• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

「大阪マラソン2024」に出走しました💦

「大阪マラソン2024」に出走しました💦


2月25日の日曜日に開催された「大阪マラソン2024」に出走しました。
1週間以上経過してしまいましたが、結果を報告させていただきます。




一週間余り気にし続けていた天候は、天気予報通りの雨…。雨は夕方まで降り続くく予報です💦 スタート2時間前、ホテルから傘をさして大阪城公園を目指してしばらく歩くと、立派な大阪城の石垣と天守閣が見えてきました。
男性の更衣場所は雨風が防げない野球グランド。数少ない仮設の更衣テントには長蛇の列…。ホテルで更衣は済ませてきて良かったです。水溜りだらけのグランドは、ランナーでごった返して泥だらけに…。スタートする前から、シューズの内側まで完全に浸水し、泥だらけになってしまいました💦




苦労して手荷物を預けた後、スタートブロックに並ぶため、大阪城公園の中を歩いて抜けていきます。
途中、梅園を眺めることができました。見ごろは過ぎてしまっているようでした。




スタートは大阪府庁前。スタートブロックはBブロックでしたが、スタートラインは遥か先で見えません。募集人員3万4千人の凄さを感じました。午前9時15分に第1ウェーブのスタート。スタートラインを越えたのは2分以上後でした。




コース図です。大阪城公園の西端をスタートし、大阪市内の中心部を折り返しを繰り返しながら、大阪城公園の東端に戻ってきます。驚くほどフラットなコースで、高低図からは少しアップダウンがあるように見えますが、ほとんど上りの辛さを感じない、コースとしては、これまで走ったレースで一番のコースでした。

スタートからゴールまで冷たい雨が降り続き、風が吹き続きていたこともあって、スタートから被ったビニール袋のポンチョをゴールまで脱ぐことはできませんでした。ポンチョは何年も前に購入していましたが、実際にレースで被るのは初めてでした。7kmぐらいまで渋滞が続き、自分のペースでは走りにくい状況が続きました。




御堂筋に入ってコース幅が一気に広がり、自分のペースで心地よく走ることができました!
大阪マラソンに応募したのは、大阪のメインストリート、御堂筋を一度は駆け抜けてみたいと思ったからでした。




しかし、身体が冷えてしまったのか、20km付近から身体が思うように動かなくなり、ペースが落ち込み始めます。
その後、モチベーションが下がり続け、何度もエイドに立ち止まって給食を食べ続けてしまいました💦




30kmを越えると、右膝の上がつって痛み、2度ほど歩いてしまいました。
ただ、ふくらはぎのつりがなかったのは、ふくらはぎサポーターの効果だと思います。




35kmを過ぎたあたりから、何故か右膝上のつりは徐々に収まったため、遅いペースではあるものの、なんとか最後まで力強い腕振りを心掛けて、ゴールまで走り切ることができました。




タイムは、グロスで4時間15分34秒。ネットで4時間13分20秒。
4時間を切ることができませんでしたが、悪天候の中、自分なりに頑張ることができたと思います。
ゴール直後は、「もうフルはいいかな。」という気持ちにもなりましたが、数日経つと、「また4時間を切りたい。自己ベストを更新したい。」という気持ちに変化しています。
ゴール後は雨の影響で更衣ができず、着替えないまま上着を羽織って、電車に乗って帰宅しました。




2月25日の晩酌ビールは、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ(サステナブルアルミ)」でした。再生可能エネルギー使い製造したアルミを使用しています。2週間ぶりのビールは、とっても美味しいプレモルでした。
そして、疲れていたのか、1本飲んでしっかり満足してしまいました💦
Posted at 2024/03/06 09:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

レース前日まで💦

レース前日まで💦


2月23日の天皇誕生日は、三連休の最終日に「大阪マラソン2024」への出走を控えて、最終調整のジョギングのため、午後から小雨が降り続く湖岸へ走り出しました。




坂道も走っておきたかったので、近江大橋を越えて対岸へ渡ります。
身体が少し重く感じましたが、徐々に温まり身体が動き出します。




この日のジョギングでは、1月下旬に購入していた「NIKE ZOOM FRY 5」を試しました。フィット感はあまりない感じですが、前傾して足先に力を込めていくと、自然に前に転がっていく感じです。ヒールカップが少しきつく、踵の上部に靴擦れができてしまいましたが、2日後のレースシューズに選択しました。




対岸に渡って、しばらく走って折り返しです。




プリンスホテル前でジョグからウォーキングに切り替え、1時間ほどかけて自宅まで歩きました。
2月23日のジョギングは、11.6kmの距離を1時間09分10秒。キロ5分58秒のペースでした。

大会出走後、2日前のジョグを振り返り、たとえジョグであっても、レース2日前の運動は、若いころのように早い疲労の回復が望めない50代半ばの身体に余分な負荷だったと反省しました💦




レース前日の2月24日の土曜日は、植物の水やりから。ベランダの桜の木は、早くも「つぼみ」が大きく膨らみ、緑の部分が顔を出していました。今年の開花は早そうです🌸




相変わらず葉の数は少ないのですが、シクラメンは、今年もたくさん花を咲かせてくれました。




自宅で昼食を食べた後、前日のランナー受付のため、JRに乗って妻と大阪方面へ。
大阪駅で環状線へ乗り換え。建替え予定の丸ビルがずいぶん低いビルになっていました。




さらに弁天町駅で大阪市営地下鉄中央線へ乗り換え。この電車ではありませんが、来年の万博用に併せて導入された新しい車両も走っていました。




さらにコスモスクエア駅でニュートラムへ乗り換え。中ふ頭駅までやってきました。




ランナー受付は、南港のインテックス大阪2号館。スタートやゴール場所ではないところに、ランナー受付に来るのは初めてです。かなり遠かった…💦




受付は10分ほどで終了。しかし、驚くほどたくさん並んだ協賛企業のブースが並んだ通路を出口まで抜けて出てくるの20分以上かかりました。人ごみにもまれて疲れました💦




その後、アジア太平洋トレードセンターの展望デッキへ。




フェリーターミナルには、大阪と別府・志布志を結ぶ「さんふらわあ」が停泊していました。




夕方には大阪市内中心部に戻り、大阪城へ歩いて行ける距離のビジネスホテルへチェックイン。
夕食は、ホテルに程近いお好み焼き「さくら」へ。大阪らしく粉もんでカーボローディングです。




最初は粉もんではありませんが、お店の人気メニュー「豚キムチ」。鶴橋のキムチを使っているだけあって、これまで食べた豚キムチの中で一番美味しい豚キムチでした。




続いて「焼うどん 大(豚・いか)」。鉄板で焦げたソースがよく絡まり美味しかった。




続いて「まぜ焼き(豚・帆立)」。柔らかい生地が絶品でした。お店でしか食べられない味です。




最後は「山芋焼き(豚ロース)」。粉をまったく使わない山芋100%のふわふわトロトロ、分厚い豚ロース入りのお好み焼きです。こちらのメニューは、他のお客さんのために焼かれているのを見て無性に食べたくなりました。

とってもビールが飲みたくなりましたが、なんとか我慢しました💦
カーボローディングとはいえ、食べ過ぎました💦
Posted at 2024/03/02 22:23:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

足回りの交換を最終決断しました💦

足回りの交換を最終決断しました💦


本日は、「最後の異音対策」について打ち合わせし、決断するためにディラーへ。




1年ほど続けてきた異音対策の効果があまり感じられないことで、ここ1か月ほど車の乗り換えや足回りにの交換について、いろいろと迷い続け、気になって調べるうちに、T32後期エクストレイル「AUTECH」が4年前に仕様変更された際に採用された「ショックアブソーバー」が目に留まりました。




ザックス製のショックアブソーバーです。もし足回りを交換するなら、NISMOサスの新品に交換したり、純正サスに戻したりするのには躊躇があり、ネット上で評判の良かったザックス製のショックアブソーバーに興味がわきました。ディラーに時間をかけていろいろと調べてもらったところ、前例がないので確実に装着できるか分からないものの、「AUTECH」車両の周囲のパーツには違いがなく、おそらく装着できるだろうということで、本日の決断に至りました。




今回、交換するパーツ類です。フロントのショックアブソーバーとスプリング、リヤのショックアブソーバーはザックス製に交換。リヤのスプリングはザックス製の設定がなく、また、純正のリヤスプリングはNISMOサスへの交換時に廃棄したので、改めて純正を準備します。そのほか、スプリング周りの一部のパーツをこの機会に交換します。

今年の夏で納車から10年。今回の作業を行うことで、買い替えはさらに延びていきそうですが、たいへん気に入って惚れ込んでいる車なので、それでも構わないと私自身はしっかり納得が出来ている状態です。

以下はランニングなどの記録です。




2月17日の土曜日は、陽が傾きかけたころ、曇り空の湖岸に走り出しました。
強い陽ざしはないものの、気温が高く、久しぶりに少し汗ばみます。




近江大橋の下をくぐり、瀬田川沿いに南下して、しばらくして折り返します。
金曜日の晩は遅くまで残業していたので、疲れから身体が重く、思うようには走れません。




2月17日のランニングは、15kmの距離を1時間18分28秒。キロ5分14秒のペースでした。
泣いても笑っても大阪マラソンのスタートまであと1週間。できる限り体調を整えたいと思います。
Posted at 2024/02/18 23:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

菜の花畑を目指してランニング💦

菜の花畑を目指してランニング💦


2月10日の土曜日は、フル出走前に長めの距離を走っておこうと思い立ち、午後から湖岸へ走り出しました。




走り出したときは、琵琶湖の対岸へ渡り、しばらく走って折り返して戻ってくるつもりでしたが…




強い日差しを受けながら琵琶湖大橋で対岸へ渡り、




琵琶湖の東岸、さざなみ街道を北上していたところ、ふと、テレビのニュースで「守山の菜の花畑が見ごろ」と言っていたことを思い出し、かなり距離はありますが、そのまま北上を続けることにしました。




さざなみ街道は、琵琶湖越しに対岸の山々を望むなど、景色の良いところがありますが、湖岸が植物でおおわれて長く単調な景色が続くところもあり、走り続けるのには忍耐が必要です。




そして、この日は晴れ間もありましたが、北上するにつれて空が雲に覆われ、対岸の山々も見えなくなりました。




途中、道の駅「草津 グリーンプラザからすま」で休憩。復活を図るために、粉砂糖が一杯まぶされ、キャラメルソールが一杯入った揚げパンと温かいココアでしっかり糖分補給を行いました。




道の駅をスタートしたころから弱い雨が降り出しましたが、再び青空がのぞきます。目まぐるしい天気です。




ようやく琵琶湖大橋が遠くに見えてきました。




そして、琵琶湖大橋の東詰めを越えて「第1なぎさ公園」に到着。これまでマイカーが駐車できていた駐車場が閉鎖されているのに、かなりの人数の方が咲きそろった菜の花を楽しんでいました。




しかし、この日はあいにくの天気。冠雪した比良山系を背景とする写真を撮ることはできませんでした。




この後、本当は路線バスに乗って湖西に向かいたかったのですが、あいにくバスが行ったばかりだったので、アップダウンの厳しい琵琶湖大橋を走って渡ることにしました💦




琵琶湖の北湖の眺めです。橋の一番高いところに辿りついたあたりから土砂降りの雨になりました☔




ずぶ濡れになってJR堅田駅に到着。駅の西側にも大きなロータリーが出来ていました。
2月10日のランニングは、30.5kmの2時間45分03秒。キロ5分25秒のペースでした。




2月10日の晩酌ビールは、限定醸造の「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉春空エール」でした。欧州産アロマホップによる爽やかな香り、そして小麦麦芽使用によるほのかな甘みにより、近付きつつある春を感じました。




2月11日の日曜日は、実家への短時間の帰省の後、翌日の交換作業を前にして、こちらのキタコ製のレバーラップを交換するブレーキレバーに被せる作業を行いました。




今回はちょっと工夫をして、レバーラップを熱めの湯にしばらく浸けて柔らかくして、レバーの先端の膨らんだ部分に中性洗剤をひと塗りしてから、レバーに被せてみました。今回はあっさり成功です!




2月11日の晩酌ビールは、オリオンビールの特別醸造「オリオン いちばん桜」でした。
沖縄県産「寒緋桜の花びら」を使用した、この時期ならではの季節限定ビール。今年は桜の花の量をさらに2倍にしたそうです。華やかな香りやほんのり桜色の色合いが楽しめるビールです。




2月12日の振替休日は、夕方からバレエスタジオの発表会を見るため京都市内の文化会館へ出掛けました。
娘が小学1年から8年間習っていたバレエスタジオで、辞めてから6年が経ちますが、辞めた後も夫婦で年に1度の発表会を見に行っています。今回はコロナの影響を受けて4年ぶりの発表会でした。




発表会の後は、帰宅途中に「すき家」に寄って、「炭火焼きほろほろチキンカレー」をいただきました。見た目はあまりよくないのですが、今年もとても柔らかく美味しいチキンでした。

そして、夕食が外食だったため、この日から「アルコール断ち」を開始しました。毎晩の晩酌ビールが飲めないのは辛いですが、大阪マラソンまで2週間、なんとか耐えたいと思います💦
Posted at 2024/02/18 16:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

献血の後は古民家カフェへ☕

献血の後は古民家カフェへ☕


2月4日の日曜日は、伏見大手筋商店街の献血ルームへ。207回目の献血です。
お昼前の時間帯はいつも混んでいませんが、毎回、かなり前から予約を入れています。




献血を終えた後は油掛通を西へ進み、桂川にかかる羽束師橋(「はづかしばし」と読みます。)へ。




築150年の古民家「藤田権十郎邸」をリノベーションして、1年ほど前に開店した京都伏見珈琲「権十郎 cafe」に行ってきました。付近にはコーヒーのいい香りが漂っています。




国の登録有形文化財に指定されている大きな庄屋屋敷です。




床の間の太い床柱は、経年美化により、美しいあめ色になっていました。このあめ色が好きです。




中庭の奥には、大きな蔵が残されていました。




私は、ハンバーグが載った「ナポリタン」。なかなかボリュームがありました。




妻は、「権十郎フルーツカレー」。こちらは大きな鶏もも肉のソテーが載っていました。




食後は、セットの飲み物として「権十郎ブレンド」をいただきました。最新の焙煎機で生豆から自家焙煎していて、オーダー後に豆を挽いているそうです。とっても味わい深い、本格的な珈琲でした。☕




昼食後は、エレキギターとアンプを妻の友人のお宅へ運びました。軽音楽部に入るかもしれないと言っていた息子が高校に入学した際、お祝いとして買ったものですが、1,2度弾いただけで関心がなくなり、以来9年間、ほぼ未使用状態で眠っていたものです。今回、家族全員で音楽を楽しんでいる一家にお譲りすることになりました。

以下はランニングなどの記録です。




2月3日の土曜日は、あいにくの曇り空の下、午後から湖岸へ走り出しました。




近江大橋を渡って対岸へ向かいます。




瀬田川沿いの遊歩道を南下します。日差しがなく、肌寒い水辺でした。




琵琶湖の水位はマイナス62cm。滋賀県北部に降った大雪の雪解け水のおかげで、少し回復傾向です。




南湖洗堰を渡って、しばらく行ったところで折り返しです。




身体が冷え切ってしまったため、膳所城跡公園付近まで戻ってきて、ランニング終了。電車で帰宅しました。
2月3日のランニングは、23.5kmの距離を2時間07分00秒。キロ5分24秒のペースでした。




2月3日の晩酌ビールは、サントリーの数量限定「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」でした。ダイヤモンド麦芽を一部使用していることで、やっぱり澄んでいると感じました。美味しいビールです。

2月下旬に大阪マラソンを控え、早めに禁酒期間に入るべきなんですが、なかなか我慢できません💦
Posted at 2024/02/10 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20
コムエンタープライズ製「デイライト制御キット」の接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 08:55:51
リアフォグの装着⑥(電源の取り出し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 08:54:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation