• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

ギャランVR4グループA仕様

市内の三菱ディーラーのショールーム前を通過した際、ラリーカーが目に入りました。
なんと”ギャランVR4”のグループA車両です。
普段まったく交流のないディーラーですが、写真を撮る目的だけで訪問しました。

フルタイム4WDの時代を築いたギャランVR4です。


これぞ男の仕事場です。


よく見たら篠塚健次郎車じゃないですか!
篠塚さん覚えてますか?新城ラリーのフェスタ会場のトイレで並んで連れションしたのは私です。



GC8インプレッサは9年乗りましたが、その前の5年間はVR4に乗ってました。
性能からすると、現在の全日本ラリー車の方がパフォーマンスが高いかもしれないですね。
良い物を見せていただき、ありがとうございました。三菱さん。
ブログ一覧 | ギャランVR4 | 日記
Posted at 2007/11/25 13:42:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年11月25日 13:58
コレは懐かしい車ですね!!(^o^)
コメントへの返答
2007年12月2日 2:47
自分も乗ってました。
とにかくターマックじゃ曲がりません。直進性を無視してリアをトーアウトにする以外に良い方法はありませんでした。
2007年11月25日 14:21
指南役さんが昔乗っていたVR4ってこのタイプじゃなかったっけ?
確か同じ様なレプリカもしていたような・・・・。
今も青春だけど、昔の青春を思い出しますな~(*^_^*)
コメントへの返答
2007年12月2日 2:48
まさにこのタイプです。
広くて低速トルクタップリで、ほんと良いファミリーカーでした。(笑)
2007年11月25日 20:11
懐かしいですね♪
ギャラン初代VR-4はぼくが小学校2年生ぐらい~5年生ぐらいの頃だったと思います。

ラリーの他、石原プロ所属俳優出演の刑事ドラマ「ゴリラ」でも活躍してました。
コメントへの返答
2007年12月2日 2:49
その頃乗り回していた私って...。

そのドラマ、暴走族のクルマとして出てきた話が有りまして、ショックでした。
2007年11月25日 20:21
懐かしいですねぇ~。
篠塚選手が、日本人初のWRC総合優勝したのもこのモデルでしたものね。

確か、夕方の全国ニュースで見て、感動した覚えがありますね~。
4WSも確か生かしていませんでしたっけ?
コメントへの返答
2007年12月2日 2:51
ラリーベース車は4WSを殺した関係で、車体番号がE39AからE38Aに変わってるんですよ。
2007年11月25日 20:55
なつかしいですね
今日偶然この車のベース車見ました
コメントへの返答
2007年12月2日 2:52
程度が良いVR4だったら、もう1回所有しても良いなと思ったりします。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation