• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月17日

自動車保険もいろいろ

自動車保険の満期が近づいたので、更新をする事にしました。

【現在の契約内容】
保険会社:三井ダイレクト
等級:20等級
対人:無制限
対物:無制限
搭乗者:500万円
人身傷害:3000万円
自損事故傷害特約:人身傷害で担保
車両保険種別:車対車+A
車両保険金額:195万円(2004年8月登録)
その他:弁護士特約、無保険車傷害特約、代車費用特約、
保険料:51,430円/年額

このまま更新すると、
  ↓
★56,430円(5000円UP!)

20等級以上は無いので、年を追う毎に車両保険の料率にUPに合わせて保険料も
上がってしまう訳です。

このまま上がるのはイヤなので、保険料をインターネットで一括で見積依頼を
してみました。インプレッサというクルマの性格から引き受けできる保険会社
が限定されてしまいました。

あいおい損保、アクサ損保、アメリカンホームダイレクト、ゼネラリ、
チューリッヒ、SECOM損保 計6社のみ

とりあえず、今の条件で見積依頼をセットしてみました。

【見積依頼の結果】

★あいおい損保:72,800円/年額
★アクサ損保:26,710円/年額
★アメリカンホームダイレクト:59,300円/年額
★ゼネラリ:無回答 ←そもそも、どこの保険屋なの?
★チューリッヒ:50,620円/年額
★SECOM損保: 40,360円/年額

アクサ損保がダントツに安いです。
しかし、落とし穴が有りました。メールで問い合せたら、インプレッサは車両
保険を引き受けられない車種なので、任意保険しかセットされないとの事。
これは卑怯ですね。だったら、最初から見積に参加するな!ですね。
皆さんも気を付けて下さい。
ネットで各社の特徴を色々調べた結果、SECOM保険会社が内容を落とさずに
保険料を安くできる事が判ったので、こちらにする事にしました。
さらに今までの保険に無かったペット搭乗特約や全損特約(5%)、代車等
特約の見直しなど行ったため、保険料は44,930円に落ち着きました。
それでも現在の契約より7,000円近く下がりましたので、良かったです。

皆さんも保険の満期が近づいたら色々な会社に見積依頼をしてみましょう。

SECOM安心マイカー保険

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット

本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換をしてます。
↓ぜひご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2007/03/17 14:15:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2007年3月17日 14:38
保険の見直し重要ですね。
同じ保障内容なら安いのに越したことはないです。

年額5万ってやっぱり等級が20だと安いですね。
30歳以下不担保契約ぐらいですか?
コメントへの返答
2007年3月22日 9:12
見直しは重要です。ちなみに35歳未満負担保&家族限定にしました。
2007年3月17日 14:48
私は全労災です。
たしか22等級まであったような・・・勿論一番上なのです。
車両保険(オールリスク=相手のわからないいたずらや、当て逃げにも対応)で、60000円ちょっとかな?

細かい設定が出来ないのが欠点ですね~
コメントへの返答
2007年3月22日 9:13
22等級まで有るんですか?
知りませんでした。
今回も車対車+Aで行きます。
2007年3月17日 16:00
私はGDBなので、ちょっと条件が違う面がありますが、事実上割引等級最大の60%OFF、35歳未満不担保という状態で車両保険にオールリスクをつけて、現状の保険は172800円です(ちゅど~んっ!)(T_T) 青春指南役さんの場合、GDAであることと、車両保険がクルマ対クルマ+Aになっていることから、かなり安くなってるんでしょうね。(特に車両保険が一般か、それとも車対車+Aでは全然違いますもんね)
しかし今の時期の保険更新で保険料金が高くなってしまっているところを見ると・・・おそらく私の更新の時にもさらに高くなってそう(号泣)
私も保険の更新の前にはいろんなところに保険の一斉見積をかけます。一斉見積の依頼をするとガソリンが安くなるマイレージが貯まるからやってるという面もありますが(苦笑)
さてさて、おっしゃるようにアクサ、これは卑怯ですよね。私もアクサからの保険料金がメチャクチャ安いのでほんの一瞬小躍りしたんですけど、こりゃどう考えてもおかしい、って思って確認したら「車両保険は入ってません」ときたもんだ(-_-) ほんと、それなら見積なんか送ってくるな! という気がします。なのでここはワタシ的には信用度ゼロですね。あと、インプレッサのようなスポーツカー(ほぼイコール(^_^;)事故率の高い車)は最初から保険に加入できないという会社が多いのも切ないですね。これは保険料を極限まで安くしているから、最初から事故を起こしそうな契約者を加入させていては割に合わん、ってことなんでしょうけども(^_^;)
私は今までの一斉見積ではSECOM安心保険ってのは試したことがなかったので、今度試してみることにしますね。有用な情報をありがとうございました。スポーツカー乗りにとって、ガソリン代と並んで強敵なのは保険料金ですからね~(泣)

コメントへの返答
2007年3月22日 9:27
GDBとGDAは料率が2等級くらい違うようです。GGAだとさらに低いです。車対車+Aでも盗難保険はセットされてるので安心です。SECOMは新車購入費用補填特約も付いているので良かったです。
2007年3月17日 17:15
各社の設定は様々なようで実はそんなに大差ないのですよ。。細か~なところの保険内容・免責等を変える事でこの差が発生しているのです。勿論、そんな事を普通の方が知る由もありませんから、いかに保険会社がリスクを細分化して、無駄を省き、お客さんにあった保険内容をご提案出来るかどうかなんですけどね。。
私は保険のプロですので・・・どの会社でも通用する裏技を一つ、それは車両保険を付ける場合、免責金額を0-10とかにせず、5-10、7-10、10-10とするとかなり安くなります。
1回目の事故で免責(自腹)を0万とすると、20等級(60%割引)の方は3等級ダウンしても17等級の58%~60%の割引を維持できますよね。。という事はたったの数万の車両修理でも保険を使われる傾向が多いので、、最初から保険料は高い設定となっております。。  そこを1回目の事故の免責を10万などで設定すると数万の車両修理では保険を使われる傾向がなくなる訳です。その分保険はグンと安くなります。

ちょっとした修理なら保険を使わずに自腹で直し、車両保険は大きな事故をした時のみ使うというお考えの方は是非、免責金額の設定を1回目7万~10万 2回目も10万としてみて下さい。
ちなみに、私はポルシェをこの考えで10万-10万で車両保険を500万掛けておりますが、0-10に比べ6万円のダウンです! とは言ってもまだ1●万の保険料ですが・・・^^
コメントへの返答
2007年3月22日 9:25
アドバイス頂きありがとうございました。契約の前でしたので、調整ができました。免責の基本は同じとはいえど保険会社が変わると保険料も大きく変わりますね。

1●万の保険料ですか...凄いです。
2007年3月17日 18:18
うちはゼネラリです。
ワゴンに対して特に熱心にキャンペーンしていると言う事で、かなり安かったんですね。

ただ、あまりに無名で、不安なので、次は他所にしようと思っています(^^;;

申し込み時に、現状の傷等を書面で書いて送る事になってるんですが、いざ事故った時などに、それを盾に支払いを拒む気なのかなぁとか、そう思ってしまいまして…。
コメントへの返答
2007年3月22日 9:26
自分のクルマがGDAでなくGGAワゴンだったら見積ってくれたんでしょうね。
2007年3月19日 11:48
私も今月、保険の更新で頭が痛いです。 毎回保険屋を換えようと思いつつも、今回も同じ所になりそうです。 あぁマフラーが遠のいたかなぁ(苦笑
コメントへの返答
2007年3月22日 9:28
担当者って、事故の時にしか世話になりませんので、通販の保険で十分だと思いますが、代理店の方が知り合いや身内だったりすると他社に変更しにくいですよね。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation