• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるぐそんのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

デモカーになりました!!

デモカーになりました!!先日、新しく発売されるクリスタルアイ様のテールランプのデモカーとして、協力させて頂く事になったので、サンプル品の取り付けと撮影にお邪魔してきました。



到着して挨拶をすませ、一通り車のことなどをお話しさせて頂いてから、取り付けにはいります。

下の写真が今回取り付ける、クリスタルアイ 3DファイバーフルLEDテールです。





さっそく取り付けます。

純正のテールランプを外します。





左が純正テールランプ、右がクリスタルアイ 3DファイバーフルLEDテールの裏側部分です。





養生してからテールランプを取り付けます。

当たり前ですが、非常に丁寧で的確な作業です。








純正品と3DファイバーフルLEDテールです。





続いて右側の取り付けです。







取り付け完了です。





取り付け完了後、責任者の方やカメラマンの方と共に、撮影現場に移動します。

移動後、まず非点灯状態での撮影から開始です。







一通り撮影した後、今度は様々な点灯状態・アングル・場所での撮影です。















テールランプのアップです。

実際に見ると、写真よりずっと幻想的で綺麗です。







今回私自身も数百枚の撮影をしたのですが、アップする写真を選ぶのにかなり悩みました。

この後、暗くなってからも撮影していたのですが、私の腕と機材では満足にアップできるものはありませんでした。

ナイトシーンでこそ本領発揮するものなので残念ですが、そこはクリスタルアイ様のホームページなどのアップにお任せしたいと思います。







今回は非常に有意義で貴重な経験をさせて頂きました。

サンプル品を提供して頂きまして、しばらくは世界に1台だけのN-ONEとなりました。

このような機会を与えて頂きましたクリスタルアイ様に、深く御礼申し上げます。



なおこちらの商品は、5月上旬予約受付開始、6月下旬?頃発売予定との事です。

カラーは、レッド・クリア・スモークの3タイプがあります。

ご興味のある方は、クリスタルアイ様のホームページをご覧になったり、お問い合わせされればと思います。



(アップしている写真はすべて私自身が撮影したものであり、またブログにすることはクリスタルアイ様より承諾を頂いております。)
Posted at 2015/04/30 18:06:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月19日 イイね!

Google マップ

昨日のことですが、空いた時間にGoogle マップを見ていました。



というのも、来月山口県で、私の参加させて頂いているSYARAKUのオフ会があるのですが、今回も多分というか、ほぼ確実に仕事で行けそうにありません。



悪あがきではあるのですが、せめて行けた時の為に、ルートをシュミレーションしておこう!!せっかくだからシュミレーションがてら、観光地など寄り道しながら、自宅からオフ会会場までを辿ってみよう!!と、傍からみたらなんとも暇な事をやっておりました。



ところが昔から地理とか地図とかが好きだった私は、観光地や面白そうな所をみつけると、ついつい沢山寄り道してしまい、小一時間遊んでました。



なんとも暇人な事をしていましたが、なかなか時間が取れず旅行や遠出ができない私にとっては、結構楽しめました(笑)



地図で辿りながら気になった所は写真に切り替え、ほんとに行ったようなような気分に浸ってました。



今度暇があれば、世界一周にでも出かけてみたいと思います(笑)







Posted at 2015/04/19 18:03:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

最近のなんやらかんやら・・・

なにやらどこかで見たことあるようなフレーズのタイトルですが、私がいつも楽しみにしている、とある方のブログのタイトルをパク・・・・・いや参考にさせて頂いて、最近の出来事をざっと綴りたいと思います。



まずは名刺がなくなったので、デザインを新調して名刺を作成しました。





たまにはこの車でドライブ。





車を停め、健康のためハイキング。





そして、地元でもあまり知られていない穴場でお花見。







行きとは違う道で、車を停めた場所までハイキング。





S660が発売になったので、早速見学に。









とあるオフ会に潜入。
N-ONEは場違いでした。







S660の試乗。
残念ながらずっと渋滞で、ノロノロ運転。
ですのでインプレはありません。





とある公園を散策。













とあるN-ONEとプチ。





ざっとこんな感じの最近の出来事でした。





何気ない日常ですが、何気ない日常を過ごせることに幸せを感じ、感謝している今日この頃です。








(このブログのタイトルを使うにあたり、快く了解して下さいました本家本元のYasu7さん、ありがとうございました_(._.)_ )
Posted at 2015/04/15 20:05:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月10日 イイね!

懐かしい写真  くるま編

懐かしい写真  くるま編先日部屋を整理していたら、懐かしい写真が出てきました。

随分昔の、私と友人の愛車の写真です。

皆さんべるぐそんの車はどれだと思われますか?

答えはひときわ古めかしい、真ん中の車です。







この車を見てすぐに車種がわかる方は、そこそこお年を召された方か、よほど旧車好きの方だと思います。

なにせ私が購入した時点で、型遅れの古い車でした。

この車はトヨタ マークⅡ、マークXの祖先ですね。

この頃はまだコロナ マークⅡでした。

ちなみ私の初めての愛車です。







最初はスカイラインを購入する予定だったのですが、諸事情あって学校を卒業してから免許を取得した為、周りの友人は既に車を持っていました。

当時スカイラインは私の周りで人気があり、6人もの友人が持っていた為、今更感満載で購入する意欲がなくなり、何を購入しようか悩んでいました。

新車にするか中古車にするかも悩みましたが、新車を購入すればローン地獄で弄れず、ノーマルで乗るしかない。

考えた挙句、中古車を購入して弄りまくる事にしたのでした。

で、天邪鬼な私は、速い車で速いのは当たり前、いっそ遅そうな車を買って、弄りまくって早そうな車をブチ抜いてやろう!!そう思って、遅そうな車の中でもデザインの気に入った、この車にしたのです。

さらにこの車は大半が4ドアだったのですが、目立とうとあまり出回っていない2ドアにしました。







この写真は、まだまだ弄り途中で、中途半端な状態です。

暇さえあれば弄っていたので、写真を撮るたび変わっていましたが、ほとんどの写真は実家に置いてきた為、この写真しか見当たりませんでした。

あちこち弄りましたが、昔のことなのでかなり失念しています。



写真に写っているところでは、エアロは確かヤマトのだったと思います。

この頃から基本DIY(お金がなかっただけ?笑)で、エアロの塗装も自分で吹いてます。

遠目には綺麗に吹けてるように見えます。



マフラーは某解体屋街で、廃車体から自力で外して、その分値切って2~3000円買ってきたものです。



アルミは繋ぎで履いてるもので、友人から安く譲ってもらった、インパルの特注品(友人談)です。

トヨタ車にインパル???なんて突っ込みはしないで下さい(笑)

このホイールメッシュタイプですが、カバーを付けてディッシュタイプにもできました。

最終的には、マークⅠにCR88を履かせてやろうと思ってましたが、それは夢で終わりました。



この時は若干ホットロッドにしていますが、それにしても車高高っ!!

この後ベタベタにしたように記憶しています。



一番の自慢は、オリジナルのテールランプとサイドの稲妻ラインでした。

テールにカッティングシートでテーピングしたもので、私の友人が始めました。

それを真似したものですが、ただテーピングしただけでは面白くないので、オリジナルで星をデザインしました。

数年経ってからこれが流行りだし、カー用品店で既製品が売られるようになったのは驚きました。

また、サイドの稲妻ラインですが、カー雑誌でジャパンがやっていたのは見受けたことがありましたが、マークⅡでは私以外に見たことはありませんでした。

もちろん、どちらもDIYです。



外観に比べこの写真の当時の車内は確か、内装は赤のチンチラ貼りに、ルーフからはシャンデリアが垂れ下がるなど、かなり弄りの方向性が迷走していたように思います。



エンジンにも手を加えていますが、書き始めるとキリがないので、この辺にしておきます。







こちらはスカイライン RSです。

鉄仮面になる前のものです。

持ち主は今でも親友で、自動車工場を経営しており、今でも大掛かりな弄りの時は設備を借りたり、自分でできないことはやってもらったり、世話になってます。

エアロは確かデコラです。

マフラーはフジツボでした。

それよりもフロントフェンダーのエアダクトや、リアサイドのサイドマーカー等が素敵です。

もちろん自作、DIY、ワンオフです。

元々は紺色でしたが、自分でスーパーホワイトにオールペンしています。

ニッサン車にスーパーホワイト???という突っ込みは、ご遠慮願います(笑)



もう1台の赤いのはシルビアです。

エアロマジックのエアロや、トラストのマフラー、レイズのボルクレーシングのアルミ等を装着しています。

こちらも今でも親友です。







この頃が一番楽しかったような気がします。

何も考えずに、好きなことだけに集中できたからでしょうか。

仕事が終わるとみんなで、よく○○スカイラインや、○○道路に走りに行きました。

多い時は週5ぐらいで行っていたように思います。

どちらも周囲に民家がなく、一般車の通らない深夜に行ってました。

誤解のないよう書いておきますが、私達は一般車に危害を加えたり、嫌がらせをしたりはしておりませんでしたので、念のため。

毎日走りに行って、次の日仕事に行ってたんですから、つくづく若くて体力があったんだなと思います。







このマークⅡ、とても気に入っていて、ずっと乗るつもりだったのですが、度重なるトラブルで多額の出費が必要になり、維持が出来なくなり泣く泣く廃車となりました。

うちにスペースがあれば、不動車でもずっと手元に置いておき、いつかはレストアしたいと思っていましたが、保管スペースも場所を借りる余力もありませんでした。



今でもよくこの車に乗っている夢をみます。



できれば置いておきたかったなぁ~



今買ってレストアしたら高いだろうなぁ~~~
Posted at 2015/04/10 18:58:38 | コメント(33) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月07日 イイね!

りん との出会い

りん との出会いうちには りん と れおん という2匹のヨークシャーテリアがいます。

以前、れおん との出会いをブログに綴りましたが、今回は りん との出会いの話です。



りん と初めて出会ったのは、2010年12月、年の瀬も押し迫った頃でした。

この頃まだまだ元気だった、 るる (最初にうちにきたヨークシャーテリア)のご飯やオモチャを買いに、れおん と出会ったショッピングモールとは別のショッピングモールにある、ペットショップに行った時の事でした。

るる のご飯やオモチャを買うついでに、ペットショップにいるワンコ達を見ていました。

その中に1匹のヨークシャーテリアがいました。

近づいてみると、嬉しそうに「遊んで遊んで」とでも言ってるかのように、ショーケースの中から愛想を振りまいています。

今までいろんなヨークシャーテリアを見てきましたが、その中でも見た目といい愛想といい、めっちゃ可愛く思えたのでした。







私や子供たちの頭の中を見透かしたのか、嫁さんの2匹も飼わない!!という一言で、その日は手を振って別れたのでした。



それから数日たったある日、また買い物の為ペットショップを訪れました。

気になってショーケースの方を見たら、まだそのヨークシャーテリアテリアがいました。

近づいていくと、私たちに気づいてガラス越しに駆け寄って来ました。

そしてまた「遊んで遊んで」と言っているかのように、愛想を振りまいています。

この時点で私と次女・三女の心は、かなり揺れ動かされていました。

とりあえず家に帰り、次女・三女と話をしました。

やはり次女・三女もかなり心を動かされていたみたいで、三人で作戦会議を開き、嫁さんを説得する事にしました。

しかし何を言っても何度説得しても、嫁さんの答えはNO!!

仕方なく諦めたのでした。



年は明け2011年、正月早々買い物ついでにペットショップを訪れました。

さすがにもういないかなと思っていたのですが、ショーケースを覗くとまだいました。

前まで行って見てみると、この日は寝ていました。

しばらく見たあと、帰ろうとすると目を開け、チラッとこちらを見ました。

そして私達を見るやいなや、駆け寄って来ました。

そしていつものように愛想を振りまきます。

この時点で私と次女・三女は、覚悟を決めたのでした。

しかし嫁さんが一緒だと埒があかない。

この日は一旦撤退することにしました。







そして日を改め、嫁さんが仕事の日に次女・三女を連れ、ペットショップに行きました。

長女は嫁さん同様、2匹目を飼うことに反対なので、家で留守番です。

少し日にちが経っていたので、もういないのではと一抹の不安がありましたが、ペットショップに到着しショーケースに近づくと、よかった!!まだいました。

この日もペットショップは結構賑わっていました。

近くにいた店員さんに声をかけると、「少々お待ち下さい」と言いながら、このヨークシャーテリアのガラスに貼り付けてある、プロフィールを剥がしてどこかに行ってしまいました。

私は「遅かった!!」と思わず呟きました。

それが何を意味するのか、私は知っていたからです。

このペットショップでは飼い主が決まると、その時点でプロフィールを剥がします。

そして、「新しい 素敵な家族に 出会いました」と張り紙をするのです。

ガックリ肩を落とす私と次女・三女・・・・・

しばらくすると、案の定店員さんが張り紙を持ってきました。

私は諦めて次女と三女に「帰ろう」と言って、店を出ようとしました。

歩きながら名残惜しく、最後に一目と思ってもう一度振り返りました。

ちょうど店員さんが張り紙をしています。

いい人にめぐり合って、可愛がってもらえよと思いつつ、張り紙を見つめました。

「ん? んんん??? んんんんん?????」

なんか違う!?  書いてあること違うぞ!!!

駆け寄って張り紙を見てみると、そこにはなんと・・・お正月大セール○万円引き!!との文字が・・・

う、うそ・・・や、やった~~~!!!

すぐに店員さんを捕まえ、飼います!うちで飼います!!今すぐ契約します!!!

私達3人の迫力に、店員さん圧倒されていたのでした。







れおん との出会いの時にも綴りましたが、ペットショップで生き物を売買したり、同種のペットに価格差をつけることに賛否両論あろうかと思います。

そして保健所に送られ、殺処分を待っているワンコ達がいることも事実です。

でもそれは人間側の都合であり、ペットショップで売買されているワンコ達には罪はありません。

今回はいろんな選択肢の中から、私達は りん とのめぐり合いを選びました。







「新しい 素敵な家族に 出会いました」

うちの為に、この張り紙がされました。

こうして りん はうちにやって来たのでした。



仕事を終えて帰ってきた嫁さんは、りん を見るなり鬼の形相です。

この後しばらくの間、嫁さん・長女vs私・次女・三女の激しい家庭内紛争が繰り広げられたのでした。










月日が経ち、現在はというと、気がつけば嫁さんと りん と れおん 仲良く寄り添いながら、よくソファーでうたた寝しています。





そう、今 りん をいちばん可愛がっているのは嫁さんです(笑)




(写真は りん がうちの家に来た日のものです)
Posted at 2015/04/08 01:10:35 | コメント(26) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「ご心配をおかけしております❗️

木曜に通院後、夜間に高熱が出て再度救急で病院へ行き、点滴をして一旦帰宅してのですが、昨日病院から電話があり入院するようにとの事で、救急車を要請してでも今すぐ来て下さいと言われ緊急入院する事になりました‼️

また落ち着きましたら詳細投稿します🙇」
何シテル?   07/26 14:32
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
56 789 1011
121314 15161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

にゃんこdiary 42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:11:43
京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation