• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

「千里浜なぎさドライブウェイ」に行ってきました!

「千里浜なぎさドライブウェイ」に行ってきました!


レースに出走した翌日は、有休をとって富山と石川を巡りました。
ホテルの朝食はバイキング。特産の「ホタルイカの沖漬」や「ます寿し」もいただきました。




おかわりは控えめに。「牛すじカレー」が特に美味しかったです。




ホテルをチェックアウトした後は、路面電車の富山駅へ。
手前が市街地の中心部を走る富山軌道線のホーム、奥が岩瀬浜へ向かう富山港線のホームになっていて、真新しいトラムやレトロな車両などが次々と発着しています。




レトロな電車に乗って富山駅を出発。揺れと軌道から伝わる衝撃を楽しみました。




終点の南富山駅に到着。こちらの駅は富山地鉄の不二越上滝線に接続しています。




折り返す前に、路面電車の車庫を見てきました。




富山駅へは、こちらの少し新しい電車に乗って戻ります。




富山駅に戻り、コンコースの天井を見上げると、富山湾向きはこんな感じで、




立山連峰向きはこんな感じ。洒落た雰囲気の富山駅に魅せられました。




富山地鉄の改札口前を経て駐車場へ。エクストレイルで能登半島方面へ向かいます。




能登半島の付根を1時間半ほどで横断して青空が広がる「千里浜なぎさドライブウェイ」に到着。
悪天候から回復して、日曜日のお昼から通行止めが解除されていました!2日前には狭くてまったく走れそうになかった砂浜の幅が大きく広がっています。




千里浜北口と今浜口の間をゆっくり往復した後、エクストレイルの撮影を始めました。




海辺が近くて、本当に素晴らしいロケーションでした。




エクストレイルの写真をたくさん撮りました。後ほどフォトギャラリーにアップさせていただきます。




撮影の後は、千里浜北口にある「能登千里浜レストハウス」へ。
こちらには浜焼きのレストラン、お洒落なカフェ、品数豊富なお土産コーナー、コワーキングスペースがあって、砂浜に面した広いウッドデッキから日本海を一望できます。




レストランからの眺めです。日没には海岸に沈む夕日を望むことができるそうです。
時間が許せば、黄昏時まで佇んでいたかったのですが、




貝ごはんやカキの浜焼きをいただいた後、千里浜から自宅に向けて出発しました。
3日間の短い旅行でしたが、レースに出走し、素敵な景色を楽しむことができました。




写真だけでは勿体なく感じたので、妻に動画を撮影してもらいました。
Posted at 2022/05/01 21:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24 2526272829 30

リンク・クリップ

フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation