• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるぐそんのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

にゃんこdiary 42

にゃんこdiary 42いつもご覧くださりありがとうございます。

にゃんこdiaryの第42弾です。

今回も我が家の猫達の日常を、まったりのんびりご覧頂けたらと思います。



第42弾は、先日購入したミラーレス一眼での画像となります。

今回の撮影では、同時購入したレンズの内の NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 俗に大三元レンズと呼ばれるものを使用しています。

今回の登場はきなこです。











































最後までご覧くださりありがとうございました。



また次回もご覧頂けたらとてもありがたく思います。



これからも、きなこ、あずき、よもぎ、さくらを、宜しくお願い致します。
Posted at 2025/07/07 20:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

美味しいお蕎麦が食べたくて

美味しいお蕎麦が食べたくて体調不良により、度重なる療養が必要との診断書が出ていることで、もう自分でもいつから療養しているのかわからないくらいになっています。

その間、外出と言えば通院と、体力・筋力維持の為近所を散歩するくらいで、あとは自宅で猫達と一緒に過ごしながら猫の撮影をして、編集や整理をしています。

食事も毎日自宅でしていましたが、昨日ふと美味しいお蕎麦が食べたくなり、色々探して晩御飯に久しぶりに外食に連れて行ってもらいました。



初めて訪れたこちらのお店、夜はお蕎麦も提供しているものの、メインは割烹料理となるようです。





到着した時は満席で、20分ほどお待ち頂ければお席をご準備できますとのことでした。





暫く外で待ちます。





せっかくなので、時間も勿体ないですし周辺の撮影をして過ごします。





写真ではまだ空は明るいですが、実際は完全に漆黒の闇で街灯付近がうっすらと明るいだけです。





流石大三元レンズというところなんでしょうか。

まだ不慣れな私が、真っ暗闇で手持ち撮影してもこの描写力です。

私が習熟すれば、更に奇麗な写真が撮れそうです。





お店の外観もいい味を出しています。





いったいいつ頃の建物なんでしょう。





こちら側には月が出ていました。

流石にノイズがかなり出ていますが、無修正の画像ですのでご容赦ください。





そうこうしているうちに席の準備が整ったようなので中に入ります。





まずは生ビールを注文しましたが、ありきたりで撮影はしていませんでした。

お蕎麦の美味しさを一番引き出すであろう盛りそばを頼んだのですが、暫く時間がかかるようで、夜は割烹料理メインということもありお蕎麦がくるまで一品物を注文します。

カツオのたたきがやってきました。

美味しそうです。





マグロのカツです。

おかわりしたいくらい美味しかったです。





盛りそばがやってきました。





同時に生ビールを飲み終えて頼んでいた日本酒を注ぎに店員のお姉さんがやってきました。

目の前で注いでくれます。

撮影許可は得ています。







久しぶりの日本酒です。





盛りそばをいただきます。

日本酒と盛りそば、至福の時です。





こちらはおろしそばです。

撮影前に少し食べてしまっています。





さくらえびとゆり根のかき揚げです。

こちらもとても美味しかったです。





タコブツです。

まあタコブツなんですが、期待を裏切らない美味しさでした。





それほど大きくはない、こじんまりとしたお店です。

店主さんは忙しそうで、いかにも職人さんといった感じでしたが、店員のお姉さんは一人で愛想よく笑顔を絶やさず店内を切り盛りしていました。

店主さんの腕前と、店員さんの愛想の良さで成り立っているお店のように感じました。

実は私達が入ったあとも何組もお客さんが来られたのですが、全てお断りされていました。

あともう少し来るのが遅かったら入れないところでした。

店内が満席だったので、天井の画像しかアップできないことご容赦ください。





注文してまだきていなかった豚の角煮がきました。

こういうお店は何を注文しても安心できます。

やはり、たまにはいいところでいいものを食べないとです。





まだ少し小腹が空いていたので、最後にたまご雑炊をお願いしました。

お出汁が絶品でした。





満腹になり満足感もMAXでお店を後にします。

お店に駐車場はなく少し離れた所に駐車したので、駐車場まで撮影しながら歩きます。

何度も申し上げますが、街灯の薄明かり以外は真っ暗です。

それでこの描写、改めて大三元レンズの実力を思い知らされます。

プロが愛用するわけです。













随分とお高いお蕎麦になってしまいましたが、その分満足度も非常に高かったです。

長期の自宅療養ということで、自宅にこもりっきりで半ばニートのようになっていましたが、やはりたまには外の空気を吸うことも必要ですね。

そのほうが心身共に健康的だと感じました。

また今回初めてミラーレス一眼と大三元レンズを外に持ち出して撮影しましたが、Z8も大三元レンズもプロが撮影に使う機材だけあって、まだまだ私では使いこなせないと痛感しました。

ただその分、私も腕を磨いて成長していける機材だと思います。

これからの楽しみがまたひとつ増えました。



最後までご覧くださりありがとうございました。



もし宜しければ、また次回もご覧頂けたら幸いです。
Posted at 2025/07/06 20:00:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

にゃんこdiary 41

にゃんこdiary 41いつもご覧くださりありがとうございます。

にゃんこdiaryの第41弾です。

今回も我が家の猫達の日常を、まったりのんびりご覧頂けたらと思います。



第41弾は、先日購入したミラーレス一眼での画像となります。

今回の撮影では、同時購入したレンズの内の NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 俗に大三元レンズと呼ばれるものを使用しています。

まだまだ使いこなせず試行錯誤しています。

今回の登場はさくらです。











































最後までご覧くださりありがとうございました。



また次回もご覧頂けたらとてもありがたく思います。



これからも、きなこ、あずき、よもぎ、さくらを、宜しくお願い致します。
Posted at 2025/07/05 20:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

にゃんこdiary 40

にゃんこdiary 40いつもご覧くださりありがとうございます。

にゃんこdiaryの第40弾です。

今回も我が家の猫達の日常を、まったりのんびりご覧頂けたらと思います。



第40弾は、先日購入したミラーレス一眼での画像となります。

今回の撮影では、同時購入したレンズの内の NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 俗に大三元レンズと呼ばれるものを使用しましたが、実質今日初めてこのレンズを使用して撮影したものを確認してみると、全く使いこなせていません。

あまりの出来に習熟が必要だと痛感しました。

今後一層腕を磨く努力をしたいと思います。

今回の登場はよもぎです。























































最後までご覧くださりありがとうございました。



また次回もご覧頂けたらとてもありがたく思います。



これからも、きなこ、あずき、よもぎ、さくらを、宜しくお願い致します。
Posted at 2025/07/04 20:00:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

にゃんこdiary 39

にゃんこdiary 39いつもご覧くださりありがとうございます。

にゃんこdiaryの第39弾です。

今回も我が家の猫達の日常を、まったりのんびりご覧頂けたらと思います。



第39弾は、先日購入したミラーレス一眼での画像となります。

今回の撮影では、同時購入したレンズの内のNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRを使用しています。

今回も屋内での写り具合を検証しています。

登場するのはきなこです。





































最後までご覧くださりありがとうございました。



また次回もご覧頂けたらとてもありがたく思います。



これからも、きなこ、あずき、よもぎ、さくらを、宜しくお願い致します。
Posted at 2025/07/03 20:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご心配をおかけしております❗️

木曜に通院後、夜間に高熱が出て再度救急で病院へ行き、点滴をして一旦帰宅してのですが、昨日病院から電話があり入院するようにとの事で、救急車を要請してでも今すぐ来て下さいと言われ緊急入院する事になりました‼️

また落ち着きましたら詳細投稿します🙇」
何シテル?   07/26 14:32
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

にゃんこdiary 42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:11:43
京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation