• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

飛騨方面への旅行(2日目・8月22日)





飛騨方面旅行の2日目です。
合掌造りの宿の朝食は、「朴葉味噌」をメインとした和朝食です。
香ばしい味噌が美味しくて、おもわず、ご飯をおかわりしてしまいました。





朝食後は、交通規制の始まっていない白川郷の合掌集落を、ゆっくりドライブしました。
朝は、観光客が少なくて、急いで歩き回った昨日とは違った風景でした。
その後、東海北陸道と中部縦貫道を使って高山市内に入り、朝市で賑わう「高山陣屋」へ。
本当に大きな建物で見ごたえがあり、また、高校生以下無料というのもありがたかったです。





昼食は、古い町並(さんまち通り)を格子越しに感じることができるこちらのお店へ。
町家を改造した趣きのあるお店でした。





いただいたのは「茶そば」でした。そばも美味しかったですが、蕎麦湯も美味しかったです。
間食や夕食に備えて、めずらしく小食です。





昼食後は、古い町並みを、土産物を買いながら、広範囲にゆっくり散策しました。
午前中は、月曜日ということもあり、観光客も少なめだったのですが、昼過ぎには外国の方を中心に、狭い通りがごったがえしていました。





あちらこちらに、青色の朝顔が咲いていて、古い町並みに映えていました。





箸屋で購入した「ブルーな箸」は、青色好きの自分用です。





その後、高山の市街地から1時間ほど車を走らせ、高山市の南部、鈴蘭高原へ。
2日目の宿泊先のペンションに到着した時に、台風の影響で激しい雨が降りました。
鈴蘭高原は、10年程前に、最寄りのスキー場が閉場となり、付近に目立った観光地もないということで、落ち着いた雰囲気の別荘地でした。





貸し切り状態のペンションでいただいた夕食は、アマゴと牛ヒレ肉をメインとした料理で、魚や肉も美味しかったのですが、野菜や自家製のベーコンやチーズも美味でした。





このペンションを選んだ理由の一つは、ワインや日本酒のほか、ビールの豊富な品ぞろえでした。
「ヒューガルデン・ホワイト」の生ビールと、きめ細かな泡が特徴の「デュベル」をいただきました。
Posted at 2016/08/26 00:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 89 101112 13
14 1516171819 20
21 22 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation