• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

【速報】新インプレッサSTI情報

新型インプレッサSTIのセールスマニュアルを見る機会が有りましたので、こっそりお伝えします。

・車両型式はGHBでなく「GRB」
・エンジンパワーは227kw(従来表示に直すと308ps!)トルクは43kg。
・外見は各誌のスクープCG画像の通り。
・グレードは大別すると2グレードのみ。(標準車/17インチホイール装着車)
・2グレード共にSIドライブを標準装備。スポーツ#選択は、サーキット&モータースポーツを対象。
・ブレンボ製キャリパーは変わらないが、ロゴを「brembo」から「STI」へ変更。(6POT採用は見送り)
・標準車はトヨタハリアー似のエンケイ製18インチホイールを装着。(8.5J-18)
 ボディカラーをWRブルー選択時のみ、ホイールはゴールド塗装される。
・標準車のタイヤサイズは245/40-18。BS製タイヤを装着。(17インチホイール車は235/45-17)
・OPでBBS製18インチホイールが選択可能。(20万円:スクープ映像でよく見るホイール)
・17インチホイール車は一応モータースポーツベース車扱い。しかし、薄型鋼板や薄型ガラスの採用
 も無く、従来のスペックC程の徹底はしていない。ホイールはGDB用をそのまま流用。内装や装備
 (HIDやプライバシーガラス)、リアシートのアームレストの省略などで標準車比▲10kgの軽量化。
・乾燥車重は、標準車1480kg、17インチホイール車1470kg。
・OPでレカロシートが選択可能。(左右セットで15万円)
・アルミロアーム復活。
・静粛性を出すために4本出しマフラーを採用。
・インタークーラー容量をGDBの5.5Lから5.7Lに拡大。「STi」ロゴの塗装は廃止。
・触媒の見直し(メタル触媒追加)により、排気効率も向上。
・乗り心地が飛躍的に向上。
・標準車のみリトラクタブル式ヘッドライトウォッシャーを採用。
・STIグレードそのものに22Bのようなステータスを持たせるため、ボディサイズもWRカーと大差無く、
 リアスポイラー以外はWRカーと同じ外見を保っている。特にフロントフェンダー後部のエア抜きダク
 トは分離可能と思われ、WRカー風の凹のパーツがパーツメーカーから販売される事になりそうです。

以上は、マニュアルを見て記憶したところです。(間違ってたら記憶力のボケと思って許して下さい)
発表&発売日は10月24日です。発売が楽しみですね。


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 インプレッサをイジる際はご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2007/10/08 22:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

RGV?? From [ ★別館!abecon.com★ ] 2007年10月9日 12:32
 この方より詳細頂きました。 GRBだそうでGHBではないようです。 300オーバーでやっぱでるか、でもGD系でもセットUP次第では軽く出ますけどね。最近の車はカタログ通りでてるしね。17インチ使用 ...
やっぱり出始めは…この程度だね From [ RAKUGAKI PLACE ] 2007年10月9日 13:35
何気に覗いた足跡から見つけたネタなのですが… やっぱり最初からは、RA-Rレベルを出さないよな… って妙に納得してしまった私^^; あ、遅くなりましたが10/24発売&発表のインプレッサSTIのお ...
ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

100度超えは
blues juniorsさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

この記事へのコメント

2007年10月8日 22:43
いよいよですね♪
近くのDラーへGO!ですか。
コメントへの返答
2007年10月14日 0:05
10月24日前には主要Dラーに配車され試乗会も行われるようです。
2007年10月8日 22:55
色々な方々が色々情報を載せている新型STI。
やはり、気になる所ではありますが、逆にボディ形状が変わったお陰なのか、
然程、ワクワク感は盛り上がらないのは、嬉しいのか、哀しいのか(笑

でも、相当装備面は良くなってきているように見えますね♪
あ・・・でも、17インチを選択する人っているのかな?・・・いるんだろうなぁ(笑
年次或いはM/C位を見て、スペC相当を出してきそうに思えますし(^-^;汗
コメントへの返答
2007年10月14日 0:10
ランエボはシンプル装備のラリーベース車を用意してますが、スバルの本気度はどうなんでしょうね?

案外、SIドライブ&オートDCCDレスにして、薄型鋼板&薄型ガラスを採用して、リアサスペンションをGD系と同じストラットに戻した本気ラリー仕様を出したりして??

私も最初に用意される17インチ仕様の存在意義はビミョーだと思います。
タイヤサイズが変わって10kg軽いだけですから。(ギア比も変わらず)
2007年10月8日 22:56
凄い情報ですね

フルノーマルでも十分過ぎるスペックですね
コメントへの返答
2007年10月14日 0:11
WRカーと同じ形状のリアウイングさえ手に入ればカンペキですね。
2007年10月8日 23:23
気分転換に、ハッチバックに乗換えを......
コメントへの返答
2007年10月14日 0:13
ローン債務が増えて、会社の心労も重なって、さらに新インプレッサがWRCで良い成績を残せないと、気分転換どころじゃなくなります。

まったく逆なら天国です。
2007年10月9日 0:13
やっぱりGRBだったんですか~
あんまり型式まで見てなかったんですよね~

あのトルクカーブがかなり魅力的です。
あとSIドライブで燃費も期待できますね。
コメントへの返答
2007年10月14日 0:14
ロードカーとして見たら便利なハッチバック車でしょう。
2007年10月9日 0:19
夢また夢のクルマになっちゃいました!(>_<)

ところで先日、懲りずにマルイのボルトアクションライフルVSR-10を買ってしまいましたが、早速取付けたスコープの調整がウマく決まらずに苦労してます・・・(^_^.)
指南役さんとの接点がエアガンだけになってしまいましたが、見捨てないでください・・・m(_ _)m

コメントへの返答
2007年10月14日 0:16
VSR-10いいですね~。電源も不要で環境に優しいスナイパーです。
エアガンは細くでも続けていきますから心配しないで下さいね。
2007年10月9日 3:31
これはたしかに魅力的ですな~(滝汗)
乗り換える気は全然なかったのですが・・・ローン完済となる日が後ろに延びるだけなら・・・とかいう恐ろしいことを考えてしまう今日この頃(核爆)

とはいえ、やっぱりMCするまで待った方がいいかもなぁ~ はっ いかんいかん(>_<)
コメントへの返答
2007年10月14日 0:17
インプレッサというクルマの性格上、カスタマイズ無しに維持はできませんから、返済が楽だと言っても、流行の半分だけローン払うような返済は無理だと思ってます。
2007年10月9日 6:00
ココまで詳細なのは初めて見ました(^o^)
でも、この車幅じゃ、家の車庫には入らないだろうなぁ・・・(汗)
コメントへの返答
2007年10月14日 0:19
車幅が1795mmじゃ、ちと前のアメ車と大差ありませんので、車庫どころか買い物に行った時に駐車できるパーキング探すのが大変になりますね。
2007年10月9日 12:22
おお超高級車ですね(笑)
トラックバック張っておきます。嫌でしたら消しますので・・
コメントへの返答
2007年10月14日 0:20
いえいえ、そんな事ありませんよ。
ありがとうございました。
2007年10月9日 12:46
ベースのSTIとして見たら…
こんなもんでしょうね。

本格的に走りたい人は…スペCを待つべきだと思いますが
そうでなくフォルム等が気に入っている人なら「買い」だと思いますね。

乗り換えるとしても…MCを繰り返して熟成されたクルマになった時…かも?
(金銭的に余裕があったらGDAと共に2台体制が理想ですね^^;)
コメントへの返答
2007年10月14日 0:22
OPのレカロとBBSホイールを入れると430万円です。一般市民は、どうやって払うか悩みますね。
2007年10月9日 16:41
す、スゴイ記憶力ですね・・・
青春さんのスペックにオドロキです。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
コメントへの返答
2007年10月14日 0:22
もう限界域に達してます。
2007年10月10日 21:50
まずは現物を見てそして乗ってからでないとコメントは難しいですね。私的にはレクサスのIS-Fと同様に“乗り換える価値”を見極めたいところでしょうか。そのくらい気になる存在です。
コメントへの返答
2007年10月14日 0:25
WRCに勝てりゃいいんだ的なノリで作っちゃった感が有ります。どれだけの既存のスバルファンが追従してくれるでしょうね?
WRCでの実績次第だと思うのは私だけじゃないと思いますよ。

レクサスIS-Fの767万円と、GT-Rの770万円に比べれば、STIは安いクルマですね。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation