• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青春指南役のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

ラーメンレポート>薄いの?濃いの?

27日(火)は商用で京都市内の山科へ行きました。
ふとした事で昼と夜と連続でラーメンを食する事になったのでレポートします。

■ラーメン太郎(京都市山科区)

ちょっと早めに目的地に到着したので天下一品よってこやのような濃厚豚骨スープ
の濃い味ラーメンを期待して、地元のラーメン店に入りました。

ラーメン太郎。山科外環沿を走行中に見付けて入ったラーメン店です。


入店してメニューを見ると中華料理のラインナップです。
さらに他のお客さんが食べているラーメンはフツーの中華そばなんです。
この時点で間違った!と気付きました。
と言っても濃い味のラーメンしか能が無い訳では無いので台湾ラーメンを注文しました。

台湾ラーメン(680円)+ライス(200円)


中華鍋で炒めたニラが良い風味でした。
ほどほど辛いのですが、喉が痛くなるような辛さはありません。
普段は辛いラーメンのスープは残すのですが、全部飲み干せました。
麺は細麺です。ゆで加減はもっと硬めが良かったです。

そういう訳で、ここは一般的なラーメン屋さんでした。
こういうお店は安心できますから、家族連れやカップルで入るに限りますね。
(自分好みの店は家族では行けない所が多いです...涙)

住所:京都府京都市山科区大宅烏田町
電話:不明
営業時間:不明

■太イつけ麺グループ 初生店(浜松市北区初生町)

京都で濃い味ラーメンにあり付けず不完全燃焼のまま浜松に戻りました。
同行したラーメンフリークのO君も私と同じ思いをしたようで、成り行きで夜もラーメンにしよう
という事にとなり、彼がお勧めのラーメン店へ直行しました。

太イつけ麺グループ 初生店。このお店のオーナー会社は地元の輸入住宅会社です。


麺が2種類から選べます。嬉しい事に並みと大盛は同価格です。


さらに残ったスープを”おじや”セットが平日限定で無料です。


全粒粉の麺で大盛(780円)をオーダーしました。この後”おじや”セットも頼みました。


味の方は、魚介系風味のコッテリ濃い味です。
というか、今まで食べたつけ麺のスープの中では最も濃い風味です。
誤解が有るといけませんが、濃い=しょっぱいではありません。
魚介味が足りないという方は、さらに鰹節がトッピング自由です。
昼間の反動で大満足です。同行したO君も嬉しそうでした。
麺は蕎麦粉の風味があるもののクセもなく、ゆで加減もちょうど良いカンジです。
水もしっかり切られていましたので、食べていてスープが薄くなる事はありませんでした。

ここのつけ麺は結構ハマりそうです。
他にも油そばのラインナップが有ります。
秋葉原で食べた油そばと比較してどっちに軍配が上がるか楽しみですね。

住所:静岡県浜松市北区初生町1257
電話:053-436-3221
営業時間:11:00~23:00


★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)


にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
Posted at 2010/07/29 21:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45 6 789 10
11121314 1516 17
18 1920212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation