• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

月一回の帰省_10月と伊の蔵レザー定例会

月一回の帰省_10月と伊の蔵レザー定例会10月6日夜から10月9日まで実家の静岡へ帰省をしました。
いつもながら写真と文章が多いブログになります。

10月6日(金)
仕事を早めに切り上げて19:30頃自宅を出発、D型レヴォーグでの初高速道路走行!
乗り心地がA型からは良くなっている事を実感しました。
車高を1cmくらい上げたと言うだけ有って足回りのストロークが上がったからか着地した時の収まりが違う気がします。
上手く表現出来ず、すみません。
後、アイサイトの最高速度が引き上げられたのも大きいと感じました。
大雨の中の帰り道でしたが、スマートリヤビューカメラ(後方カメラの映像がルームミラーに映るやつ)は、雨の日はリアガラスに水滴が付いたりガラスが曇ったりと有り見辛いなと感じました。
目視の方が危険ではないと個人的には思います。
また、別の機会にA型とD型の違いをレビューしたいなぁと思ってます。
が、未定です(^-^;

渋滞も余り無く22:00前に実家へ到着しました

10月7日(土)
この日は、ムゥムさんと伊の蔵レザーさんへの定例会の日です。
今回は、ムゥムさんが義母さんの車の最終手続きの為朝、スバルへ行くとの事で静岡スバルで待ち合わせになりました。
初静岡スバルでした。
良い天気で良かった♪
トップ画と同じ写真になりますが天気が良く綺麗だったので。

10:30頃、ムゥムさんご夫婦と自分の3人でレヴォーグ2台で御殿場を目指して出発です。
いつもは、お昼ご飯を食べた後に伊の蔵レザーさんへ行くのですが、今回は伊倉社長さんが14:00頃からお店に出られるとの事で
御殿場散策をしました。
まずは、こちらへ
えびせんべいの里

お次はお昼ご飯を食べに名鉄菜館さんへ
初めてのお店

お約束の並べ写真♪(ちょっと日差しがキツかった)
A型D型では初(^^)

ちょっと敷居が高い感じでしたが、普通の中華料理も有って良かった♪
春巻きと

餡かけ中華そばをオーダーしました。

春巻きの皮がパリパリで美味しかった(^^)

次は、二ノ岡フーヅさんへ行きました。

ここのソーセージが美味しくて母もお気に入りです。
ベーコンも美味しいとの事で購入♪
写真は無いですが凄く美味しかったです(^^)

お約束の並べ♪

お次は生フルーツゼリーのお店フルフールさんへ?!
と思っていたら、予想外の駐車場へ
散策コースは、ムゥムさんにお任せなので、自分はムゥムさんのしゃらくさい格好いいテールを見ながら走行で全く何処へ行ってるか分からない状態。
え?どこ?って感じでした。
そして、車から降りて聞いてみると以前、ムゥムさんご夫妻から教えて頂いた東山旧岸邸で有る事が判明。
まずは、並べ写真を♪

岸邸説明

入り口から素敵です。


さすが元首相の邸宅と言うだけ有って、凄く素敵でお庭が奇麗でした。


岸邸に入るには入館料が必要なので遠目に撮影

敷地内にとらや工房が有るので、こちらでお茶をしました。
とらや入り口


自分は、どら焼きと煎茶のセットを
少し暑かったけど空気も良く和の感じを味わいながら頂く煎茶とどら焼き、なんだか凄く美味しかった。

そして次の目的地へ♪
今度は、生フルーツゼリーのお店フルフールさんへ。

もちろん並べ写真も撮ります(^^)

ここのゼリーは本当に美味しいと母が大絶賛してます(^^)
14:00を過ぎてましたが、沢山有って選ぶのに苦労しました。
自分は、フルーツミックスx2、母へキウイ、自分にオレンジを購入しました。
めっちゃ美味しかった(^^)

道中にキリ番!!

そして、メインイベントの伊の蔵レザーさんへ到着です(^^)

やっぱり写真を撮ります♪

伊倉社長さんお久し振りです!


今回は、カーボン調のベルトループキーホルダーの受け取りです。
実は、キーホルダーってオーダーしただけだったので、何が出来て来るのか把握してなかった(^^;
でも、ベルトループキーホルダーで大正解!
凄く、カーボン調の味わいが際立って良いです。
ベルトループキーホルダー単体

キーウェアジャケットとセット

ムゥムさんちのカザスと一緒に

本当、伊の蔵レザーさんのデザイン性、品質など素敵です。
後は、母がオーダーしたポーチの受け取りです。
今回は、しっかり集金しました。
年末にサプライズでプレゼント予定が有るので(^^)v
こちらも、凄く良い出来で母が大絶賛!
お値段8,400円からです、興味の有る方は購入してみて下さい。


1時間強、またお話しさせて頂きました。
伊倉社長さん、いつもお忙しいのに長いしちゃってゴメンなさい。
本当に、楽しい時間をありがとうございました。
また、次回の定例会で。
と言う事で、御殿場を後にします。

御殿場から沼津まで246で行き、新東名を走り静岡へ向かいます。
途中、凄い睡魔に襲われて大変でした。
いつもの清水PAで休憩

その後、夜の部も有るので一旦解散です。
18:30頃に実家へ到着し18:40頃に、ムゥムさんの奥様運転で奥様の車で近くのコンビニに迎えに来て頂きました。
いつも、すみませんm(__)m
そして、ムゥムさんご夫妻お薦めのお店、大衆割烹のお店、もちづきさんへ。
お酒も、料理も全部美味しかった!
凄い一杯食べました♪
まずは、静岡麦酒で乾杯!

後は怒涛のように食べます(^^)
前回、食べ物の写真を撮り忘れたので気合い入れて写真を撮ったら多過ぎた。









お腹一杯になりお時間もいい時間なので
名残欲しいですがお別れの時。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
またの再会をお約束して22:30頃帰宅しました
ムゥムさんご夫妻、本当にありがとうございました。

10月8日(日)
午前中一杯寝て、午後から母とお墓参りへ行きました。
富士山が頭だけ見せてくれました。

10月9日(月)
この日はダラダラと凄し20:00頃に静岡を出発
道中にキリ番!!
555(^^)

いつもの大和バス停付近で渋滞をし22:30頃に無事帰宅しました。

こんな3連休でした。

長々と、お付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2017/10/12 00:32:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2017年07月15日 イイね!

久し振りの定例会

久し振りの定例会少し前になりますが。
写真が多いブログになります。

7月8日(土)先月は予定が合わなかったので、久し振りの伊の蔵さん定例会をムゥムさんとして来ました。
伊の蔵さんへ行く前に、えびせんの里へ行きたいと自分からリクエストをしてたので14:00に、えびせんの里に集合となりました。

その前に、泉橋酒造の夏のお酒を購入したかったので、横浜町田から高速には乗らずに246で海老名の泉橋酒造に立ち寄りました。
酒蔵の裏の田んぼは田植えが終わり青々としてました(^^)

ここに来たら恒例の一枚♪

この日は良い天気でした(^^)

酒友館、こちらでお酒を購入出来ます。

トンボさんこんにちは(^^)

購入したお酒は、左から
夏ヤゴ・ブルー(超辛口/海老名産山田錦)
夏ヤゴ・ピンク(山廃/海老名産雄町)
夏ヤゴ生酛13(アルコール度13%)
どれも初めてなので楽しみです♪

お酒を購入した後は、海老名ICから高速道路に乗り少し時間が余ったので足柄SAで軽くお昼ご飯を食べて、最初の目的地えびせんの里に集合時間少し前に到着。

少ししてムゥムさんと、今回は奥様も同行されました。
お久し振りです(^^)
自分はお気に入りの、えびみりんとゲソを購入♪
ゲソは癖になります。

沢山試食をして少しお腹一杯。
ムゥムさんが隣に停めてたので恒例の一枚。

14:30過ぎに、伊の蔵さんに到着です。
久し振りでーす!

伊倉社長さん、ムゥムさんご夫妻、自分の4人で会話を楽しみます(^^)
なんだか、凄い盛り上がりました♪

今回、購入したのはキーホルダーSSを3個!
これで、やっと全部のキーウェアジャケットとセットになりました(^^)
キーホルダーSS:黒
ステッチ:ブルー

キーホルダーSS:ネオブルー
ステッチ:ターコイズ

母へのプレゼント!

オシャレにラッピングして頂きました。
キーホルダーSS:ネオブルー
ステッチ:赤

これが、やりたかった!!

会話が楽しくて気付いたら17:00近くになってました(^^)
伊倉社長さん、お邪魔しましたー。
また、次回の定例会でお願いします(^^)
思いの外、長居をしてしまって次、どうするか迷いましたが、予定通り自分が行きたかった、浅間大社を目指します。
18:00近くに目的地に到着。
立派な鳥居⛩

ここでも恒例の一枚(^^)

顔ハメをする人を撮る人を撮る(^^)v

説明書きを、その場で読むのが面倒なので写真を撮りました(^^)

閉館近くなので人が少なくて良い感じだった

全国の浅間神社の総本山と言うだけ有って、なんか立派な佇まい。
赤が鮮やか♪


富士山の雪解け水が冷たくて美味しい♪

湧き水が澄んでて綺麗な池

本堂



本堂全体

お参りを済ませて、さて帰ろうとした時に富士山見えなくて残念だねぇとか話してたら、霞んでいたけど輪郭だけ富士山が顔を見せてくれました♪

富士山と鳥居⛩🗻

川の水も澄んでる

鳥居越しに愛車達(^^)


さて、お腹が空いたとなり、せっかく富士宮に居るので焼きそばを食べようとなってたのですが19:00前なのに周りのお店は閉まってる^^;
困ってる時に、ムゥムさんがお店を見付けてくれて移動開始!
地元の人しか通らないような道を走り、お店に到着。
うるおいていさんです。
19:00までの受付との事でギリギリで受け付けして貰えました(^^)

駐車場で富士山発見(^^)

鉄板で焼いて貰います。

3人で、うるおい焼きそば、お好み焼き、しぐれを注文。
最初、焼きそば2人前頼んだけど大将が足りないかもよと言うので1人前追加!
結構な量(^^)

お好み焼きもいい感じ♪

さて、先ずはお好み焼きをマスターが焼いてくれます。

お次は焼きそば!
玉子in

焼き上がり!

めっちゃ美味しい♪
お好み焼き、フワッフワで美味!
焼きそば、1人前追加して大正解(^^)

食後は、イチゴのカキ氷で部活♪
氷がフワフワで美味しかったぁ(^^)
何年振りだろカキ氷。

本当に美味しかったし、大将も楽しい人で良いお店でした。
お腹も一杯になり、名残惜しいけど、これで本日の工程も完了。
またの再会を約束してムゥムさんご夫妻とお別れとなりました。
また、お願いします!

帰り道渋滞もなく21:30頃に自宅に到着しました。
ムゥムさんご夫妻、伊倉社長さん、楽しい時間をありがとうございました!
また、お願いします。
ムゥムさんお土産ありがとうございました(^^)

最後まで、お付き合いありがとうございました。

おわり
Posted at 2017/07/15 21:56:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2017年03月13日 イイね!

伊の蔵さんオフ+富士山周辺ドライブ

伊の蔵さんオフ+富士山周辺ドライブ3月11日土曜日 定例の伊の蔵さんオフ会にゲストを招いて富士山周辺オフ会をして来ました(^^)

キッカケは、ムゥムさんと以前に伊の蔵さんとゼリーを買いにプチオフした時のブログのコメントへ、パル魔女さんとレボくんが自分達も行きたいと書いてくれた事からでした。
ずっと、連れて行って上げたいって思ってましたが中々、行動出来ずにいましたが、パル魔女さんがあのお方とご結婚を機に関東の地から金沢の地へ移られるとの事で
こりゃ、ヤバいと1月にムゥムさんに相談し、是非やろうって言ってくれたのでパルさんレボくんへ連絡を取り、3月なら予定が合うとなり皆さん3月11日で予定を合わせてくれて
当日を迎えました。

11時に伊の蔵さんに待ち合わせとして、いつもなら遅刻する自分なんですが、転職をして生活のリズムが変わり早起きが出来るようになったので渋滞を見越して
8:30頃に自宅を出発をしました。
そしたら、横浜町田から安定の渋滞(^^;)
ハイドラを見るとレボくんを発見、でも、高速には居ないっぽい。
海老名SAでお土産を買い、渋滞も回避してワクワクしながら伊の蔵さんへ向かいます。
天気がスッキリ晴れず富士山が見えなくて自分達が行く頃には晴れて富士山がご機嫌な顔を見せてくれるだろうと信じ祈りながら高速道路を走りました。
10:30頃、レボくんとほぼ同タイミングで伊の蔵さんに到着しました♪
レボくんご夫妻と、お久し振りの挨拶をしながら少しするとムゥムさん、パルさんの順で集合時間前に全員集合!
今回、台数が多いので事前に伊の蔵さんに連絡を取り下の駐車場を借りました。

そちらへのアクセスは坂が有るので、最近、車高が落ちたレボくんは安全を見て上に駐車です。

伊の蔵さんの駐車場でムゥムさんから奥様が作ってくれた旅のしおりを受け取りました。
このセンスの良さ!
真似出来ません(^^)

11時になったので、こんにちは!と伊の蔵さんへ入り、挨拶をすると一向に、皆が入って来ない。
なんでだと思ったら皆写真を撮ってました。
自分も、また外に出てお約束の写真撮影を(^^)


写真を撮り終え、店内へ再度入り、伊倉社長さんとスタッフの方々が笑顔で迎え入れてくれました。
いつも明るく迎えてくれるので、本当に、嬉しいです(^^)

写真は撮り忘れましたが、コーヒーを頂きながら、しばし歓談タイムです。
いつもコーヒーありがとうございます!

やっぱり、ここではパルさんとあのお方のお話で華が咲きましたね。
幸せそうで、羨ましいゼ、コノヤロー(^^)

この日の自分のミッションは、前回来た時にオーダーしたこれの受け取り!

めっちゃ格好いい♪
自分らしいカラーに仕上げて頂きました。
このカラーのプロデュースはGLCさん(^^)
ヒデさんなら、このカラーだねと画像を送ってくれて、その通りのカラーでオーダーをしました。

そして、それを忠実に制作してくれる伊の蔵さんクオリティ!
やっぱり仕事の丁寧さに心を奪われます。
歓談をしながら、社長さんにストラップを付けて頂きました(^^)
甘えちゃってゴメンなさいm(__)m

最高の出来に満足♪

いつも通り店内を撮影。
キーホルダーを買わねばと思いながら伸び伸びに。

DENIMは、まだ購入出来るそうですよ!
興味の有る方は、お早めに。

左側のコバルトブルーは完売!
うー、奇麗な青です。
写真のテクが無いので違いを表現出来ないのが悔しい。

左からムゥムさん、伊倉社長さん、自分のカメラストラップ並べ。
どれも素敵です♪

キーウェアジャケットの里帰り(パルさん良い事言うな♪)
左からパルさん、自分、ムゥムさん、レボくん。
皆、エイジングが進んでてイイ感じ♪
写真が少しボケてしまって残念(^^;)

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。
このまま、ずっと伊の蔵さんに居たい所ですが、来月の伊の蔵さんオフの約束をして、まだ予定が有るので名残惜しいですが次の目的地へ移動です。
帰る前に、伊倉社長さんの奥様に集合写真を撮って頂きました!
ありがとうございます(^^)
大切にします。

次の目的地はここ

美味しいゼリーのお店フルフール
沢山種類が有るので、どれにしようか迷うなぁと店内に入ると、思っていたより人気だったみたいで
この2種類しか残ってなかった(^^;)

でも、やっぱい美味しい♪
母親にもお土産で買って行ったのですが、こんな美味しいゼリーは初めて食べたと絶賛でした(^^)

駐車場へ戻り、やっぱり撮るでしょう♪
左から、ムゥムさん、パルさん、レボくん、自分です。
この日で、RAYSグラムライツ57兄弟ホイールをレボくんが卒業するとは思ってなかった。

ムゥムさん、パルさんのSTI Sportフェイス並べ♪

次の目的地へ向かう前に、ムゥムさんがちょっとしたアクシデントで伊の蔵さんへ戻り、自分達は先のコンビニで待ち
ほどなくしてムゥムさん再合流で、レヴォーグトレインで次の目的地へ移動開始です。

次の目的地はここ

三嶋大社です。
静岡生まれですが始めて来ました。

由緒正しい佇まい
舞殿

三島の地名の由来になってるそうです。


天然記念物の

間違えた(^^)
キンモクセイです。

三嶋大社の本殿でお参りして

福太郎本舗で暖かいお茶と福太郎と言う草餅を頂きました。
お餅が柔らかくて美味しかった♪

梅も咲いていました。

次の目的地はここ

お向かいの大社の杜
その中に有るパルモフジで部活です(^^)

なんだって?

だって!
早口で3回言ってみて下さい。
自分は無理でした(^^;

パルモフジでは300円で
①パルムをバニラ、チョコ、イチゴから選びます。
②外側のチョコを、ホワイトかチョコから選びます。
③トッピングを数種類から選びます。

更に50円プラスすると
生クリームとベリーをトッピング出来ます。
アイスをバニラ+チョコだと普通のパルムになるので
自分は、チョコ+ホワイトチョコ+チョコスプレーをトッピングに50円のオプションを付けました。
そしたら、有る方以外はみんなオプションを付けてました(^^)
手前がそうなんですが、見た目は普通のパルムと変わらない感じになりました(^^)
寒かったけど美味しかった♪

パルムを食すパルさん(^^)

ちょっと寒くなったので、暖かい物をと
ラップサンドだYO
自分は、ジャンボソーセージとチーズを選択
美味しかった♪

空腹を満たし、移動開始
本当なら、富士山をバックに4台並べて、撮影をする予定でしたが
今回は、富士山が残念ながら顔を見せてくれませんでした。
また、リベンジせねば。

そして、この日の最終目的地はここ
静岡組の定番のお店

です。

富士山の溶岩プレートで焼きます

いつものビーフカットステーキ200gをオーダーしました。

カラシ醤油で頂きます。
お肉の旨みでカラシの辛さがマイルドになるんです。
何度食べても美味しい♪

お腹が一杯になり、皆さんお土産を持って来ているとの事で受け渡しの為に道の駅朝霧へ向かいました。

車並べの写真を撮り

碧い稲妻

さすが朝霧高原、この日の気温は4度!
余りの寒さで屋内に退避しました。

ムゥムさんがクーラーボックスから揚げ物を出して来た時は冷たい揚げ物ってって焦りました^^;
でも、これが女子達へのサプライズ、シュークリームだったとは?!
ヤラれました(^^)

レボくん、パルさんもお土産ありがとうございました♪
美味しく頂きます。

時間も20:00になっていたので、名残惜しいですが帰れる大人達になり解散となりました。
ここ最近、色々有って少しヤラれ気味でしたが、気の合う仲間と楽しい時間を過ごす事で元気を取り戻せました!
皆さん、ありがとうございました♪
富士山を見る事が出来なかったのでリベンジオフ会もしましょうね(^^)

お別れした後は、自分は東京方面には帰らずにムゥムさんと静岡方面へ向かい父親が入院している病院へ行きました。

長々、お付き合い頂きありがとうございました(^^)

おわり
Posted at 2017/03/15 22:05:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2017年01月31日 イイね!

2017年初の御殿場プチオフ

2017年初の御殿場プチオフ1月30日(日)に、いつもの御殿場プチオフをして来ました(^^)

いつもなら、静岡からムゥムさん、東京から自分で伊の蔵レザーさんで待ち合わせなのですが。
今回は、金曜日に父親から携帯の設定がとヘルプの連絡が入り心配なので静岡に帰っていました。
入院していると暇で携帯が無いと辛いそうです、その気持ち分かる分かる(^^)
その関係で、今回は静岡からムゥムさんと一緒にスタートです。
10時30分頃に、ムゥムさんとの待ち合わせ場所に到着し、挨拶をして直ぐに、まずは沼津へ向かいます。
お昼ご飯に、餃子の美味しいお店へ行くと言う事でボリューミーと聞いていたのでお腹を空かせて行きました。
そしたら、駐車場が一杯で行列が出来ていて断念(^^;
でも、さすがムゥムさん次のお店を直ぐに探してくれて、そちらへ向かいます。
到着したお店は『やくみや』さんと言うラーメン屋さん。
ムゥムさん曰く、鉄腕ダッシュで城島リーダーが絶賛していたそうです。

自分は、焦がしネギ醤油ラーメンの細めんをチョイスしました。
最近、醤油ラーメンが好きで、焦がしネギの香ばしい感じが美味しかった(^^)

お腹を空かせていたので、サイドメニューにチャーシュー丼も頼みました。
こちらも美味しかった♪

当然、並べて停めているので写真を撮ります

お腹が一杯になり満足した後は、伊の蔵レザーさんへ向かいます。
今回は、何をオーダーしていたかを、伊倉社長さんに内緒にして貰ってました。
ムゥムさんも何かオーダーしていたのかと思ったら、今回は付き添ってくれたのでした。
ありがとうございます!
13時少し前に到着し、今回は、下の駐車場へ停めます。
この駐車場へ行くのには、坂を下るので車高の落ち加減によっては厳しい車も有るかもです。
でも、自分のは余裕でした(^^)

お約束として店舗を撮影

雛人形の時期なので、かねくらさんへのお客様も多いようです。

店内に入ると、いつも通り伊倉社長さんが元気に迎え入れてくれました(^^)
いつも通り、色々なお話をさせて頂き、楽しい時間を過ごします。
話に夢中になって忘れていましたが、今回は、内緒にしてた物の受け取りが主なミッション。

その物とは、ロングウォレットです。
7年位前に大阪へ出張していた時に神戸の三宮に有る東急ハンズで購入した黒x青のロングウォレットを使っていました。
とても気に入っていたのですが・・・

使っているうちに気付いたら革が大変な事になったので、今回、思い切って買い換る事にしました。

化粧箱に入ってて、なんか開けるのに緊張。

買い替えたロングウォレットがこれ!

通常は上の段の左から3,4個目のロングウォレットのようにバンドが付いているのですが
自分はバンドでは無く、ボタンを付けて頂きました。

内側が淋しかったので、無理を言ってお任せで伊の蔵レザーのマークを入れて頂きました
これが、また格好イイ!!

革は表が黒で、内側がネオブルー、ステッチは赤。
最近お気に入りの自分らしいカラーにして頂きました。

カードの収納力も抜群で最高です!

買い替えて大正解でした(^^)
さすがの伊の蔵クオリティ、良い仕事してます。
大事に使わせて頂きます。

受け取った後は次なるオーダーの悪巧みを。
写真を撮り忘れましたが、静岡組のGLCさんが最近、みんカラにも上げている
ハンドストラップを、ムゥムさんと一緒にオーダーしました♪
(写真は、新城ラリーの時に撮影したGLCさんのです)

色は、それぞれの自分らしいカラーにしました。
また、受け取ったらアップします。
自分のカメラに仮で付けて貰ったら抜群のフィット感。
付けたまま帰っちゃおうかと思ってたら、バレました(^^)

フィット感を試しながら、店内を試し撮り。
本当にイイ雰囲気です。

ハーレーが格好イイ!

椅子に座って話をしていると、目線に買ってと言ってる商品が。
伊倉社長さんがお安くするよと言ってくれたので乗りで購入。
トイレットペーパーホルダー

ちょっと悪乗り(^^)

2時間近く滞在し、また、次回のプチオフ開催を約束し伊の蔵レザーさんを後にしました。
今回も、良い物をありがとうございました。
そして、楽しい時間をありがとうございました!

次は、えびせんべいの里へ行きました。

自分は、この3種類を購入しました。

色々な種類のえびせんを試食出来ます。
沢山食べ過ぎて、喉が渇いたので上の階でお茶を頂き、しばしマッタリしながらご歓談。
まだ次の目的地が有るので移動開始です。

今度は、二の岡フーヅさんです。

自分は初めてでした。

ムゥムさんが、ここのハムが好きとの事で自分もスライスして有るハムを300g購入♪

購入後、やっぱり並べて停めているので撮影
うーん、ムゥムさんの方が車高が低い
自分のは、冬仕様なのでホイールもノーマルです。

STI Sport仕様のバンパー格好イイなぁ♪

いつもなら、帰れない大人になるのですが、また近々会うので17時頃に解散となりました
ムゥムさん、今回も楽しい時間をありがとうございました♪

厚木から安定の渋滞に巻き込まれ、19時位に自宅へ到着しました。

早速、ハムを食しました♪
ビールとの相性抜群!
めっちゃ、美味しかった。
全部食べたかったけど、病気の父親に食べて欲しいと思ったのでお土産に少し残しました

走行距離が25252km
父親の病気が良くなって、ニコニコになりたいです。

お付き合いありがとうございました。

おわり
Posted at 2017/02/03 22:03:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2016年10月30日 イイね!

月例会 in 御殿場

月例会 in 御殿場10月29日(土) ムゥムさんも書いてますが、月例会になりつつ有る、伊の蔵レザーさんでのプチオフをして来ました(^^)

13:00に伊の蔵さん集合にしたのですが、今回は間に合うだろうと思って出発したら地元でまさかの渋滞。
いつも混んだ事無いのに、工事で片側通行してて20分のタイムロス。
東名も海老名まで安定の渋滞で、また遅刻をしてしまいました。
ムゥムさん、いつもゴメンなさい。
13:30位に伊の蔵レザーさんに到着しました。

店内のレイアウトが変更されて来客スペースが入り口の側になっていました。
商品のディスプレイの仕方が物欲を、また誘うような感じで困っちゃいます(^^)
と言って写真は撮り忘れてしまったのでムゥムさんから借用します。

今回は、前回チョコのキーウェアジャケット用キーホルダーSを受け取った時に
オーダーした4個目のキーウェアジャケットを受け取りました。

今回は、色は表が赤

裏がネオブルーのツートン仕様!
ステッチは白で金具がゴールドにして、レヴォーグの刻印もして頂きました(^^)
ありがとうございます。

お店でオーダーしたのはキーウェアジャケットだけでしたが、後でキーホルダーも
欲しくなったのでネットでキーホルダーSSもオーダーしてしまいました。

両方を取り付けると、こんな感じです。

鍵を入れてみると、やっぱり良い感じ♪
これで、キーウェアジャケットは打ち止めかな(^^)

キーウェアジャケットを受け取りながら、伊倉社長さんとの会話もいつも楽しくて、ついついまた新しい物をオーダーしてしまいました。
次の月例会報告でお知らせします。
お話を聞いてると、静岡組のボスlevhiro23さんとGLCさんの話しも出て来て、皆んな伊の蔵さんにお世話になってる事が判明し、ここでも繋がっていると感じて嬉しかったです(^^)
1時間程お邪魔して、伊倉社長さんとまた次回お会いするお約束をして、次の目的地に向かいます。
一応、駐車場で撮影、真ん中の軽は別の大宮ナンバーのお客様です。

お腹が空いたので昼食の予定ですがムゥムさんが寄り道をしたいとの事でお付き合いすると、とあるマンションの駐車場に車を停めるので、なんだろ?ってなるとゼリー屋さんが有りました。
最近、スポーツ観戦以外テレビを見ないので知りませんでしたが、流行っているようです♪
店内には色々な芸能人の写真が飾られていました。
店名は生フルーツゼリー専門店FruFullと言います。
写真はHPから借用

ゼリーが綺麗に輝いていて、正直ゼリーに余り興味の無い自分も買ってみようと思える感じでした(^^)
自分は、アメーラトマトとグレープフルーツの生フルーツゼリーを買いました♪

トマトの方を食べてみましたが、トマトってフルーツなんだ!って感じるくらい甘かったです。
でも、匂いはトマトなのでトマトが苦手な方は駄目だと思います。
次は、お昼ご飯にラ部♥です。
ムゥムさんセレクトの白虎と言うお店です。

ムゥムさんに富士山盛りを勧められましたがお腹が壊れてしまうので、黒つけ麺にTKGをオーダーしました。
つけ麺、久し振りに食べました、美味しかった♪


お次は、前回FSWで写真を撮ると意気込んで行ったのにカメラを忘れると言う失態が有ったのでリベンジとして二人LSをしにFSWへと行きました。
生憎の雨模様ですが構わず写真を撮ります。
ムゥムさん、お付き合い下さりありがとうございましたm(__)m


後ろから撮ったら、結構いい感じ♪

車メインに撮るとFSWの看板が入らない(^^;
構図って難しいって思いました、まだまだ修行が足りません。

雨が強く寒くなって来たのでトイレに寄って帰ろうと、何気なく並べて停めたら
車高が違うぞ・・・?!

並べながら、寒い中少し駄弁って、帰れる大人たちは17:00解散となりました。
帰れると言うか、また近々会うからかな?!

帰りも安定の渋滞、町田ICが出口渋滞をしている表示だったので、そこで20分ロスするならと横浜青葉ICまで行って自宅に19:30頃に到着しました。

また、楽しい時間を過ごせて幸せでした。

都築ナイトオフに元気が有ったら行こうと思ったけど、少し風邪気味で渋滞で疲れていたのと、来週再来週とイベント続きなので体調を崩せないので大人しく家で過ごしました。

帰り道に22,222kmのぞろ目になったので撮影
撮影後、渋滞解消!!良かった。


おわり
Posted at 2016/10/30 23:00:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation