• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

島根・鳥取への旅行(2日目)松山城マラソンへ出走💦

島根・鳥取への旅行(2日目)松山城マラソンへ出走💦


12月3日の日曜日は、「松山城マラソン2023」へ出走しました。
朝早く起きて朝食をしっかり摂り、ホテルからスタート会場まで歩いて向かいました。
気温は10度前後。冷え込みは厳しくないものの、強い風が吹いて、小雨が降り続いていました。




スタート会場の松山市総合体育館に10分ほどで到着。大きく立派な体育館ということもあって、着替える場所にも余裕がありました。早めにトイレを済ませて、荷物を預けてスタートブロックに並びました。




スタートブロックはBブロック。今回のマラソンは、3,570人がエントリーして出走は3,188人です。
スタート前、ランスマの撮影で井上咲楽さんが出走する旨が紹介されました。午前8時30分にスタートです。




3km付近のくにびき大橋で妻に撮ってもらった写真です。この辺りまでは風が強いぐらいでまだ良かったのですが…
妻の応援はここまで。この後、妻は島根に住む大学の後輩の女の子に23年ぶりに会いに行きました。




コースマップです。5kmまでは市街地を走り、その間に松山城と宍道湖を一瞬望みます。
その後は、中海の湖岸沿いと湖岸と島とを結ぶ道路を進み、スタート会場に戻ってきます。

5kmを過ぎたころ、「咲楽さん。5kmまではどうでした?」という男性の声が聞えて驚いて振り返ると、私の真後ろに井上咲楽さんが走っていました。その後、6kmまでは風除けをするように先導していましたが、ペースが維持できず…抜かれてすぐに姿が見えなくなりました。抜かれる時に一瞬だけ見えた彼女の表情は、まさに真剣そのもので、サブ3.5に向けた強い意気込みが感じられました。




コースの高低図です。前半の10km過ぎの上りは、難なくクリアできましたが、脚にまったく余力が無くなっていた後半35kmと40km手前の連続する上りには、ひどく苦しめられました💦




坂道に苦しめられただけではなく、今回は天候にも苦しめられました。スタートから降り続いていた小雨が、突然、ひょうに変わり、さらに中海の湖岸沿いで暴風雨となり、その後は小雨と強い雨が交互にくる状態でした☔
また、中海周辺は良い景色でしたが、その分風を遮るものがなく、強風にも苦しめられました。それでも、30km付近までキロ5分前後のペースをキープ。その後も厳しい上りに苦しめられながらも、諦めず、一度も止まらず、なんとか頑張り続けることができました。




グロスで3時間47分54秒、ネットで3時間47分19秒。汗の量が少なかったためか、脚つりが無かったことが幸いでした。これまでで一番厳しさを感じたレースでしたが、しっかり最後まで頑張れたため、レース後の達成感は大きかったです。




走り終えてしばらくして、スタート会場のステージ上には井上咲楽さんの姿がありました。記録は3時間27分台でサブ3.5を達成。凄いですね。ネットニュースにもなっていました。テレビの放映は2月だそうです。




ホテルまで歩いて戻り、着替えた後は、みん友の自由人さんにお勧めいただいていた中国山地蕎麦工房「ふなつ」に向かいましたが、タッチの差で売り切れで営業を終了していました💦




松江で昼食を摂ることをあきらめ、土砂降りの山陰道を東へ進みました。




安来市の道の駅「あらエッサ」内の古民家レストラン「中海の郷」へ




私は、前々から食べたいと思っていた「釜揚げそば」を注文しました。蕎麦が蕎麦湯の中に入っています。




妻は、「三食割り子」を注文しました。釜揚げそばは、地元滋賀では馴染みがありませんが、蕎麦がしっかりと感じられ、とっても美味しかったです。




遅い昼食後は、鳥取県米子市まで移動。皆生温泉の「ベイサイドスクエア 皆生ホテル」に到着しました。
ホテルの部屋からは日本海を間近に望みます。ようやく晴れ間が少し見えました。




温泉につかり、全身の疲れを癒します。熱い風呂に脚だけをつけ、水風呂の冷たい水をかけるを繰り返すケアで、しっかり脚の疲れがとれました。驚くことに、レース後の筋肉痛はほとんどありませんでした。




夕食はホテル内の和カフェ&ダイニング 「エンヤサンゴ」へ




境港サーモンとスズキのお刺身




大山どり竜田と白ネギの特製甘辛醤油ソースがけ




広島県産カキフライタルタルソース




紅ズワイガニふわふわツミレ雑炊と牡蠣めし焼きおにぎり




今回、レース前のアルコール抜きは土曜日の晩のみでしたが、しっかりアルコールを補給しました。
モルツの中ジョッキを2杯。レース後は、やっぱりしっかり美味しいです🍺
Posted at 2023/12/10 22:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation