• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるぐそんのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

みんカラ始めて2年が経ちました。

アプリ版のほうにはみんカラ2周年の投稿を促す旨がずっと出ていたのですが、私は基本投稿はPCのほうで行なっているので、敢えてPCで別に投稿させて頂きたいと思います。



というわけで、いつの間にかみんカラ始めて2年が経ちました。



以前から何度か申し上げていますが、始めた頃はゆっくりまったりのんびり、皆さんの投稿されたものを参考にさせて頂いたり、また私の投稿したものが皆さんの参考になればいいなといった感じで始めました。



ですので、まさかこんなに頻繁にアップしたり、皆さんのところへ訪問したりするとは思ってもみませんでした。

おかげさまで、途中一時休止していたとはいえ、今日現在で687名のみん友さん、434名のファン登録してくださっている方に恵まれました。

そして私の愛車紹介で、N-ONEに2年で6770のイイね!を頂きました。

また拙いブログをアップした際も、多い時は3000近くのイイね!を付けてくださったり、何シテル?で呟いたことにも400以上のイイね!を付けてくださったりして、いつも驚いていると同時にとても有難く、そして感謝しています。

今月は仕事の関係でなかなかアップができていませんが、毎月いつも大体15万~16万PVという閲覧回数を頂いたりして、身に余る光栄だと思っています。

1日平均約5000人の方がご覧くださっているということでしょうか。

多い日は1日で3万PV以上の日もあります。

本当にありがとうございます_(._.)_



暫くは多忙の為アップの頻度が少なくなったり、またこの先いつまでみんカラを続けるかわかりませんが、もし宜しければこれからも仲良くしてくださったり、覗きに来て頂けたら幸いです。



みんカラを始めてから沢山の人に出会ったり、リアルな友達になったり、いつも応援してもらったり、元気をもらったりしました。



皆さんにはとても感謝しています。



どうかこれからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2016/06/26 17:55:56 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

無人島再訪 その2

無人島再訪 その2無人島再訪 その1 からの続きです。



大展望台を後にし、メインの第三砲台跡に向かいます。




第三砲台跡の入口に到着です。




第三砲台跡に潜入します。




暫く第三砲台跡の画像をお楽しみ下さい。










第三砲台跡の住人。




















第三砲台跡から上を見上げる。






第三砲台を後にし、弾薬支庫に向かいます。




弾薬支庫に到着です。




弾薬支庫の妖怪発見!!

と思ったら、またしてもパンダさんwでした(笑)


内部はまるで迷宮(ラビリンス)




















弾薬支庫から次の場所へ。




将校宿舎跡。




私も初めて訪れる探照灯跡。






探照灯跡を訪れたあと、ちょっとしたミステリー事件が・・・・・

まだ先に進むか戻るかみんなで相談していた時、私達の横を通り過ぎる一人のおじさん。

私達ももう少し先に進んでみようということになり、おじさんの後を追います。

暫く進むと・・・・・

道がない?????


どこか先に進めそうにないかと探すも、全く先に進めるようなところがない(?_?)

やむなく前進を諦めるも、いったいおじさんはどこへ?????

あまり深く考えても答えはみつかりそうもないので、考えないようにしておじさんのことはなかったことにします(笑)



というわけで皆さんに意見を聞いて、桟橋に戻ることにしました。




思ったより早く戻って来たので、船の時間まではまだかなり余裕があり、私は周辺の撮影をすることにしました。




散策していると、綺麗な紫陽花が咲いていました。










海岸をパシャリ。




桟橋をパシャリ。




海に浮かんでいたクラゲ。




そうこうしているうちに、今回も臨時便の船がやってきました。




乗船します。

帰りは更に乗客が多かったです。




無人島を後にします。






無人島から戻って来て、フォトギャラリーにアップした人形供養の神社を訪れたのですが、その時の番外編です。

神社の柱を潜るなやっくさん。


潜りながら願い事をすると、願いが叶うそうです。






このあとみんなで食事に行き、わいわい駄弁ったあと一旦解散となりました。



前回訪れてからわずか1ヶ月での再訪でしたが、今回もとても楽しい一日となりました。



また機会があれば、いろいろなオフを企画したいと思います。



今回ご一緒した皆さん、楽しい一日をありがとうございました。



残念ながら今回ご一緒できなかった皆さん、また次回楽しい時間を過ごす事ができればいいですね。





最後までご覧くださり、ありがとうございますm(_ _)m



Posted at 2016/06/22 23:50:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月21日 イイね!

無人島再訪 その1

無人島再訪 その1毎日多忙でなかなか時間が取れず、やっと先日みん友さんと行った無人島のブログをアップできます。

先月も上陸しブログもアップしたので、飽き飽きしている方もおられるかもしれませんが、できるだけ違うアングルや違う場所で撮影したものを選んでいますので、お付き合い頂ければ幸いです。

なお、今回は一つにまとめるつもりだったのですが、毎度のごとく大量の撮影を行ない、かなり絞っての投稿なのですが、容量オーバーで2部作になってしまいました(汗)



今回参加されたのは、


なやっくさん

パンダさんw

いちごみゆうさん

いちごみゆうさんのお友達

べるぐそん


です。




今回は港に到着するのが結構ギリギリだったので、乗船券を購入し早速船に乗って無人島に向かいます。




無人島に到着です。

平日にもかかわらず、前回にも増して上陸する方が多かったです。




今回も上陸早々リスが出迎えてくれました。




準備を整え、先に進みます。






道端の花。






歩いて来た道を振り返る。




海岸を撮影していると・・・・・




無人島の珍獣発見!!


ではなく、パンダさんwでした。

しかし暑いとはいっても6月上旬。

しかも沢山のクラゲがいるなか、よくやる~~~。

楽しそうですが(笑)


廃屋と海、そして佇むパンダさんw




第二砲台跡




撮影するみん友さんを撮影しようとして、逆に撮影される(笑)


第二砲台跡横の海岸。








砲台跡の壁に咲く花。








灯台。




灯台近くの見晴らし。


綺麗ですが、足元は断崖絶壁です。




次の目的地に向かうため山道を歩いていると・・・・・


山中にカメ!!

近くに水なんてないのに大丈夫!?




キャンプも出来る広場に出ました。


広場の横の海岸。




水を汲むパンダさんw。




再び撮影しながら山道を登ります。




小展望台に到着。


小展望台からの眺め。






また山道を登ります。




前回は挫折した大展望台に到着。

大展望台からの眺め。

ここで昼食としばし休憩。




ちょっと撮影。




次はメインの第三砲台跡に向かいます。






その2に続きますm(_ _)m
Posted at 2016/06/21 20:31:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

再開

諸事情ありまして、現在みん友さんの募集を休止していたのですが、その間様々な弊害が発生してしまいました。



一番の問題は、諸般の事情により一度退会されたみん友さんが再登録された時に、再びみん友さんになることが困難だったということです。

中には事前にご連絡してくださった方もおられ、その時だけは再びみん友さんになれるようにしていました。

ただご連絡頂けなくて再び再登録をされた方もいらっしゃるようですし、それ以外にも色々な問題があったので、よくよく考えた末再びみん友さんの募集を再開することに致しました。



再開にあたりお願いがありますが、数集め目的の方やみん友になってから全く交流頂けない方からのお誘いは、申し訳ございませんがご遠慮くださいますようお願い致します。



以前みん友さんで再登録された方、いつもイイね!を付けてくださる方、お会いしてお話しさせて頂いた方等は、お気軽にご遠慮なくお誘いください。



今回諸事情よりも、ご縁と巡り合いを優先させて頂くことに致しました。

沢山の方との出会いを大切にさせて頂きたいと思います。

もしかするとみん友さんが増えることにより、今まで以上に皆さんのところへ訪問するのが遅れたり、ともすれば訪問できないことがあったり、イイね!切れでイイね!を付けることができなくなったりする場合があるかもしれませんが、どうかその節はお許しください。



なお、数友目的の方や承諾後全く交流して頂けない方からの申請が多いようであれば、本意ではありませんが再びみん友さんの募集を休止する場合がありますことをご容赦下さい。



私事の都合で大変申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。
Posted at 2016/06/05 20:34:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご心配をおかけしております❗️

木曜に通院後、夜間に高熱が出て再度救急で病院へ行き、点滴をして一旦帰宅してのですが、昨日病院から電話があり入院するようにとの事で、救急車を要請してでも今すぐ来て下さいと言われ緊急入院する事になりました‼️

また落ち着きましたら詳細投稿します🙇」
何シテル?   07/26 14:32
べるぐそんです。 N-ONEに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

にゃんこdiary 42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:11:43
京の都の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:35:29
上京物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/14 13:05:03

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
メルセデスAMG GLA35 4マチック_RHD_4WD(DCT_2.0)に乗っています
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEに乗っています。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2019年式 Mercedes-AMG CLA45 4MATIC Shooting Br ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation