• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青春指南役のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

乞うご期待(爆)

航空自衛隊浜松基地の近くで見付けました。名取裕子や片平なぎさ似のキャバ嬢か、近所のオバサンか、オープンしてからのお楽しみです。マニアの方は、ぜひどうぞ。

Posted at 2012/09/17 23:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年09月15日 イイね!

今までありがとうございました

これまでお付き合いしてました静岡スバル浜松西営業所が今月末をもって閉鎖する事になりました。転勤先の富士市から地元に戻ってからでしたので、ちょうど10年のお付き合いでした。10月からは最寄りの営業所が窓口になります。今までありがとうございました。面倒な客ですが、新しい窓口でもよろしくお願いします。


Posted at 2012/09/15 13:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年09月14日 イイね!

エンジンルームから室内に配線(配管)する方法

久々にDIYネタです。

オーディオの配線や機械式ブースト計用の圧力ホースの配管をエンジ
ンルームから室内に通したい場合が有ると思います。

よく見かけるのは、フェンダーとドアの境に通し、ドアの開口部から
引っ張る方法です。これは細い配線ならドアの開閉で受けるストレス
も少ないでしょうが、太いと予想以上にダメージを受けますから、お
勧めしません。

大半の日本車は輸出を考慮しているため、エンジンルームと室内の間
の壁(バルクヘッドと呼びます)に無数の穴が空けられており、使用
していない穴にはゴム製のフタで塞いであります。この穴を見付けて
ここから通すのが安全です。

穴の場所の違いは有っても理屈は同じですので、室内への配線を検討
してる方は探してみましょう。

自分が乗りますGD系インプレッサは判りやすい場所に使わない穴が
設けられ、室内のカーペットに穴もあけられていましたので、大変楽
に作業ができました。行った作業を順を追って紹介します。

GD系インプレッサはクラッチフルードのタンク付近のバルクヘッド
にゴム製のフタがあります。


拡大すると、ここです。


フタを外して、カッターで十字に切り込みを入れ配線を通す穴を確保
します。自分が通した場所はタービン付近で熱の問題を受けやすい
ので、配線にコルゲートチューブを被せました。室内に配線を通した
らフタを元の通りに取り付けます。


写真は室内側から見た画像です。絶対にクラッチと接触しないように
注意して下さい。(タイラップで固定すると良い)


エンジンルーム内に配線する場合、ビニール被服が角になった部分に
長期間接触していると、エンジンの振動でビニール被服が破れて内部
の銅線がむき出しになってしまい、ショートする心配が有ります。
車両火災で愛車を失いたくない方は配線にコルゲートチューブを被せ
るなどしてショート対策を行う事をお勧めします。


【新城ラリー応援オフ会参加者募集】

<イベント内容>
■名称:新城ラリー2012応援オフ会
■日時:2012年11月3日(土)/4日(日) 7:30~
 3日(土)レプリカ車オーナーズオフ会 (担当:Takarobin
 4日(日)スバル車オーナーズオフ会 (担当:青春指南役
■主催:青春指南役および新城ラリー盛り上げ隊
■集合場所:特設駐車場(場所はこちらを参照下さい)
■費用:無料
■申込方法:参加申し込みフォームからお申し込み下さい。
■募集台数:以下の通り(台数に達しましたら受付は終了します)
・3日(土)25台
・4日(日)50台

<受付ホームページ>
新城ラリー応援オフ会ホームページ

画像をクリックすると新城ラリー公式ホームページにジャンプします。


★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)


にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
 青春指南役へのメールはこちらまで

Posted at 2012/09/14 07:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月04日 イイね!

ヘビ

仕事中に大人しいヘビ君に出会いました。
金運が上昇すると良いかと思い写真に撮りました。
彼はマムシじゃないと思いますので、イジメないで仲良くしてあげて下さい。
Posted at 2012/09/04 17:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年09月02日 イイね!

新城ラリー会場にて献血と骨髄バンク登録をお願いします

今年も新城ラリーのイベント会場に赤十字血液センターの献血
車が訪問し、観戦に来られた方に献血の協力を呼びかけます。
ぜひ、健康な方は献血にご協力をお願いします。

血液は長期保存ができない上、現代科学をもっても代替血液
が開発できないため、慢性的に不足している状態です。

健康な方であれば、献血による身体への影響はほとんどありま
せん。また、成人以上の方には年齢制限もありません。

献血された方の血液は検査を行い、糖尿病・肝機能:腎機能・
コレステロールにの調査結果をお知らせ致します。

献血の基準も以前に比べ緩和されています。詳細が記載され
た献血パンフレットの画像をアップしましたので、参照下さい。
画像をクリックすると大きく表示されます。

また、赤十字血液センターのテントにおきまして、骨髄バンクの
ドナー登録も受け付けています。

骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者さんは、毎年
2000人程度なのですが、骨髄のHLA型が一致するのは非血縁
者間では数百から数万人に一人のため、一致の確率を上げる
ためにできる限り多くの方の骨髄ドナー登録を必要とします。
(不明点はこちらを参照下さい→日本骨髄バンクHP

この呼びかけは、新城ラリーに観戦に来られます方の全てに
対してお願いを発信しております。よろしくお願いします。








【新城ラリー応援オフ会参加者募集】

<イベント内容>
■名称:新城ラリー2012応援オフ会
■日時:2012年11月3日(土)/4日(日) 7:30~
 3日(土)レプリカ車オーナーズオフ会 (担当:Takarobin
 4日(日)スバル車オーナーズオフ会 (担当:青春指南役
■主催:青春指南役および新城ラリー盛り上げ隊
■集合場所:特設駐車場(場所はこちらを参照下さい)
■費用:無料
■申込方法:参加申し込みフォームからお申し込み下さい。
■募集台数:以下の通り(台数に達しましたら受付は終了します)
・3日(土)25台
・4日(日)50台

<受付ホームページ>
新城ラリー応援オフ会ホームページ

画像をクリックすると新城ラリー公式ホームページにジャンプします。


★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)


にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
 青春指南役へのメールはこちらまで

Posted at 2012/09/02 21:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新城ラリー | 日記

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation