• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

2017年初滑りに行きました♪

2017年初滑りに行きました♪1月21日(土)学生時代からの仲間と3人で今シーズン初滑りに行って来ました♪

年始に崩した体調もスッカリ良くなりました
ご心配お掛けしましたm(__)m

2:00に自宅に友達2人が車で来て荷物を自分のレヴォーグへ移して2:30頃出発しました。
目指すは、白樺湖方面のスキー場。
まだ行くスキー場をエコーバレースキー場か、ブランシュたかやまスキー場か2択で絞り切れていませんでした。
圏央道から中央道に入り談合坂SAで休憩&夜食タイム
この流れが、このメンバーではルーティーンになっています(^^)
醤油ラーメンを頼みました。
この醤油ラーメンお気に入りです♪

お腹を満たし談合坂SAを出発します。
夜中なので渋滞をする訳でも無く順調に進みます。
今年も雪が少な目なので、スキー場の駐車場までずっとドライだろうと3人で話していると
チェーン規制の文字が・・・
まぁ、スタッドレスタイヤなので特に気にしてなかったら・・・
小淵沢付近で急にノロノロ走行となりプチ渋滞(^^;
こんなに車が居たんだって感じでした。
どうやらチェーン規制は小淵沢からでした。
こんな手前からチェーン規制は、もう5~6年白樺湖方面へスキーに行った中で初めての経験。
タイヤ確認を済まると、渋滞も解消。
でも、所々の路面に雪が積もっていてスタッドレスタイヤで良かったと思いました。
諏訪南ICを降りると、完全に雪国の様相。
雪道を安全運転で進み、途中のいつものセブンイレブンで朝食を購入。
ここで、高速道路走行中に風が強かったので、エコーバレーは風が強いとリフトが動かないので、ブランシュたかやまにスキー場に決めました。
結局、スキー場に着き駐車場もかなりの雪でした。
スタッドレスタイヤxAWD、やっぱりスバル車にして良かったと感じる瞬間を何度も味わいました(^^)
駐車場に着いたのは5時30分位、隣にはパジェロが停まったなぁと思いながら、眠りに落ちてました。
9時頃起床、うー、眠いと言いながら朝食タイム♪
長野県産米を使用した、うちの近所セブンイレブンでは見た事が無い、おにぎり2個を食します。
美味しかった♪

トイレに行こうと車外に出ると、寝る前は隣がパジェロでしたが
スバルの法則になっていました♪

地面に雪が積もっているので、車高が落ちてるように錯覚して格好イイ♪
冬仕様は、ホイールも純正になります。

10時頃に準備を開始し、10時30分くらいにゲレンデに出ました。
3人とも同い年のオッサン、最近、少し歳を感じる年頃(^^;
若い頃は、寝る間も惜しんで滑ってましたが、最近は仮眠を優先。
滑り方も直滑降から曲がりながらゆっくりなスキーに変わって来ました。
眠くて重い体にムチを入れてゲレンデに出ます(^^)

前日から雪が降っていたのか、辺り一面銀世界。
綺麗な景色なので写真を撮ります。
デジタル一眼を持ってスキーを滑る自信が無いので、スマホでの撮影です。

見事な樹氷

夜食、朝食と、しっかり摂ったのに、11時30分頃にはお腹が空き昼食タイムとなります。
このスキー場は、今時珍しいスキーヤーオンリーのスキー場なのでレストランも空いてます。
沢山、種類が有ったので迷いましたが、迷った時は唐揚げ定食でしょ♪

生ビールで乾杯!
一人だけ、少し調子が良くなくノンアルビール(^^;

お腹一杯になって、3人ともエンジンが掛かって来てひたすら、滑ります。
時々、青空も出て気持ちイイ♪

いつもは、景色か車の写真しか撮らないのですが、今回は自分達の写真も撮ろうと色々写真を撮ります(^^)
展望エリアで3人自撮り(^^)

お地蔵さんの前で撮って貰いました。
青が自分です。

この時だけ天気が良かったので、隣のエコーバレースキー場が見えます。
エコーバレーでも良かったかもねと、少し後悔。
でも、楽しいからイイか!

新雪が気持ち良くて

友達が友達を埋めました(^^)

自分も埋まりました(^^)

本当に、景色が良くて気持ちいい♪
雪が降ると、ちょっと寒いけど

撮る人を撮る
いや、撮られてる(^^)

14時30分頃、少し疲れたので休憩を摂りましたが、それ以外は楽しくなっしまい結局、15時30分くらいまで滑ってました(^^)

今回は、3人で写真を撮ろうと決めていたので三脚を持って来ていました。
カメラの取り付け方がちょっと分からなかったけど、なんとか設置。
何度かセルフタイマーにし忘れた(^^;

無事3人で撮影!

お、後ろにもレヴォーグの姿が(^^)
スキー場では、スバル車を沢山見る事が出来ます。

着替えも済ませ、体が冷えたのでレンタルスキーのお店でコーヒーを頂きます。
体が暖まりました。

駐車場からの景色も、中々です。
写真では伝わらないかも(^^;

16時30分頃、スキー場を離れました。

その後、白樺湖池の平ホテルの駐車場へレヴォーグを停めて、いつものローソンでお酒を購入。
一応、写真も撮ります。

後ろ姿も好きだな♪

買い物を済ませ
17時30分頃に、いつもの宿泊地の白樺湖レイクサイドホテル山幸閣に到着。
気温、-10度!風も有って寒かったぁ。

18時から夕飯の時間になるので、少し部屋でゆっくりして食堂へ行きます。
部屋は、こんな感じ

これまた、いつものしゃぶしゃぶ鍋。
まずは、ビールで乾杯!

野菜から食すと、灰汁と戦わずに済むと言うので、まずは野菜から攻めます。
鍋奉行は友達(^^)

他のは料理は、いつも、こんな感じ。

肉!

ご馳走様でした♪

部屋から、向いのロイヤルヒルスキー場を撮影。
夜景、難しい。

部屋に戻ると布団が敷かれているので、時間も19時頃なので3時間くらい仮眠をし。
温泉で疲れを癒し、また、ビールで乾杯!

話に華が咲いて0時頃に就寝となりましたZZZ

7時30分から朝食の時間なので、7時起床。
おー、眠いぜ。
朝食も、いつも、こんな感じ。

鍋で味噌汁を暖めます。

まぁ1泊2日で朝夕食付で8,000円だから満足。
朝食後は、朝風呂、そして10時にチェックアウトをしました。

外は、まだ-3度、小雪が舞い風が強い。
集合写真は断念(^^;

白樺湖が凍っています。


ビーナスラインでも行こうかと話が出ましたが、翌日仕事だし、渋滞に巻き込まれたくないので
帰路に着きます。

八ヶ岳PAで、ちょっと早いけど昼食タイム。
清里カレーにベーコンとソーセージをトッピング。
ここのカレー、美味しくてお気に入りです(^^)

八ヶ岳PAから、談合坂SAまではドライバーチェンジをして貰いました。
爆睡でした。
談合坂から、圏央道の相模原愛川ICまで順調に進み、一般道で少し渋滞するも15時30分に自宅に到着。
お互い、住むところも会社も違うのに20数年続いている友達関係。
予定を合わせ辛い感じに最近はなってるけど、荷物を移して、名残り惜しいですがお別れとなりました。
楽しいかったよ♪
ありがとう(^^)

今シーズン後、何回行けるかなぁ。
父親の事も有るので、予定が経て辛いけど行けたら行きたいな。

また、長くなってしまいました。
お付き合いありがとうございました。

おわり
Posted at 2017/02/02 14:35:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年12月28日 イイね!

年末ですね

年末ですね12月も後3日で終わりますね。
そして新年がやって来ます。

今月も、栃木オフ会に参加したり
やっと念願の神田飲み、レヴォーグ忘年会に参加も出来ました(^^)

唐揚げも沢山食べれて幸せでした♪

企画してくれた、かづをさん。
そして、参加された方々、幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとうございました!
帰りはharuskeさんと帰れたから、あっと言う間に家に着いたけど、翌週も神田で飲んでの帰りは一人だったので遠かったぁ。

年末と言う事で、静岡へ帰るのでお土産を買いに泉橋酒造に行きました♪

3連休の真ん中の日で渋滞に巻き込まれ往復3時間、大変でした。
でも、カレンダー貰えたし

泉橋のお酒を初めて友人から頂いた時の銘柄の今年バージョン「雫ラベル」を買えたので良かったです(^^)
トップ画は、今年の雪だるまラベルで純米活性タイプとの事発泡性日本酒です。
これも楽しみ♪

父親がお酒を飲めなくなってしまったので、お土産に泉橋のお味噌を買いました。

そして、昨日は自分は一足先に仕事納め。
ずっと一緒に働いて来た派遣さんの同僚が会社の複雑な事情で今年一杯でお別れになるのでランチを一緒に行きました♪

久し振りのラー博です。
この昭和の雰囲気が好きです(^^)

ラーメンは、来年2月に卒業する、ラー博で唯一行ってなかった「名島亭」に行きました。

余りにもお腹が空いてたのでラーメンの写真を撮り損ねました^^;
細麺でサッパリ系トンコツラーメンでした。
野菜タンメンをオーダーし、周りの雰囲気に飲まれ替玉も行きました(^^)
めん硬めにしたら美味しかったです!
でも、食べ終わった後は、お腹一杯で地獄の様な眠気に襲われ大変でした(^^;
うちの会社みたいに派遣の方が多い会社だと出会いと別れが多くて別れには慣れたつもりでした。
でも、今回は凄く沢山の仲間が居なくなるし自分も長年携わったプロジェクトから外れ来年からは新しいプロジェクトへと移ります。
なんか、淋しさと不安の残る年末になりました。
でも、なんとか無事に年も越せそうです。

明日、実家に戻ります。

そして、30日は今年最後のオフ会。
楽しみです!
そのブログは、年明けになりそうなので。
これが今年最後のブログになると思います。
皆様、今年一年ありがとうございました!
みんカラ、そしてレヴォーグを通じ今年も沢山の方と出会い幸せな気持ちにさせて頂きました。
この場を借りてお礼致したます。
ありがとうございました!

また、来年もどうぞよろしくお願いします。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

来年、車の進化出来るかな。

おわり
Posted at 2016/12/28 23:39:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

栃木オフに参加しました♪

栃木オフに参加しました♪もう年末ですね。

今日で仕事納めをして来ました。

今年も後4日、思い残す事無く終わりたいものです。

ここに来て、なんだか風邪っぽい、年末忙しいのだから明日はゆっくり休んで早く治したいと思います。

だいぶ時間が経ってしまいましたが楽しいオフ会だったのでブログ書いてみようと思います。

12月10,11日にみん友さんの☆いっちゃん。☆さん主催の栃木オフに参加しました♪

12月10日10:00に関越道の寄居PAで、レボくんご夫妻と、tatsuya☆10さんと待ち合わせをしていたので8:00に自宅を出発し圏央道に乗る前の一般道で渋滞に巻き込まれ、20分のロス(^^;
道のど真ん中で整備不良の車が立ち往生してました。
やっとの思いで圏央道に乗り最初は順調でしたが、事故が発生して、更に20分上乗せてロス(^^;
圏央道に乗る前の一般道の渋滞に巻き込まれてなかったら、この渋滞には遭遇していなかった。
10:20に寄居PAに到着し、レボくん、tatsuyaさんにご挨拶。
「お待たせしました」と言ったら「待ってないよ」と優しいお言葉、嬉しかったです♪
早々に、本日最初の目的地、伊勢崎自販機食堂へ移動します。
11:00位に到着すると、自分達が最初に到着でした(^^)

その後、いっちゃんさん、naoさん、lossiさんご夫妻、keiさんカップル、NO-BUさん、初めましてのマーティ@901さんが合流しました。
レヴォーグ9台、青2、黒2、白5台が集まりました♪
写真撮り忘れです。
寒いので、軽めの挨拶を済ませ店内に入ります。
昭和の香りがする自販機達が沢山並び、興奮しました(^^)

自分はお腹空いていたのでラーメンを選択
うどん、そばの自販機で販売しています(^^)

350円で、麺の量が多く、チャーシューが麺の底に沢山入っていて、しょうゆ味のスープで中々美味でした♪

喉が渇いたのでジンジャーエールも飲みました。
美味しかった(^^)

お腹が満たされた後は、次の目的地、道の駅どまんなか たぬまへ9台のレヴォーグで一般道で目指します。
皆、思い思いの道を選択し、自分は逸れないようtatsuyaさんの後ろを着いて行きました。
どまんな たぬまは日本のどまんなかに有る道の駅だそうです。
利用客も多いと言う事で、沢山の人で賑わっていました。

みんなで、足湯に入りました。
足湯、初体験でしたが、気持ち良かったです♪
ここでは、Nikonカメラで初めて写真を撮りました。
それが、このカップル♪

幸せそうで、羨ましいゼ、こんちきしょう(^^)
末永く幸せにね♪
幸せが自分にも乗り移ってくれるとイイんだけど。

次は、大平山へ移動です。
ここからも、皆、各々の道を選択して一般道で移動です。
またtatsuyaさんに着いて行きました♪
ここでは、いっちゃんさんお薦めの美味しい物達を食します♪
自分が頼んだ、お団子あんこ
シェアで食べるかと思いきや、まさかの一人で・・・
お腹一杯で全部は食べれなかった(^^;

みたらし団子、なんか綺麗に光ってます。
これもカメラの性能のお陰(^^)

たまご焼き
分厚くて、ほのかに甘い、自分好みの味でした(^^)

焼き鳥
これも、タレの甘さが自分好みでお気に入りになりました(^^)

車の写真も撮りました

反対側から

景色も凄く良く天気も良かったので、小さくですが富士山も見えました♪

夕方になり日が暮れ始めて来たので、この日最後の目的地、いっちゃんさんのご自宅へ移動です。
マーティ@901さんとは、ここでお別れです、またお願いします。

18:00位だったか、ご自宅へ到着しお邪魔します。
総勢11名がお邪魔出来る家って凄い!
女性陣が料理の準備をして頂いている間、男性陣はコタツで暖まりながら駄弁りタイム♪
何もせず、ゴメンなさい(^^;
その後、夜の部から参加のパル魔女さんが合流(^^)
宴の開始です!
美味しい食べ物達が沢山で、お酒も進みます♪


気の合う仲間と食べる鍋は、タマラナイですね。
酔っぱらって写真もボケてしまいます(^^;

Naoさんが提供してくれた獺祭、いやぁ贅沢な一品、美味しかったな。

黒糖焼酎のれんとも頂きました(^^)
写真無し。
パル魔女さん提供の、銀河高原ビール。
このビール、大好物なんです♪

楽しい宴も、時間が経ち名残り欲しいですが日付が変わる頃、lossiさんご夫妻、keiさんカップルとお別れです。
気を付けて帰ってねぇ、また会える事を楽しみにしています(^^)
Naoさんも自宅が近いと言う事で一旦、自宅へ戻られました。

各自、お風呂を頂いて、喉が渇いたので2:00過ぎだと言うのに、ついついワインを飲んでしまいました。
これが、朝起きてから残ってしまって大変でした(^^;

12月11日7:00起床
ボーっとしているうちに8:00位になり、銀のレヴォーグさんが合流されました。
時間は忘れましたが、いっちゃんさんのワンちゃんと少し遊び

いっちゃんさんのレヴォーグの綺麗なボンネットの写真を撮り
光りの加減で違う表情を見せてくれて素敵なんです(^^)

この日、最初の目的地へレヴォーグ8台で渡良瀬流水地へ移動です。
レヴォーグ並べ白5、青2、銀1

天気も良く景色もイイ♪

気球が上がってました(^^)
初めて望遠レンズを使ったけど、ブレブレで大変でした(^^;

NO-BUさんが、所用で離脱されます。
お疲れ様でした、沢山話せて楽しかったです♪
また、お願いします(^^)

上から見るとハート形をしているそうです(^^)

レンタサイクルが有るとの事で皆でロングコース7kmに挑みます。

いっちゃんさんは、ワンちゃんの面倒が有るので自分達の帰りを待っていてくれます。
チャチャ、めっちゃ可愛い♪

久し振りの自転車、景色も良く空気も美味しくて最高でした!
ここからも富士山が綺麗に見えました(^^)
普通のレンズに替えてたのでちょっと遠い。

自転車で走る事に夢中になって、せっかく景色が良かったのに写真撮り忘れました。
7km走破、お疲れ様でした!
皆、良い笑顔でした(^^)

今度は、道の駅みかもへ7台のレヴォーグで移動します。
またtatsuyaさんの後を着いて行きました。
みかもに着いて、寒いけど部活も

それから、いっちゃんさんと、銀のレヴォーグさんの2台で乗り合ってお昼ご飯を食べに向かいます。
お店は、いっちゃさんセレクトの「野村屋」さん、耳うどんが食べられるお店です。
お店の入口は、昭和の香りのする良い感じでした。

耳うどんと大根そばのセットを頼みました♪

耳うどんアップ

耳うどんのつゆの味とうどんも美味しかった(^^)
大根そばも大根のピリ辛な感じが美味しかった。
お腹が一杯になりました、ご馳走様でした♪

道の駅みかもへ戻り、食べたばかりだけど、おススメの芋フライを食べました♪
まだ食べるか。
これも美味でした(^^)

こちらでは、佐野ラーメンとお煎餅を買いました♪


休憩所で少し駄弁った後は、渋滞情報などを見ながら、夕方になると混んで来るとの事なので名残り欲しいですが、お別れの時間となりました。

帰り道は、パル魔女さんと、レボくんご夫妻と一緒に帰り、途中の川口PAで休憩後は、レボくんご夫妻は東雲へ行くとの事でパル魔女さんと最寄りのICまでご一緒させて頂き、大橋JCTの中で、事故渋滞に少し合いましたが17:00位に自宅に無事到着しました。

今回もレヴォーグを乗っていて良かったな。
仲間って、本当に大切だなと感じたオフ会でした。

いっちゃんさん、企画して頂き、ご自宅へ招き入れてくれる等、本当にお世話になりました、ありがとうございました(^^)
今回参加された方々、沢山お話させ頂き幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

おわり
Posted at 2016/12/27 22:36:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月04日 イイね!

ついに

買ってしまいました(^^)












これ

一眼レフデジタルカメラ
Nikon D5500ダブルズームキット♪
家の近くのカメラのキタムラで(^^)
週末特価に加え古いカメラ下取りで2,000円引きで店頭の割に思ったより安く買えました(^^)

先日の新城ラリーで、みん友さんのGLCさんから2日間、この機種をお借りして買うしかないでしょ!
ってなりました(^^)
GLCさん色々とアドバイスありがとうございましたm(__)m
これからも、お願いします!
しばらくは、オートで撮りまくる事になりそうですが、沢山のカメラの師匠がいらっしゃるので
色々とお教えて頂きながら、時間を掛けて自分なりの味を出して行けたらなと思っています♪
レンズが2個付いてるんです、自分が好きなモータースポーツ観戦ではズームレンズを多用するのかな。
今までは、SONYのコンデジDSC-HX400Vを使って来ました。

このカメラの最大の魅力は50倍ズーム、この機能はスーパーGTみたいなレースをスタンド席から
写真を撮る時には力を抜群に発揮してくれるので、これからは併用して行こうと思います。

11月に2週連続モータースポーツ観戦をし遊び過ぎが祟り、新城ラリー後からひいた風邪が
未だに治りません。
週末は、ほぼ引き籠り状態。
そんな中、携帯電話をauからSBへ乗り換えしました。
SBに戻った感じです。
機種もiphone6から7へと、色々有り一部データは消えましたが、なんとかデータも移せました。
iphone使用3台目で初めての黒にしました(^^)

引き籠っていると、お金もないのに何故かポチりたくなってしまう(^^;
最近、音楽CDも買ってないなぁって思ってたら欲しいCDが5枚も。
魔法のカードの力とポイントの力を借りて買ってしまった(^^)
うーーん、ジャンルがバラバラ。

無理矢理、車ネタを(^^)
22222のキリ番ゲット♪

これもキリ番?

Subaru Welcome Appで申し込んでスバル スマートキー型USBメモリが来ました(^^)

そんな感じの最近でした。
12月になりましたね、今年も早くも1ヶ月を切ってしまいました。
やり残しが無いように今年を終えたいですね♪

おわり
Posted at 2016/12/04 22:21:13 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation