• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

中国四国方面への旅行(8月13日・4日目)

中国四国方面への旅行(8月13日・4日目)


中国四国方面への旅行、4日目、8月13日の記録です。
この日は朝から温泉に入り、ゆっくり出発して、来島海峡展望館へ。




来島海峡と来島海峡大橋が見渡すことができる展望台です。
付近には、「しまなみ街道」に向かう自転車の出入口あって、本州方面へ渡ろうとする自転車の方が、苦労して小高い山を登っていました。




来島海峡大橋を見渡すには絶好のスポットでした。




なるほど、「バリィさん」は今治のゆるキャラでした。
バリィさんの頭の王冠は、三連吊り橋の来島海峡大橋をイメージしているそうです。




その後、市街地に引き返して、今治城を堀端から眺めました。
今治城は、藤堂高虎が築城したお城で、堀に海水を引き入れた海城です。




そして、松山道と高松道を経由して、うどん県、香川県の観音寺市へ。
この日の昼食は「セルフうどん うまじ家 豊浜店」です。




日差しが厳しい中、長蛇の列に並びましたが、並んだ甲斐がありました。
私は「肉ぶっかけ」の大をチョイス、2玉とは思えないすごいボリュームですが、たいへん喉ごしが良く、あっさりといけてしまいました。やっぱり本場の麺が違いますね。




昼食後は高知道などを経由して、この日の目的地である祖谷渓谷へ。




一旦、観光客でごった返している「かずら橋」の前を通り過ぎ、宿泊先の駐車場にエクストレルをとめさせてもらい、歩いて戻って橋を目指します。




祖谷渓の川の流れは、驚くほど澄んでいて、青く輝いていました。




河原の石はとってもカラフルです。




こちらは、かずら橋の傍にある「琵琶の滝」です。涼しげなミストが降り注ぎます。




一方通行の「かずら橋」は観光客で大渋滞、対岸に渡る橋コンクリート橋にも長蛇の列だったので、渡る気が失せてしまい、河原から見あげることにしました。




裸足になって冷たい川の水につかり、しばらく河原で水遊びです。




祖谷渓谷では、蝶やトンボがたくさん飛んでいました。




この日の宿は「祖谷の里 民宿お山荘」です。




夕食は、地元食材を使用した手作り料理をいただきました。
刺身こんにゃくが、とっても美味しかったです。
Posted at 2019/08/17 16:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
456789 10
11 12 13 141516 17
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation