマネは無理です。
2007年3月16日 15:02
競輪選手はスピードに対するセンスが抜群に良い方が多く、車の運転も上手い方が結構多いようです。 そんな私もかつては自転車選手でしたが、私ダ
ケは例外のようでした(苦笑
コメントへの返答
2007年3月17日 14:38
元自転車の選手だったんですか!?
尊敬しちゃいます。厳しい世界と聞いてましたので。出会った方も足が太かったの覚えてます。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation