• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

マグロの匠登場!

今日は、某住宅会社のセールスの方からマグロの解体ショーのお誘いを受けまして、
友人も誘って参加しました。マグロ解体を行ったのは、本日放映の「ジキルとハイド」
いうTV番組に出演された、「マグロの匠」木村英喜社長でした。

用意されたのは30kgの目鉢マグロです。



日本刀のような包丁で解体されていきます。



腹の肉です。脂身が薄いですが、赤味は締まってます。



おかわり自由なので、お誘いで呼ばれた方全員の胃が満たされました。
たぶん、1年分は食べたと思います。(写真の右側はガリです)
マグロというか刺身は当分食べなくても大丈夫ですね。


トロは確かに美味しいですけど、さすがに量は食べられません。
やっぱりマグロは赤身に限りますね。

木村社長、おいしいマグロありがとうございました!



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 インプレッサをイジる際はご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2008/05/18 20:36:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明申請してきました。
SMARTさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2008年5月18日 21:11
ご無沙汰しております。

内輪ネタで恐縮ですが、マグロ=自分のことだと思いました(爆)
コメントへの返答
2008年5月19日 23:20
マグロ食べすぎました。
夜から胸やけです。
2008年5月18日 23:37
お疲れ様&お邪魔しました。

肝心の解体するところが見られなかったのは残念でしたが、マグロはたくさん頂きました。大トロ・・・少し食べるから美味しいんですね、実感しました。
自分は中トロと赤身の中間くらいが好きです。

コメントへの返答
2008年5月19日 23:23
ほんとトロは一口で十分ですね。
今度はバーベキューしましょう。
2008年5月18日 23:52
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
我が家の上娘が大のマグロ好き。

こんなにあったら…
(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
コメントへの返答
2008年5月19日 23:24
マグロは食べ過ぎると冷えて、お腹を壊しやすくなるそうです。
ほどほどにしましょう。(実感)
2008年5月19日 4:05
お邪魔しました。
諸事情により大幅に遅刻しまして申し訳なかったです。
まぐろ・・・美味しかった(^_^)
TVもチャックしましたよ!
奥様に宜しくお伝え下さい。
コメントへの返答
2008年5月19日 23:26
楽しんでいただけたようですね。
マンションの駐車場はクルマいじりするに十分の場所を確保しました。
2008年5月19日 4:27
30キロ?? う~ん、この大きさだと20キロぐらいだと思うんですが(^_^;)
バチマグロならやっぱりトロよりも赤身のほうが本命ですね!(トロならやはり本マグロです)
関東のほうではマグロの解体に細長い包丁を使って、二人でさばくんですよね~

徳島では巨大な出刃包丁を使って、一人でさばくんですよ(^^)
コメントへの返答
2008年5月19日 23:30
十分な量でした。(笑)
ほんと赤身が美味しかったです。
こちらでも2人が作業してましたよ。
この包丁、マジに日本刀かと思ってました。

2008年5月19日 7:17
ウチの職場の鮮魚売り場でも週末によくコレをやるようになりました。
その時間になると動けないぐらい人が集まるんですよね~(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月19日 23:52
その場で食べ放題だからでしょうか?
食べ過ぎて大変でした。

もう当分は生魚は食べたくない気分です。
2008年5月19日 15:49
これがこの間聞いたやつですね。
てっきりホームパーティかなと
思いました。
コメントへの返答
2008年5月19日 23:54
どーもです。
さすがにホームパーティで解体ショーはやれませんよぉ。
2008年5月19日 21:11
私も赤身が好きです。根っからの庶民ですから~o(^▽^)o
コメントへの返答
2008年5月19日 23:55
明治大正時代まではトロ部分は捨ててたそうです。人間でいうと、メタボリックな部分がトロになります。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation