• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月22日

コラボとカバーそして元歌

コラボとカバーそして元歌 先日、レッドホットチリペッパーズのイギリスツアーのスペシャルゲストとして、BABYMETALがイギリス各地を同行しました。

そしてその時、有り得ない事が起こりました。

レッチリのツアーに同行しているのに、なんとそのステージでジューダスプリーストの曲をカバーするという、まさかというか信じがたいことが起こったのです。



数ヶ月前、メタルゴットの異名を持つ、ジューダスプリーストのロブ・ハルフォードとのコラボが実現していました。

これ自体も当時、とても信じがたいものでした。

洋楽やメタルに興味の無い方には、どれほど凄いことかということが伝わらないかもしれませんが、まさか日本人が、それも少女達が実現したとは、俄かには信じられないことでした。

世界で最も成功したメタルバンドと言われるアイアンメイデンでさえ、初期の頃はジューダスプリーストの前座をしていました。

そのジューダスプリーストのロブ・ハルフォードとBABYMETALが共演するとは、私にはまさに天と地がひっくり返る出来事でした。

以前一度アップしていますが、その時の様子がこちらです。





それから数ヵ月後、今度はレッチリのスペシャルゲストとなったのですが、ただの前座と違うのは、レッチリのライブ中にステージに現れ大暴れしたり、さらには先ほども申し上げましたが、レッチリのツアーでジューダスプリーストのカバーをし、そしてレッチリのチャドが自らドラムを叩いていたことです。

レッチリといえば世界的なスーパーバンドです。

いくら十代の可愛い少女達とはいえ、それだけでこれほどまでのことを行えば、下手をすればレッチリ自身のイメージダウンになりかねませんし、叩かれる事になりかねません。

BABYMETALを認め、BABYMETALだったからこその高待遇だったのではと思います。

そして最後には、素晴らしい信じられないサプライズも待ち受けていました。

その時の動画がこちらです。



昔からレッチリは知っていましたし、曲を聴いたこともありましたが、正直に申し上げますと、私の守備範囲外でした。

ですので、レッチリのあまり深いことを聞かれてもよくわかりません。

でも今回の一件で、随分レッチリの見方が変わりましたし、好意的な印象を持ちました。

そして神バンドの青神の正確無比で、職人芸のようなドラムも好きですが、レッチリ・チャドの圧倒的でパワフルなドラムに随分感心させられました。

青神のままのドラムセッティングで、なおかつ普段とは違うツーバスで、そして何よりも自分達の曲ではないジューダスプリーストの曲で、あそこまでやれるのはさすが世界的なバンドのドラマーです。

あらためて脱帽しました。

そして最後のサプライズ、本当に心温まる出来事でした。



そしてこの時披露されたジューダスプリーストの曲が、ペインキラーとブレーキング・ザ・ロウです。

その中からペインキラーをご紹介したいと思います。

こちらが元歌です。



ジューダスプリーストの代表曲の一つです。

元々メタル全盛期の時代でも、メタルは音楽のメインストリームではありませんでしたし、今のようにメタルにとって厳しい時代では皆さんはどんな感じを受けたでしょうか。

過ごしてきた時代や音楽的趣向によって、随分評価が分かれると思います。

ロブ・ハルフォードの超音波声に対しても、色々お感じになったと思います。

私自身は若い頃からメタルが好きでよく聴いていましたし、このツインギターも随分かっこよく映ります。



もし皆さんの中で少しでも興味を持たれたり気になった方がいらっしゃれば、もうひとつのブレーキング・ザ・ロウや、他の曲も聴いてみて下さい。



先日何シテル?でも投稿しましたが、以前からみんカラ内で車とBABYMETALが好きな人が和気藹々と出来るグループを、作りたいなと思っていました。

諸事情でなかなか実現できなかったのですが、私の代わりにみん友さんが設立して下さいました。

私の個人的な思いや考えは、誰でも分け隔てなく、楽しく和気藹々と話したり、またBABYMETALのライブや参加するフェスに乗じて、オフ会や打ち上げなんかができればいいなと思っています。

私自身は堅苦しい会則や資格等必要とせずに、常識やマナーを守れ、グループや周囲に迷惑をかけるような方でなければ、誰でも参加できるようなものであればいいなと思っています。

熱烈なファンの方やちょっと興味があるといった方まで、気軽に肩肘張らずに楽しくやっていきませんか。

もしご興味があれば、是非ご一報頂ければと思います。



最後までご覧くださり、ありがとうございました。

ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/12/22 22:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

祝・みんカラ歴1年!
軍神マルスさん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

きっと混んでるけど・・・
chishiruさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年12月23日 0:25
こんばんは。

ベビメタは可愛さだけじゃなく、実力もあるから世界中の大御所にも愛されるのでしょうね。
チャドメタル・・・完全にハマリましたね(笑)
ベビメタロスが心配ですw

それと、ベビメタのコミュ情報ありがとうございます。
私も誰か作らないかな~? と、思ってました(^^;
早速、申請しちゃったDEATH!
コメントへの返答
2016年12月23日 1:16
こんばんは。

仰る通り、両方を兼ね備えた彼女達だからこそ、大御所達もこぞって彼女達を擁護し、バックアップするんでしょうね(^O^)

チャドメタル、白塗りに神衣装でチャド神になってましたね!

大御所にあそこまでやってもらえるのは、彼女達ならではですね。



以前から、車とBABYMETALが好きな方のグループを作りたかったのですが、私自身休みもままならず、寝る間もないといった状況が続いていたので、どうしようかと躊躇していたのですが、それを知ったみん友さんが、代わりに設立してくださいました。

早速の申請ありがとうございます_(._.)_

管理人さんのほうから承諾されると思うので、今しばらくお待ちください。

楽しく盛り上げていきましょう!!(^_^)
2016年12月23日 9:38
ベビメタいいよね。

ヘビーサウンドに対しての透明感のあるハイトーンボイス、キッチリシンクロしたダンス。

メタルに無い要素をぶち込んできた。質が高いから、日本語でも海外で通用するんだろうね。

メタル全盛時代のオッサンにはたまらんですよ。

スレイヤーやメタリカ、ロブハルフォードも娘を見るような顔つきだし、メタル重鎮に愛されすぎ。

ベビメタいけるならBAND-MAIDもいけますよ。海外から火がつき始めていてお勧めdeath
コメントへの返答
2016年12月23日 10:50
こんにちは。

コメント頂きまして、ありがとうございます。

BABYMETALは、ボーカル・ダンスパフォーマンス・神バンドの演奏が、高次元で融合しているのが素晴らしいです。

メタルとダンスの融合というのも、今までになかった組み合わせですね!

仰るように全ての質が高いので、海外でも受け入れられているんでしょう。

むしろ英語で歌うより、日本語で歌うことを望んでいる方が多いように感じます。

長い間、厳しい状況にあったメタル界にとって、新風を吹き込んだBABYMETALが、大御所たちにとっても孫のようで、可愛くて仕方がないんでしょうね。

何よりも可愛さと実力を兼ね備えていますし。



BAND-MAID、勿論存じ上げております(^_^)
2016年12月23日 19:36
私の仕事の同僚が無名時代からベビーメタルに目をつけていたそうでタオル付きのCDだかDVDを10個も持っているそうです(^^;
何らや価値があるんだそうです(^^;
コメントへの返答
2016年12月23日 19:47
コメント頂きまして、ありがとうございます。

同僚の方、初期からのファンで、タオル付きデロを10個も持っておられるんですね!

かなり貴重なものだと思います。

熱烈なファンの方なら、いくら出してでも手に入れたいんじゃないでしょうか。

そういった方が支えてきたからこそ、今のBABYMETALがあるんでしょうね(^_^)

プロフィール

「@Jimmy’s SUBARU さん、おはようございます!

ありがとうございます。

車でもリフォームでもショールームは楽しいですね❗️

ゆっくり見てみます‼️😊

本日も宜しくお願い致します😄」
何シテル?   05/04 11:07
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 19:00:56
ワタパン三世さんのスズキ ソリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 07:26:29
(株)廣和 MJ編集部 マイカー情報ぎふ11 2024.11.1 Vol.135 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:44:30

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation