• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青春指南役のブログ一覧

2007年03月19日 イイね!

3月度おはみや(オフ会告知)

3月のおはみやの連絡です。
早いもので、インプレッサ組もおはみやに合流して6ヶ月になります。
回数を重ねる毎に参加台数も増えてます。当初は公共の場所という事で不安もありましたが、参加される皆さんのマナーが大変良いので、吹き飛んでしまいました。
今後も、この雰囲気で行きたいですね。

改めておはみやを紹介します。
「おはみや」とは、月1回浜松市内の都田総合公園で行われるクルマ好きのオフ会です。
名前は”おはよう!都田公園”の略称です。当初はホンダのビートのオーナー主体のオフ会でしたが、他の国産車、外車、スーパーカーまでも集まるイベントになりました。

日時:3月25日(日) 9時00分~13時00分位まで(解散は各自自由)
場所:浜松市都田総合公園 南駐車場(浜松西ICから約20分)
《雨天の場合は中止になります》

参加希望の方は、おはみや掲示板まで参加表明のカキコをお願いします。

場所の詳細はこちらをクリック!⇒ 浜松市都田総合公園
遠方から来訪される方はこちらをクリック!⇒ 浜松西ICからの道案内



みんカラ会員以外のインプレッサオーナーも多数集まります。ローカルな知り合いが増えるきっかけになると思いますので、お近くの方はぜひ遊びに来て下さい。
おはみやは公共マナーが守れる方のみ参加可能です。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット

本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換をしてます。
↓ぜひご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Posted at 2007/03/19 12:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年03月17日 イイね!

自動車保険もいろいろ

自動車保険の満期が近づいたので、更新をする事にしました。

【現在の契約内容】
保険会社:三井ダイレクト
等級:20等級
対人:無制限
対物:無制限
搭乗者:500万円
人身傷害:3000万円
自損事故傷害特約:人身傷害で担保
車両保険種別:車対車+A
車両保険金額:195万円(2004年8月登録)
その他:弁護士特約、無保険車傷害特約、代車費用特約、
保険料:51,430円/年額

このまま更新すると、
  ↓
★56,430円(5000円UP!)

20等級以上は無いので、年を追う毎に車両保険の料率にUPに合わせて保険料も
上がってしまう訳です。

このまま上がるのはイヤなので、保険料をインターネットで一括で見積依頼を
してみました。インプレッサというクルマの性格から引き受けできる保険会社
が限定されてしまいました。

あいおい損保、アクサ損保、アメリカンホームダイレクト、ゼネラリ、
チューリッヒ、SECOM損保 計6社のみ

とりあえず、今の条件で見積依頼をセットしてみました。

【見積依頼の結果】

★あいおい損保:72,800円/年額
★アクサ損保:26,710円/年額
★アメリカンホームダイレクト:59,300円/年額
★ゼネラリ:無回答 ←そもそも、どこの保険屋なの?
★チューリッヒ:50,620円/年額
★SECOM損保: 40,360円/年額

アクサ損保がダントツに安いです。
しかし、落とし穴が有りました。メールで問い合せたら、インプレッサは車両
保険を引き受けられない車種なので、任意保険しかセットされないとの事。
これは卑怯ですね。だったら、最初から見積に参加するな!ですね。
皆さんも気を付けて下さい。
ネットで各社の特徴を色々調べた結果、SECOM保険会社が内容を落とさずに
保険料を安くできる事が判ったので、こちらにする事にしました。
さらに今までの保険に無かったペット搭乗特約や全損特約(5%)、代車等
特約の見直しなど行ったため、保険料は44,930円に落ち着きました。
それでも現在の契約より7,000円近く下がりましたので、良かったです。

皆さんも保険の満期が近づいたら色々な会社に見積依頼をしてみましょう。

SECOM安心マイカー保険

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット

本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換をしてます。
↓ぜひご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Posted at 2007/03/17 14:15:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2007年03月10日 イイね!

日本平(静岡)での思ひ出

明日から天気が悪くなるという事なので、嫁さんのプレオ号で静岡市にある日本平(にほんだいら)へドライブに行きました。片道80kmのドライブでしたが、高速道路を使わず、全て下道で移動しました。現在、浜松と静岡の間に有る全てのバイパスが無料化されているため、昔に比べアクセスが大変良いです。

掛川バイパスの道の駅に寄りました。現地の野菜が安く手に入ります。


焼津から150号線にルートを変更し、大崩海岸~久能山経由で日本平に到着しました。道中で住宅が全焼する場面を目撃してしまいビックリでした。(まだ消防車が来る前でした...)

「赤い靴~はいてた~おんなの子~♪」の歌はご存知かと思います。あの歌に出てくる女の子は実在していたそうで、異人さん(アメリカの宣教師)に養子に出される事を歌った詩でしたが、病のため養子に出る前に亡くなってしまったそうです。日本平の頂上には多くの方の寄付で作られた記念碑が有ります。



日本平は富士山が眺望できる有名な観光地スポットで、静岡県をサービスエリアにしているテレビ/ラジオ局の中継局が集合した所です。また、ドラマ「華麗なる一族」のロケに使われた日本平ホテルが有る所でもあります。そして、静岡市側からアクセスする日本平パークウエイは、静岡県内外の峠族が集まる有数の走行ポイントとして栄えた場所でも有ります。



この場所に来ると2△年前の事を思い出します。
あれは、買ったばかりのEP71スターレットを駆って一人で昼間の日本平パークウエイに走りに来ていた時の事です。数本攻めて、山頂の駐車場で休息していたら、自転車で日本平に練習に来ていた競輪選手の方に呼び止められました。「さっきからお前の走りを見てたけど、アンダーステア出しててあぶない。そのうち事故るぞ!」と、言われました。山頂の駐車場に自転車の運搬用に使っているTE71レビンが置いてあり、「俺が走るところを横で見てろ」と言われ、TE71の助手席に乗せられました。数本往復してもらいましたが、その走りはそれまで経験した事が無い異次元のスピードです。ガスダンパーで硬められロールが少ない足と相まって、スピードレンジが全く違います。ガーンと踏むブレーキ、メリハリのあるアクセルON/OFFでグイグイと、アンダーステア知らずに曲がります。自分の目からウロコが落ちました。満足にお礼もできず、お名前も聞けず山頂を後にした自分でした。(きっと名の有る競輪選手だったんだと思います)
その後、自分の走り方が変わりました。今はもう良い歳ですので山道を攻めたりしてませんが、今も走りの基本は、その時に教えてもらったアンダーステアを出さない走りです。絶対的に速く走れる方法は他に有るでしょうが、自分にとって確実に曲がる方法とは、ガーンと踏むブレーキとメリハリを効かせたアクセルON/OFFによる加重移動です。あの時の競輪選手の方の走りには今でも遠く及びませんが、FFから4WDに駆動方式が変わった今でも、走り方は一貫して通しています。偶然に出会ったお方なのですが、今なお自分の中ではドラテクの師匠です。
今もお元気でいらっしゃる事を祈ってます。
日本平での良き思い出の話でした。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット

本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換をしてます。
↓ぜひご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Posted at 2007/03/10 23:32:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年03月04日 イイね!

ホームページの紹介

みんカラの会員の方に改めて、私の主な活動場所であるホームページと、これまでの道のりを紹介したいと思います。

私のホームページは、世紀末の1999年6月にスタートしました。当時、今の規模まで拡大するような考えも無く、どちらかと言うと1990年代から続けていたパソコン通信の延長として運営してました。パソコン通信の方はNEC系列のPC-VANと、富士通系列のNIFTYの2つに参加してましたので、古くからNET環境が有る方は、私の事をギャランVR4(E38A)乗りの青春指南役と記憶の隅にインプットされてるのではないかと思います。

VR4時代の懐かしい写真


ホームページを開設した頃はGC8Cに乗り換えており、またデジタルカメラの普及が始まった年でもありました。大した事はしてませんが、カシオのQV30を片手にGC8CのDIYを記録して、これをホームページ上で公開してました。今でこそメジャーなレゾネータ撤去は、当時あまり知られてなく、パソコン通信上で文字情報でしか情報の交換がされていなかった時代だったため、ホームページ上で撤去方法を紹介した時は、かなりのアクセスが有りました。まだCGIなどイジるスキルが無かったので、レンタル掲示板を活用してDIY情報交換のサイトへ進む道を歩みました。現在、自前で掲示板を改造しまして、過去の投稿記事をデータベース化して検索が出来るようにしてあります。→BookCaseをご覧下さい。

市内の某所にてGC8Cを記念撮影


すでにVR4時代からオフ会やサーキット走行会を主催を行ってましたので、ホームページ開設後はホームページ利用者を対象としたオフ会を開催しました。中には、結果としてBIGなイベントになってしまったオフ会もありました。

IBM(インプレッサ爆音ミーティング

当時ホームページを通じて知合ったFHIのN君を始め、当時の転勤先の地元インプレッサオーナー仲間の協力のもと、日本ランド(現在ぐりんぱに名称変更)の駐車場を借用してのジムカーナイベントを3年連続で開催しました。100名以上集まったこのイベントのおかげで沢山のインプレッサオーナーの方とお知り合いになれました。

さて、DIYでクルマをイジるという事は、自分の都合(つまり勝手)で行う事ですから壊れたら自分の責任です。これは当然なハズなんですが、自分の行為を棚に上げてDラーに文句を言ったり、こっそりノーマルに戻して保証修理をさせてしまう悪質な行為が目に余るという話をメーカー関係者から聞いてビックリしました。せめて自分のホームページ利用者からこういう悪質者を出さないためにも、「DIYの心得と注意」というページを立ち上げ、利用者に注意を喚起する活動も始めました。

DIYの心得と注意

当初は自分のホームページの利用上の注意書きでしたが、このページを自分のホームページにも置けないかという問い合わせを多数戴きましたため、リンクフリーの賛同形式が生まれました。現在、車種に関係なく200近くのホームページに賛同頂いてます。

簡単な紹介ですが、こんな経緯でホームページの運用を行っています。

【環境別のホームページ入口の紹介】

用途によってホームページの入口が選べるようになっています。屋外でDIYで作業する事が多い事を考慮して、モバイル用のサイトも用意しています。

1.メインのURL(画面は1024x768推奨) http://imp-reza.com/ 

2.800x600画面PC用HPのURL  http://imp-reza.com/svga.htm

3.PDAやブラウザ付携帯用HPのURL http://imp-reza.com/pda/

4.携帯電話用HPのURL http://imp-reza.com/keitai/

5.ソニーPSP用のHP http://imp-reza.com/psp/


※それぞれ推奨された環境で正常表示します。
※どのURLから入っても掲示板のソースは同一です。表示方法が変わるだけです。
※3と4のURLは、パソコンを使った事がないような方(携帯電話専門の人)に教え
  ないようにお願いします。PC版ホームページ利用者と携帯電話専門の方との間
  の情報量の差が原因でトラブルが発生しています。

ホームページの紹介は以上です。
これからも皆様の役に立てるサイトとして長く続けていきたいと思います。
よろしくお願いします。

なお、ホームページの利用方法で判らない事が有りましたら、いつでもお問い合わせ下さい。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・コミュニティ掲示板
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット

本家ホームページではDIYチューニング&トラブルの情報交換をしてます。
↓ぜひご利用下さい。(バナーをクリックして下さい)


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Posted at 2007/03/04 03:36:07 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日々 | 日記

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18 192021 2223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation