• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

レヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪(後編)

レヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪(後編)芋煮会、翌日の10月10日朝からのブログとなります。
前日のブログはこちら となります。

10月10日7:00頃に目が覚めて、前日お風呂に入らずに寝てしまったのでボーっとしながらAsahi自然観のホテルに有る大浴場へ行きました。
ホテル寸前で、無料券をコテージへ忘れている事に気付くも、戻るのも面倒なのでお金を支払って入りました。
やっぱり寝ぼけていました(^^;
ちょっと熱めのお湯でしたが、少し目は覚めました。

コテージに戻り、2階へ上がると布団を片付けてくれて有りました。
ゆっき~さんゴメンナサイ、ありがとうございました!

2階から1階へ戻ると、551の豚まんが有りました。
551大好物なので美味しく頂きました。
ぐじょうさん、関西組の方々ありがとうございました!
お腹が満足した後は、車の写真や景色の写真を撮りたかったので、早目にコテージを出ました。
泊ったコテージ19の写真です。
かづをさんのレヴォーグと一緒に撮影させて頂きました(^^)

駐車場に出てみると、既に沢山の方々がいらっしゃいました。
色々な方とお話したり、景色の写真を撮ったり。

お花を撮ったり

前日のクジでSTAYGOLDさんがGetした、ごろーんテール
今度、夜光ってる時に見てみたいな♪

ヘッドライトを格好良く変えた方々のレヴォーグ並べ
手前から、黒ねこちゃん、ハチ次郎さん、ぷよじさんの順番
(全然、綺麗に光っている所が伝わらない)

レヴォーグ並べもされていたので、皆さんが撮っているの真似して自分も。

ぷよじさん

み~太さん

Markさん

楽しい時間は過ぎるのも早い。
残念ながら解散の時間が来てしまいました。
ランちゃんの締めで、芋煮会が終了となりました。

終了後、どうやって帰るか迷い、ホンドコリさん、みちゅぱるさんと、関東組の数名の方々が女川で海鮮丼を食べに行くと聞いたので着いて行こうと最初は思ったのですが、移動距離と待ち時間が有ると聞いて、朝からずっと腰が痛くて大回りするのは厳しいな、帰り方向での寄り道ならイイかなと思っていました。

そのまま一人で帰ろうかなと思っていたら、Markさんが帰る方向で何処か寄り道して行こうとおっしゃってくれたので、そちらに着いて行く事にしました。

ホンドコリさん、みちゅぱるさん、関東組の方々、途中で考えを変えてすみません。

ホンドコリさん、みちゅぱるさんとは、再会をお約束して握手をしてお別れさせて頂きました。
今度は、単独で東北に遊びに行きたいと思ってます。

芋煮会に初めて参加させて頂いて、凄く楽しかったです。
計画から実行まで主催者側の方々は本当に大変だったと思います、心から、ありがとうございました!
頂いた、ネームプレート、車用看板、缶バッチ、大切にさせて頂きます。
芋煮会が終わった後も、景品リストや会計報告と、本当に丁寧な対応で感謝の言葉しか有りません。
大変だったと思いますが、また、来年も開催して頂けるので有れば、予定さえ合えば参加させて頂きます。
それから、参加された方、お土産を準備頂いた方、ありがとうございました!

また、何処かでお会い出来る事を楽しみにしています(^^)

まだ、旅は終わりません(^^)

帰り道の内容も、そのまま記載しようと思ったのですが、やっぱり長くなるので
(帰り道編)で記載しようと思います。
もうしばらく、お付き合い下さいませ。

取り合えず

おわり
Posted at 2016/10/18 23:15:02 | コメント(17) | オフ会 | 日記
2016年10月15日 イイね!

レヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪(前編)

レヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪(前編)10月9日、10日、山形県寒河江市で行われたレヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪

昨年に続き2回目開催で、昨年は参加出来ずみん友さんのブログを見て凄く楽しそうだったので、今年は絶対に参加するぞと決めていました。

初参加なので、どうやって行こうかなと迷っていると、ゆっき~さんが多摩組の皆さんと一緒に行くけどと誘ってくれたので、ありがたく話に乗らせて貰いました(^^)
Doなるどさん、jari3さん、ろんれるさんと10月9日6時に佐野SAに待ち合わせとなったので、それに合わせて仮眠を取ろうとしたのですが、前日が夜勤だった事も有り生活のリズムが狂っていたので準備完了次第1時半頃に自宅を出発しました。

出発時の走行距離

東名の横浜青葉ICから首都高経由で東北道に入り佐野SAに到着が3時前でした。
さすが夜中なので凄く道が空いていて快適なドライブでした。
トイレ休憩をして車に戻ろうとしたらjari3さんがいらっしゃいました(^^)
少し会話をして、お互い車中で仮眠をしました。
途中、ハイドラの音で目覚めると、ろんれるさんが到着、でも、眠いのでそのまま寝ました。
その後、パル魔女さんもハイドラで確認しましたが、眠いのでそのまま寝ました。
5時半頃だったか、今度はDoなさんが到着、今度は起きました。
そしたら、マドプロさんも合流されていました(^^)
時々雨が降って来る状況だったので、少しだけ会話をして6時頃にjari3さんを先頭に、山形へと出発しました♪
安達太良SAで休憩をします。

周りを見ると、markさん、パル魔女さん、NAOキングさん、オギクニさん、つけめん大好きさん達がいらっしゃいました。(markさん教えてくれて、ありがとうございます)
ここで、急遽夜勤が入ってしまった、ゆっき~さんも合流!
その後、keiさん、lossiさん、hiroレヴォさんも合流をされました。
markさん、パル魔女さん達は先に出発され、つけめんさんが自分達へ合流し朝食タイムと部活をしました。
この旅一回目の部活♪

安達太良と言ったら、ウルトラマンの自動販売機の写真を撮る方がほとんどだと思うのですが、自分は、撮り忘れたのでこちらで。
須賀川市は円谷英二監督の出身地だそうです

何時頃か忘れてしまいましたが、そろそろ出発しようと言う事になり車に戻ります。
青3台が並んで興奮しました(^^)

古関PAでは、かづをさん、ごろうさんと合流し、ここからはノンストップで会場まで向う事に。
移動開始をしようしていたら、安達太良スルーで有名なyossyさんが来ていると盛り上がります

また、スルーしてくれるんじゃないの!って、高速道路側にカメラを向け決定的な写真を撮ろうと、皆で構えていると、ちゃんと気付いていたようでPAに入って来られました(^^)
結構寒かったんですが半袖だもんなアスリートは違いますね♪

10時少し過ぎに、会場の寒河江チェリーランドに到着!
STAYGOLDさん、ランちゃんに誘導して貰い車を停めると、既に沢山のレヴォーグが集まっていました。
受付に行くと、tazyさんが居てくれて、知らない方が一杯で緊張していたのですがホッとしました(^^)

tazyさんの隣には、ずっとずっとお会いしたかった、ホンドコリさんがいらして、やっとご挨拶出来ました。
嬉しかったぁ(^^)
受付では、ネームプレートと車用の看板、それから刺し勇さんが作成してくれたバッチを頂きました。
ありがとうございます♪
★は初参加の印だそうです、この工夫が素晴らしい。

芋煮会開催時間まで時間が有るので、沢山のレヴォーグの写真を撮ります。


自分の車を先頭に(^^)

目線を変えるとSTI Sportが停まってるでは無いですか、ナンバープレートを見てみると見た事が有る番号。
え!たなすさん、バンパー替えたんだ!
めっちゃ格好いいと思い写真を撮らせて頂きました(^^)

沢山の方が居て、ウロウロとしているとぷよじさんを見付けたので、ご挨拶させて頂くとヘッドライトを変えたよと教えてくれたので見せて頂く事に!
めっちゃ綺麗に色々な色に光るんです、これを自分で作ってしまうなんて、また尊敬しちゃいました。

拘りのホワイトエンジェルマーク

この後、一人一人、自分の車の前での自己紹介タイム開始ですが大移動しながら楽しかったので写真を撮り忘れてしまいました。
事項紹介タイムも終わり、芋煮会の会場へと移動です。

大鍋で芋煮を作るのを見るのは初めて見ました。
ワクワクが止まりませんでした。

ついに、芋煮を頂きます!
美味しかったぁ♪2杯頂きました(^^)

楽しみにしていたカレーうどんも頂きました(^^)
でも、写真は取り忘れてしまいました^^;
沢山の人が居て酔ってしまって、誰と話したらいいか分からなくなっていたら、くじ引きタイムになりました。
沢山の景品が有って欲しい物が沢山。

でも、黒ねこちゃんオフの時みたいに全然、呼ばれない。
景品がどんどん無くなる中で、自分が頂いたのは、ピンクのシリコンカップと日本酒の常きげん。
かづをさんから頂いた黄色のシリコンカップが汚れていてピンクのが欲しかったから良かった♪
日本酒も大好きなので、結果的に欲しい物が頂けたので満足でした。
提供頂いた方ありがとうございました(^^)

くじ引きも終わり、まだ時間が有るので、トイレに行きがてらお土産を見て回ります。
ここのアイスが美味しいと言う噂を聞き付け、寒いからイイかなと思っていたけど、皆が食べているのを見ると、やっぱり食べたくなったので、2ラウンド目に行くと言うランちゃんと、うぃんぷすさんご夫妻と行列に並びました。
自分は、お米とバターだったかな、評判通り美味しかったぁ(^^)
この旅二回目の部活♪

アイスを食べて満足した後、お土産物をウロウロと見ていると、レボくんご夫妻と黒ねこちゃんを見付けて、一緒にお土産を物色(^^)
自分は、黒ねこちゃんお薦めのラーメンとさくらんぼゼリーを買いました。
さくらんぼゼリーは試食出来て美味しさが直ぐ分かって即買いでした♪

お土産も買い、会場に戻ろうと周りを見ると黒ねこちゃんがお土産を物色していたので、
一緒に行動をさせて頂きました。
自分にオフ会の楽しさと参加する勇気をくれた方なので、緊張しながら会話をさせて貰いました。
こんな長い時間、黒ねこちゃんと話せたのは初めてだったので嬉しかったです(^^)
会場に着くと、ドローンが軽快に飛んでいました♪

コスモスが綺麗に咲いていたので、自分にしては珍しくお花の写真を撮ってみました(^^)
(コスモスって知ってたかのように書いてますがDoなさんのブログで知りました)
川沿いの綺麗な景色♪

これからは、お花の写真も撮ってみようと思いました(^^)

時間になったので、寒河江チェリーランドを後にして、本日の後夜祭の会場で有るあさひ自然観へ移動となりました。
途中、良い感じでワインディングになっていたのですが、後席に無造作に置いた荷物が暴れて運転に集中出来なかったのが、ちょっと残念でした。
あさひ自然観に到着をして、コテージ19へと行き荷物を置いて車に戻り、海老名で買った、いずみ橋のお酒を持って後夜祭の会場へと移動しました。

まずは、ホンドコリさんがご挨拶をされ

みちゅぱるさんの乾杯の音頭で飲み会の開始となりました!

自分は、ぷよじさん、あっチャンご夫妻と久し振りにご一緒させて頂きました♪
ぷよじさんとは一緒に飲むお約束をしてたので念願かなって嬉しかったです(^^)
その近くには、ホンドコリさん、ゲロルさんご夫妻と滅多にお話出来ない方々と会話をさせて頂き楽しかったです!
ホンドコリさんが焼いてくれたお肉美味しかったぁ♪

おにぎりも美味しかった(^^)

この後、東北組のコテージで二次会をするとの事で移動をして、そこで、ホンドコリさんがワイングラスで飲めると言う、美味しい日本酒を飲ませて頂きました。
凄くフルーティーでイケメンホンドコリさんにピッタリのお酒でした♪
あ、yossyさんのヨーグルトのお酒、飲み損ねました。
関西組のコテージにも移動して、色々な方々とお話させて頂き、また東北組の部屋へ戻りワイワイとして、眠くなって来たので、コテージ19へ戻り、同部屋の方々と少しだけ会話をして0時頃布団に入ったら、直ぐに眠りに落ちました。
4時半頃、トイレに起きたけど、その後7時位まではグッスリと寝る事が出来て、翌日の朝を迎える事になりました。

長くなったので、前編はここまでとなります
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)
帰り道も楽しんだので後編も長くなりそうです。

おわり
Posted at 2016/10/16 16:19:38 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月05日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月5日で愛車と出会って2年になりました♪

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
COMTEC HDR-111S(ドライブレコーダー)
AXIS-PARTS LEDフットランプ
スバル(純正) AVパネル/AVパネルセット
AutoSite LEDウィンカー T20アンバー
AXIS-PARTS LEDウィンカー付きブルーレンズドアミラー
fzフォルツァンド カーボンシート各種貼り付け
・Kazuevoテール




■この1年でこんな整備をしました!
・スバルお客様感謝デイの愛車10ポイント点検
・1年点検

■愛車のイイね!数(2016年09月29日時点)
761イイね!

■これからいじりたいところは・・・
妄想は有るけど、資金不足なので我慢我慢

■この1年で参加したオフ会
1/9 新年初多摩オフ
1/10 スキーオフ
1/23 ゲレンデタクシーオフ
2/1 GLCさんとプチオフ
4/16 静岡オフ(テールランプがkazuevoテールに)
4/17 浜松オフ
4/21 多摩プチオフ
4/23 大洗オフ
5/1 静岡の仲間とバリス
5/7 静岡プチオフ
5/8-9 黒ねこちゃんオフ
5/22 多摩オフ
5/28 多摩オフ
6/12 レガシィレヴォーグセッションズ2016
6/26 静岡プチオフ
7/10 ビーナスラインオフ
7/17 麺やたかオフ
8/11 御殿場プチオフ
8/13 みん友さんと誕生会
9/10 伊の蔵さんプチオフ
9/11 静岡プチオフ
9/17 麺やたか、チョコミント巡り、千葉オフ前夜祭
9/18 千葉オフ
10/1 海老名オフ

オフ会だけで、これだけ遊んだんだぁ。
こうやってみると、し○○かの人と言われる訳だ(^^;
し○○かは、実家なので親孝行を兼ねてなのでご理解の程を(^^)

■トップ画写真
GLCさんに撮影とアレンジをして頂きました(^^)
いつも、ありがとうございます!

■現在の距離
20,829km
自分からしたら良く走ったなぁ、前車のインプレッサWRX STiは4年で23,350kmだったから、
もう少しで抜いちゃいます(^^)
これも、沢山の出会いが有ったお陰です。
嬉しい限りです、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします(^^)


■愛車に一言
君に出会ってから、みんカラを通じてオフ会の存在を知り、あるお方の後押しでオフ会に参加する勇気を貰って、勇気を出して初めて多摩オフに参加させて貰ってから1年が過ぎました。
あの時に、レヴォーグオーナーの方々の優しさに触れてから、オフ会にハマりました(^^)
本当に、沢山の感動をありがとう♪
これからも、もっともっと、沢山の人と出会って一緒に楽しんで行きたいので、お付き合い下さい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/05 20:24:08 | コメント(37) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

10/1は日本酒の日☆

10/1は日本酒の日☆10/1(土) 神奈川県海老名市に有る酒造、いずみ橋酒造へ行って来ました♪
ここに行くのは2回目です。

前回行った時に、お客様登録をしたら10/1は日本酒の日と言う事でハガキが来ました。
このハガキで、初めて日本酒の日と知りました(^^;
ハガキの内容は、秋の新酒のお知らせも有りましたので、来週参加する芋煮会に日本酒を持って行こうと思っていたのでタイミングがイイじゃんって感じでした(^^)
しかも、乾杯用のお酒をプレゼントしてくれるって言うから行かない理由は有りませんでした。
片道1時間弱の距離に酒造が有るって、なんだか嬉しくて、ついつい行きたくなります♪
酒造の敷地内に酒友館と言う建物が有って、ここで日本酒や醤油、味噌の販売をしています。

いずみ橋酒造のシンボルマークは「赤とんぼ」
その訳は、ホームページから抜粋します。
日本で昔から好かれている昆虫に「赤とんぼ」があります。特にここ関東地方では「秋アカネ」という種類が多いようですが。 
その昔私達の祖先は、日本の国のことを「秋津島、稲穂の国」(秋津・・・赤トンボの意)と呼び表し、「夕焼け小焼けの赤とんぼ・・・」という歌にも「赤とんぼ」が登場してきます。この赤とんぼは、お米が育つ田んぼでお米と一緒に育っていることをご存じでしょうか。
泉橋酒造のお酒は、この赤とんぼが育つ同じ田んぼで育つお米から仕込みます。お酒は、お客様のお口に入るデリケートなもの。泉橋酒造は、お客様が安全で安心できるお酒を醸すために、減農薬栽培や無農薬栽培にも取り組んでいます。私たちが米の栽培時の農薬の使用量を減らすことで、赤トンボの数も増えてくると同時に他の動植物の命も育んでいきます。秋の空にたくさんの赤トンボが飛び交う、そんな故郷をつくるために、そして、お客様に安心して頂けるお酒をお届けするために泉橋酒造では赤トンボをシンボルマークとしています。

シンボルマークの紹介にも書かれている通りお米作りからしているとの事で、酒造の裏には沢山の畑が有ります。
なんだか素敵な景色です。
青空ならもっと綺麗だろうな。

今日は、日本酒を3本買いました。
芋煮会用に買ったお酒は、行った時のお楽しみと言う事で、写真はお見せ出来ませんが(^^)
芋煮会に来られる方の人数が多いので2本じゃ足りないと思いつつ、今回は勝手が分からないので、ゴメンなさい。
後は、自宅で、ゆっくり飲む用に、恵・海老名耕地と言うお酒を買いました。
まだ、いずみ橋酒造のお酒は勉強不足で、日本酒もビギナーなので、お店の人に辛口のお酒を下さいと言ってみて、ウチのは、ほとんどが辛口だけどと言われながら選んで貰った1本です。
お燗すると美味しいとの事(^^)
写真の右側がプレゼントで頂いた乾杯用お酒です。
まだ飲んでいませんが、きっと美味しい事でしょう♪

そして、この日の予定は、以前から肩を痛めているので久し振りに鍼灸医院へ行く予定を入れて有り、その後、夜勤と言う段取りで終わる予定で居たのですが。

10/1に海老名でオフ会をすると言う通知がDoなるどさんから有り、あれ?自分そう言えば海老名行くなぁ、いずみ橋酒造から5km以内だぞ?!
でも、予定が詰まってる。
でも、参加したいと思い、鍼灸医院へ時間を1時間後ろ倒し出来ないか確認したら出来るとの事だったので、短時間だけどオフ会に参加して来ました♪
13:00から開始との事でしたが、14:00近くに海老名運動公園へ到着すると、既に沢山の方々が集まっておられました。
久し振りな方、この前の千葉オフ以来の方、初めましての方と様々。
到着して、お話したい方々が沢山居るので舞い上がって居ると、自己紹介タイムとなりました。
一番後に来た人からと言われたのですが、いやいや違う違うと、幹事様から進めて貰い右回りで回って来たら、自分はトリだからとお次の方へと順番が移動になりました。
うー、関東怖いよーと思いながら、あっと言う間に自分の番が回って来ました。
緊張の余り大した事も言えず、いつもスミマセン。
でも、皆が優しく接してくれるのが凄く嬉しいです(^^)
今回は、やっぱり、最近STI Sportバンパーに替えられた、この方のレヴォーグが自分の中の大注目でした。

しかも、会うのも久し振りだったのでお話もさせて貰えて嬉しかったです(^^)
STI Sport用のフロントスポイラー、角の出っ張りが格好良い♪

スピーカーも自分が目指す、ソニックプラスに2万円台のウーファーと言う組み合わせだったので視聴をさせて頂きました。
表現が難しいですが、低音の重厚感と包み込まれるような音が心地良かったです。
これは、やりたいなぁ♪
Doなるどさん、視聴をさせてくれて、ありがとうございました(^^)

OZホイールが隣同士だったので、撮影させて頂きました。
OZも格好良いなぁ♪


ハチ次郎さんの、自作とは思えない仕上がりが綺麗なグリルと、エメラルドグリーンに
光るエンブレムに、光るSTiエンブレム。
これも興奮しました。
オーナーも、素敵な方ですが、本当に綺麗に光ってます♪
スマホなので、写真では表現出来て無いのが残念。
このセンスの良さと実行力が、本当に素敵です。
自分にも、こんな才能が有ればと思ってしまいました。


それから、オフ会では初のSTI Sportが来られました♪
ジロジロと拝見させて頂きました。

調度隣だったので、並べて撮影させて頂きました。
ちょっと暗くて、スマホなので残念。
今度は明るい時に撮らせて下さい。

まだまだ、沢山お話をしたかったのですが、時間を見ると16:00になっていたので帰路につきました。

今日は、短い間だったので、何を誰と話そうとか思ったら、考えがまとまらず、なんだか終始舞い上がって居て申し訳有りませんでした。
でも、楽しい時間をありがとうございました(^^)
来週の芋煮会に参加される方は、また来週、沢山お話させて下さい。
参加されない方は、また次回、沢山お話させて下さい。

よろしくお願いします(^^)

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2016/10/02 14:04:35 | コメント(12) | 日記
2016年09月22日 イイね!

千葉オフに参加しました♪

千葉オフに参加しました♪9/18(日) 成田さくらの山公園で行われた、千葉オフに参加しました♪

前夜祭に参加をし、興奮気味でしたが、朝早くから良く遊んだので珍しくオフ会前でもぐっすりと寝る事が出来ました(^^)
8:30にチェックアウトをして、ランちゃんとオフ会会場の成田さくらの山公園へ向かいます。
朝の一枚

宿泊先からオフ会会場まで40km余り、ランちゃんとランデブー走行をしていると、ハイドラでみちゅぱるさんを発見!
みちゅぱるさんは、高速道路を走っておられました。

ランちゃんの後ろ姿をパシャり。

また、途中でトイレに行きたくなってしまって、コンビニに寄って貰いました。
10:00少し前に到着すると、既に沢山の方が到着されていました。
色別に並んでいる所に誘導頂き車を停めると、受付に行って下さいとの事だったので、女性陣が居る受付へ行きお菓子とスバルドライブログを頂きました。

開始時間まで、まだ時間が有ったので、お久し振りの方々に挨拶をさせて頂いたりしました。
かづをさんの新しくなったお尻は、参加者皆の注目の的でしたね♪
自分も、スリットに吸い込まれるくらい、ずっと、見てました(^^)
スリットを見て、皆がエロいって言っちゃうのは男の性なんでしょうね。

お尻だけではなく、サイドも魅力的です。
うーん、羨ましいっす。

今回、白の次に青が多かった!
青8台かな??
これも興奮しました(^^)

結構、沢山写真撮ったのですが、ほとんどブレブレで(^^;


あきらさんから、カメラを持ってる人集まってと言われ、その先にはレヴォーグ女子会の方々が。
皆で、写真を撮りました♪

その後、あきらさんの司会、レボくんの気を付け!の号令でオフ会が開始されました。
一人一人、自分の車の前に立っての自己紹介タイム、これは、何度やっても慣れない(^^;
トップ写真の左側が自己紹介の写真です。

自己紹介が終わり、フリータイムになった頃に目力の有る見覚えの有るレヴォーグが!

たまかつさんが、到着されました!
お久し振りでーす(^^)
たまかつさん、オンリーの自己紹介の時にジャンケンで勝った人に、まさかの、たまカメラ(サイドカメラ)をその場でお付けすると言うでは有りませんか!
自分は、既に付けてしまってるのでアレでしたが。
これは、凄い事です!
そして、6名程だったか、その争奪戦で勝ったのは!
赤いレヴォーグのお方。
岩手から九州まで行って、帰り道に千葉へ寄られたお方。
そう、みちゅぱるさんでした!
ご本人、ジャンケン弱いから勝てる訳ないんだよなと言いながら、その瞬間に勝っちゃうんだもん!
余りにも衝撃的で笑い過ぎて、ジャンケンに参加した人や写真を撮り忘れちゃいました(^^)
この旅で運も拾って来たのかもですね♪
早速、たまかつさんが作業を開始されました。
ドアの内張りを剥がしてぇ

ドアミラーを取り外します

その後は、ご想像にお任せします。
ただ、写真を撮り忘れただけです(^^;
完成写真も撮り忘れましたぁ。
他にも、色々な所で作業をしてましたが、写真を撮ったのは以下のだけです。
牽引フックを取り付ける準備をする腕がたくましいレボくん(左)と、あのお方(見えない事に)
取り付け後の写真は撮り忘れ。

お昼が近付いて、たまかつさんの作業を見ていると、つけめんさんがお昼に行こうと誘ってくれたので、多摩組の方々4人でjari3さんの車に乗せて頂いて食事へ行きました。
(jari3さん、つけめんさん、kukkiさん、自分)
jari3さんの車のパワーが違うので、なんかやってるのかなぁと思ったら2.0でした(^^)
STIバネに変えてるので乗り心地がマイルドで良かったです♪
お昼を食べに行った先は、多摩オフ?と勘違いしてしまう丸源でした。
磯海海苔塩ラーメンを注文
磯の香りがして美味しかったです(^^)

いつものチャーハン

お腹一杯になって、また、成田さくらの山公園へ戻り、今度は、つけめんさんの車のオーディオの視聴をさせて貰いました。
ソニックプラスのハイグレードモデル!
良いのは分かってたけど、やっぱり良かった。
あの包み込まれるような音、ボーカルの人が目の前に居ると錯覚するような感覚。
ヤバかったです。
ハイグレードは無理だけど、スタンダードにはいつかはしたいな♪

時折、雨が降って来るも、土砂降りにはならず、色々な方とお話をしていたら知らない内に時間が過ぎて行きます。

たまかつさんの作業も無事終わり、閉会の時間が近付いて来ました。
作業が終わった後、また進化をした、みちゅぱるさんのレヴォーグ。
やっぱり格好良いなぁ♪

そして、15:00頃に閉会式となりました。
閉会式で、千葉メンバーのtatsuya☆10さんがプリントアウトしてくれた写真(トップ画)を頂きました。
企画をするだけでも大変だろうに、このおもてなしには感動しました。
最後は、レボくんの一本締めでお開きとなりました。

帰る間際に、皆さんが持って来てくれたお土産を頂きに行ったら、沢山頂きました(^^)
凄く嬉しかったです♪ありがとうございました。

この後、赤城山でプチオフが有ったり、うなぎを食べに行ったりされた方々が居たりしましたが、自分は翌日が仕事だったので、心を鬼にして真っ直ぐ帰りました。
途中、多少の渋滞が有った物の19:00少し前に自宅に到着しました。

2日間に渡り、泊まりこみで遊び沢山の想い出が出来ました。
今回、主宰をされた千葉組の皆さん、ありがとうございました。
あきらさんの司会進行は、さすがだなぁって思いました。
レボくんも、良い感じでしたね!
また、千葉オフ有ったら参加したいです。
飛行機の写真と、うなぎ食べ忘れのリベンジもしたいな。

家に帰って来て、オフ会の話題とは関係ないですが。
広島カープファンの友人から、カープ優勝記念紅白もなかが届きました。


最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。

次は、来月の芋煮会、初参加だから楽しみだ!

おわり
Posted at 2016/09/22 22:02:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation