• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるぐそんのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その4 トヨタ産業記念館 自動車館 編

BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り その4 トヨタ産業記念館 自動車館 編BABYMETAL「白ミサ」と名古屋巡り、いよいよ最終の特別編というべき、トヨタ産業記念館 自動車館 編です。

元々フォトアルバムか何かでアップするつもりだったのですが、わかる方にはわかる、4に拘った結果ブログでアップすることになりました。

みんカラという車のSNSですので、車で締めくくりたいと思います。

それでは、この旅で2日目に訪れたトヨタ産業記念館 自動車館の詳細を、写真メインでご紹介致します。


私達はノリタケの森からこちらに向かったので、ここから中に入ります。


中に入ると、ロボットがお出迎えです。


いよいよ入場します。

以前にも申し上げましたが、中の撮影許可を得ようと確認すると、こちらは個人使用であれば撮影は問題ないとの事です。


またロボットが出迎えてくれます。


中を進んで行きます。


初期の頃の、自動車製造工程でしょうか。






初期の頃の工場でしょうか。


中を進んで行くと、広い場所に出ました。


実は中に案内してくださる尾根遺産が沢山いらっしゃるのですが、こんなエンジンやシャーシを黙々と撮影し続ける私を、危険なヘンタイだと思ったのか、他の方には声をかけても、私には近づこうともしませんでした(笑)




ここからはいよいよ、保存されている展示車両です。

一台ごとに膨大な枚数の撮影をしているのですが、その中から適当にピックアップした数枚をアップしています。












唯一この尾根遺産だけが、ひたすら撮影を続ける私に優しく声をかけてくださり、色々説明してくださり、撮影しやすいようにとドアを開けてくださったりしてくれました。

ありがとうございますm(_ _)m










































































製造工程の展示もありました。

こういったものが大好きな私はワクワクします(^_^)






このあとも広大なフロアーをじっくり見て周りました。


車好きにはたまらないところでした。


本来はこちらが正面玄関だと思うのですが、こちらから出て終了です。


これでこの旅のシリーズは終了です。

今度名古屋を訪れた時は、トヨタ博物館へも足を運んでみたいですね。
Posted at 2016/10/10 01:38:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご心配をおかけしております❗️

木曜に通院後、夜間に高熱が出て再度救急で病院へ行き、点滴をして一旦帰宅してのですが、昨日病院から電話があり入院するようにとの事で、救急車を要請してでも今すぐ来て下さいと言われ緊急入院する事になりました‼️

また落ち着きましたら詳細投稿します🙇」
何シテル?   07/26 14:32
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
9 10 11 12131415
16 171819202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

にゃんこdiary 42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:11:43
京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation