• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

ちょっと早すぎた紅葉狩り🍁

ちょっと早すぎた紅葉狩り🍁


10月29日の土曜日は、モミジが色付き始めていることを期待して、近所の公園に出掛けました。
しかし、モミジの紅葉は、まだ進んでおらず、色付いているのは冷たい風があたる高い枝だけでした。




公園の中に隠れるようにつり橋がありました。渡ったのは初めてかもしれません。




きれいに枝分かれした大きな木。何の木なのかは分かりません。




モミジの木の下の方の枝は、まだ青々とした葉をつけています。




それでも、あたりを見渡せば、少しずつ色付き始めてはいるようです。




こちらは、いつも紅葉を楽しむ場所。もう少し時間がかかりそうです。




ドングリも、まだ下に落ちることなく、実ったまま。




赤くなり始めた並木もありました。




葉っぱの形はモミジに似ていますが、マンサク科フウという木のようです。




銀杏の木は、ギンナンを落とし始めていましたが、まだ葉は緑色のまま。




枝先のみ黄色く色付いていました。紅葉狩りには少し早かったようです。

以下は、ランニングなどの記録です。




10月22日の土曜日は、雲の多い天気。ベランダの金木犀が満開となりました。




この日は、日が傾きかけたころ、湖岸へと走り出しました。
気温は高めですが、日差しが弱く、走るのには良いコンディションです。




近江大橋を渡って、夕日が美しく見える対岸へ。




夕暮れが迫る中、漕艇部の大学生が練習を続けていました。素敵なシルエットになりました。




瀬田の唐橋を渡って西岸に戻り、京阪石山寺駅付近で折り返しです。




夕方になって雲が減り、美しい夕景が楽しめました。




プリンスホテルの前にはミシガンが停泊。この日も修学旅行のディナークルーズのようです。
10月22日の土曜日のランニングは、21.5kmの距離を1時間52分35秒。キロ5分14秒のペースでした。
フルマラソン参戦から1週間。疲れが抜けてリラックスして走ることができました。




10月22日の晩酌ビールは、ファミマ限定の「サッポロ ビアサプライズ 至福のコク」でした。
ビアサプライズシリーズ第11弾。通常の1.5本分の麦芽を使用、ホップを4段階に分けて添加する「至福のコク仕込み」で深いコクを実現。秋のビールに相応しく仕上がっています。




10月23日の日曜日は、バイク屋に預けていたPCXの修理が完了し、受け取りに行きました。
1か月ほど前からバイクの回転数の制御が上手くいっておらず、特にアイドリングが高回転となっていましたが、エンジンを制御するコントロールユニットごと交換となり、しっかり正常に戻りました。




10月23日の晩酌ビールは、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ CO2削減缶」でした。
世界初となるリサイクルアルミ材100%の缶を採用したビール。中身はいつも通り、美味しいプレモルです。




10月29日の土曜日は、朝からよく晴れていい天気。日が暮れ始めたころ、湖岸へ走り出しました。
この日は、湖岸の公園のあちこちでイベントが開催され、多くの人出がありました。




青空の下、琵琶湖も濃い青色。




この日もペースにこだわらず、リラックスして走りました。




近江大橋の下をくぐり、しばらく行って折り返し。夕暮れが迫り、雲が広がり始めました。




10月29日のランニングは、15kmの距離を1時間18分45秒。キロ5分15秒のペースでした。
リラックスして走ったことで、結果的にイーブンペースで走ることができました。




10月29日の晩酌ビールは、サッポロの限定醸造「ヱビス プレミアムメルツェン」でした。
メルツェンは、ビールの本場ドイツで伝統的に開催される世界最大のビール祭「オクトーバーフェスト」で親しまれるビアスタイル。アルコール度数が高く、長期熟成型の濃い味わい。奇をてらった要素はありませんが、バランスがとれて、美味しいな感じる素敵なビール。6本セットを2セット購入しました。




先日の帰省で、義理の父から何十年も着なくなっていた和服を譲り受けました。
丈を直して、妻と二人で和装で出掛けたいと考えています。




10月30日の晩酌ビールは、サントリーの「パーフェクトサントリービール」でした。
2度目のリニューアルでは、大きくパッケージデザインを更新。味わいはリニューアル前から充分美味しいのですが、泡立ちについては改善がみられませんでした。泡立ちさえ改善すればいいのですが…。
Posted at 2022/11/03 23:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

レース後はあづみの観光へ🍎(信州への旅 3日目)

レース後はあづみの観光へ🍎(信州への旅 3日目)


10月17日の月曜日は、バイキング形式の朝食をしっかりいただき、ホテルのチェックアウトまで温泉にゆっくりつかった後、昨日、走ってみて気に入った「安曇野アートライン」へのドライブに出掛けました。




リンゴ園があちこちにあり、驚くほどリンゴがたわわに実っていました🍎




この日も暖かな安曇野でしたが、コスモスは早くも終わりかけていました。




昨日、走り続けることができず、歩き始めてしまい、悔しい思いを残した木崎湖へ。
とっても穏やかで、街から外れて静かな湖では、年中、ワカサギが釣れるそうです。




昨日、松本市内のロケ地巡りをしていた妻のリクエストで湖畔のキャンプ場へ。




なんでも、この桟橋が最近見た映画のロケ地になっているそうです。




次に立ち寄った「国営あづみの公園」は、月曜日が定休日ということでお休み。
続いて、スカイホワイトさんに教えていただいた「Vif 穂高 味彩館」へ向かいました。




新鮮な野菜や果物をたくさん買って帰りました。価格が安かった~。




続いては、腹ごしらえのため、こちらもスカイホワイトさんに教えていただいた「道の駅 ほりがねの花畑」の中にある「かあさんのおむすびの店」へ向かいました。




注文したのは「サーモン定食」。ニジマスとブラウントラウトを交配して誕生した「信州サーモン」のお刺身が、甘みがあり、とっても美味しかったです。

食後は道の駅でお土産を購入。ここまでは良かったのですが、お土産の日本酒をこちらで購入せず、高速のSAで購入しようとしたのが間違いの始まりでした。現在、高速のSA・PAでは酒類を一切扱っていないことを、お店に着いてから思い出し、下道におりて最寄りの道の駅へ。そこが、なんと改修で休業中…💦周囲に道の駅がないため、諏訪湖周りの岡谷市内まで。大きなショッピングモールを探して、ようやくお土産の日本酒を購入することができました。

帰宅の道のりは、お土産でかなり迷走状態に陥りましたが、その後は大きな渋滞に巻き込まれることなく、スムーズに滋賀まで戻ってくることができました。
Posted at 2022/10/30 18:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

大町アルプスマラソンへ出走しました💦(信州への旅 2日目)

大町アルプスマラソンへ出走しました💦(信州への旅 2日目)


10月16日の日曜日は、「第39回大町アルプスマラソン」に出走するため、朝早くからホテルを出発。
Tシャツ・半パンで部屋を出てきたことに少し後悔… エクストレイルに霜がおりていました。




安曇野アートラインを経て、20分ほどで大町市運動公園に到着。




今回のレースシューズは、「ZOOM FRY 3」と「4」で迷い、決めきれずに両方を長野まで持ってきて、「4」が少し重く感じること、「3」の直前のランが調子よかったことで、最終的に「3」に決定しました。




スタート・ゴール地点の陸上競技場へ。清々しく晴れ渡り、遠くに立山連峰が見えていました。
大町市は、長野県の北部、思いのほか、富山が近いようです。




スタート10分前。スタート前は、いつも気持ちが昂ります。




コースは、陸上競技場を出て、しばらく南へ下って折り返し、8kmから21kmまで登り続けて北へ、そこから木崎湖方面へ下って折り返し、35kmまで上り坂で、そこから下ってゴールとなります。




たまに木陰もありますが、ほとんどが強い日差しを受ける道路💦




「日本の尾根を走ろう!」のキャッチフレーズのとおり、高い山々に囲まれたコースは、平均標高約800m。
公認コースで日本一の標高とのこと。気のせいかもしれませんが、空気が薄く感じます。




木崎湖の畔が近づいてきたころ、坂道を登り続けた影響か、上がり続ける気温と強い日差しの影響か、薄い空気の影響か、右膝の上あたりが酷くつって、遂には歩き始めてしまいました。




26kmから35kmまで、1時間半以上、走り出すことができず、歩き続けてしまいました💦




なんとか35kmあたりから走り出し、ペースを上げ続けながらゴール。




タイムは、ネットタイムで4時間43分51秒。長い時間、歩き続け、走り出せなかったことに悔いが残ります。




ゴール直後には、美味しそうなリンゴと北アルプスの天然水をいただきました。
コースの周辺にはリンゴ園がたくさんあり、サントリーの取水地もありました。




しかし、疲れ切った身体には、やはりコカ・コーラ。身体にしみわたります。




そのほか、完走記念でとっても大きなタオルもいただきました。




着替えることなく、会場を後にしてホテルへ。連泊にしておいて良かったと感じる瞬間です。




貸し切り状態のホテルの風呂で、温泉につかり、脚に冷たい水をかけるなど、身体のケアをします。
すぐに身体のケアをするかどうかで、翌日の疲労の抜け具合が大きく変わります。




その後、地元安曇野のみん友さん、スカイホワイトさんからご紹介をいただいた「富士尾山荘」へ。




店内は懐かしい食堂の雰囲気。日帰り温泉があるようで、にぎわっていました。




注文したのは「天ざるぞば(中盛)」と「もつ皿」、どちらも美味しかったです。
スカイホワイトさん 美味しいお店をご紹介いただき、本当にありがとうございました。
Posted at 2022/10/28 23:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

レース前日、安曇野へ(信州への旅 1日目)

レース前日、安曇野へ(信州への旅 1日目)


10月15日の土曜日は、翌日の「大町アルプスマラソン」に備えて信州に向かいました。
名神高速から一宮JCTを経て東海北陸道に入り、川島ハイウェイオアシスで初めての休憩です。




今回は、中央道の工事渋滞を避けるため、東海北陸道、中部縦貫自動車道を経て、高山から国道158号に入り、山越えで信州を目指しました。昼食は、岐阜県高山市内のドライブインです。




「高山ラーメン」をいただきました。スープは鶏ガラベースのあっさり醤油。麺は極細ちぢれ麺です。




平湯の分かれ道で、他の車が圧倒的に近道になる中部縦貫自動車道の安房トンネルに向かう中、長野・岐阜県境の「安房峠」を目指して、つづら折りの平湯街道に進みました。




峠に登っていく車が他に無かったため、不安になりましたが、木漏れ日の降り注ぐ素敵な道を走ることができました。




ひたすら坂道を登り続け、ようやく「安房峠」に到着。




山には詳しくないので定かではありませんが、「穂高岳」の涸沢カールが見えていたんだと思います。




平湯街道のつづら折り、上高地へのアクセスルートである野麦街道を経て、あたりが薄暗くなるころ、長野県安曇野市内の宿泊先「ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル」へ到着です。




ゆっくり温泉につかったあとは夕食へ。レース出走の前日は、いつも何を食べるべきか迷うのですが、なるべく炭水化物を摂るべきかと考え、デニーズで「チキンジャンバラヤ」の大盛りと「石窯ブール」をいただきました。ちょっと食べすぎ、辛すぎだったかもしれません💦
Posted at 2022/10/24 23:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

大室山へ登りました!(伊豆半島への旅 2日目)

大室山へ登りました!(伊豆半島への旅 2日目)


10月11日の火曜日は、バイキング形式の朝食をいただき、温泉につかってからコテージを出発。




大室山に20分ほどで到着。今回の旅行の最大の目的は、「大室山への登山」です。
第1駐車場は、平日にもかかわらず、早くもほぼ満車。前回と同様に第2駐車場に駐車しました。




何回も見ても不思議な形の山です。今年の1月は何故か山頂まで向かわず、ずっと後悔していました。
すでに登山リフトで多くの人が山頂に向かっています。




登山リフトに乗り込みます。山頂までの所要時間は10分ぐらいです。




大室山は沢山のススキの穂に包まれていました。
ちなみに大室山は、環境保全のため、徒歩での登山はできません。




リフトが山頂駅に着く直前に富士山の姿が見えてきました。美しい姿です。




山頂駅に到着。大室山の標高は580mとのことですが、山頂はこちら側ではなく、




火口を挟んで向かい側の方が高くなっているので、本当の山頂は向かい側と思われます。
中央の火口は、かなり窪んでいて、遥か下の平らな部分でアーチェリーができるようです。




火口の周りを時計回りに周っていきます。海に浮かぶ大きな島は「大島」です。




相模湾が東側に広がり、西側では富士山が存在感を示しています。




ゴルフ場で有名な「川奈ホテル」の方向です。川奈ホテルは、「百年名家」でも紹介されていた、歴史を重ね、趣のある建物。いつか行ってみたいと考えています。




火口周りで一番高くなっているところまで来ました。山頂駅がずいぶん下に見えます。




山頂駅に戻って売店へ。大室山は、アニメ『ゆるキャン△SEASON2』のモデル地になっているようです。
このアニメは見たことがないのですが、静岡のみん友さんのブログには、よく登場するアニメです。




売店には、特設コーナーができていました。




登山リフトで下山。「いい天気のままでいてくれ」と願いながら、伊豆スカイライン方面へ向かいます。
期待していた通り、富士山の雄大な姿を望むことができました。




巣雲山園地の駐車場にて。




西側に駿河湾が広がり、そこから富士山の大きな裾野が広がります。




池の向の駐車場にて。




ススキと富士山。よい季節に行くことが出来ました。




西丹那の駐車場にて。




玄岳の駐車場にて。相模湾を背景にエクストレイルを撮影しました。




富士山から離れるのは名残惜しいですが、国道1号線や伊豆縦貫道を経て、新東名方面へ。




新東名の清水PAでは、遅い昼食として「富士山カツカレー」をいただきました。
ボリュームがありすぎな見た目でしたが、普通に食べれました💦




滋賀への帰路は、夕焼けに向かっての道のり。天候に恵まれ、素敵な一日になりました。
Posted at 2022/10/23 19:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 10 11121314 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20
コムエンタープライズ製「デイライト制御キット」の接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 08:55:51
リアフォグの装着⑥(電源の取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 08:54:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation