• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

飛騨方面への旅行(1日目・8月21日)





エクストレイルに乗って、家族で飛騨方面への旅行に行ってきました。
まず、1日目ですが、名神高速と東海北陸道を走り、目的地の岐阜県に入りました。
(写真は、長良川SAでの昼食休憩中です。)





東海北陸道を荘川ICで降りて、白川郷を目指して、白川街道を北上しました。
その途中のダム湖沿いで、2本の大木を発見、「荘川桜」という樹齢400年の桜でした。
桜の太さや高さにも驚きましたが、この大木をダム建設で水没する地域から移植してきたという話にも驚きました。





まもなく、白川郷に到着、マイカーは乗り入れ禁止となっているので、エクストレイルを周囲の駐車場にとめて、合掌造り集落の散策を開始。まず、展望台行きのバスが最終便と聞いて飛び乗って、高台から集落を眺めました。





その後は、バスで集落に戻り、荻町合掌集落の代表的家屋である「和田家」を見学しました。たいへん大きな建物でした。(写真は別の建物です。)そして、駐車場の閉場時間まで集落を散策して、この日の観光を終えました。





この日の宿は、家族の希望により、合掌造りの民宿です。





室内は、囲炉裏があるなど、この様に趣のある感じでした。





夕食は、飛騨牛に陶板焼きをメインとした、飛騨の地の食材を取り入れた内容でした。
お米(白川郷産コシヒカリ)がたいへん美味しくて、何度もおかわりしました。ヒノキ風呂も、なかなかでした。
Posted at 2016/08/25 00:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

ランニングと旅行出発





本日の琵琶湖岸は、日中よく晴れて気温が上がりましたが、夕方からは入道雲が広がりました。
本日のランニングは、11kmの距離を52分で、キロ4分46秒のペースとなりました。
距離を短めにしたのは、気温が夕方ながら35度以上あり、また、明日からの白川郷・飛騨高山方面への旅行に備えて、少し控えめのランニングとしました。





琵琶湖の波打ち際では、打ち寄せらせた水草が腐り始め、かなり臭い始めました。
この季節だけは、波打ち際に近づきたくないです。





入道雲に覆われた東方向の空と違い、晴れていた西方向の空です。
比叡山の山並みに夕暮れが迫ります。
Posted at 2016/08/21 00:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

東京帰省<5・6日目>と本日のランニング





一昨日の土曜日は、午前中、翌日の帰宅に向けて、ガソリンスタンドに行って、エクストレイルに給油と洗車しました。実家に戻ってからゼロウォターできれいに拭きあげました。





午後からは、近所のこちらのイタリアレストランへ。





美味しかったです。東京は、本当にあちこちにオシャレな飲食店がありますね。





昨日の日曜日は、午後から自宅に向けてロングドライブです。
今回は、残念ながら行きも帰りも富士山を見ることができませんでした。





途中、由比PAで休憩して、海を見ながら、海老名SAで買った「鯵の唐揚げ」をつまみました。
サクサクして骨まで食べれて、美味しかったです。





東京を午後2時半に出発して、休憩を繰り返し、夕食を済ませて午後9時半には帰宅できました。
実質的にエクストレイルを運転していた時間は5時間ぐらいでしょうか。
渋滞に巻き込まれることなく、新東名の延伸効果を実感しました。





本日は、休暇でなまりがちの体を引き締めるため、ランニングで休暇を締めくくりました。
13kmの距離を1時間04分、キロ4分54秒のペースでした。
午後から強い通り雨があり、気温が下がったため、良いコンディションになりました。





夕方には晴れ上がり、湖岸に美しい夕暮れがおとずれました。
Posted at 2016/08/15 22:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

東京帰省<3・4日目>





東京に帰省して3日目、一昨日は「としまえん」に行ってきました。「としまえん」は毎年のように来ています。
午前中は遊園地で遊び、午後からは大混雑のプールに入ってきました。





昨日は、早朝から小田急ロマンスカーに乗って出かけました。
初めてロマンスカーに乗りましたが、非常に快適な乗り心地でした。





小田急の秦野駅からバスに乗り換え50分、ヤビツ峠から丹沢山系の「大山」へ登山です。
曇りがちの天気で、霧も出てきて、たいへん涼しい登山となりました。







意外に急坂が多くて、たいへんな登山でしたが、大木が枝を大きく広げ、木陰がたいへん心地よかったです。
霧がたちこめた森で、マイナスイオンをしっかり吸収しました。





帰り道は、ロープウェイを使って、「大山阿夫利神社」まで降りました。





参道のこちらのお店に入り、日帰り入浴して、露天風呂でしっかり汗を流しました。





そして、お豆腐料理中心のこちらの料理をいただきました。
Posted at 2016/08/13 12:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

東京帰省<1・2日目>





昨日からエクストレイルに乗って、東京へ帰省しています。
午前中に出発して、名神・新東名を利用して、夕方に東京に到着しました。
そして、東京の暑さに驚きました。事故渋滞の首都高のトンネルを抜けた時には、何かの間違いだと思いますが、一時、外気温が「43度」の表示になり、びっくりしました。





今回、初めて新東名の新規開通区間「豊田東JCT~浜松いなさJCT」を通行しました。
いつも覚悟していた岡崎付近の渋滞に巻き込まれないというのは、たいへん画期的ですね。
トンネルが多くて、殺風景な感じではありますが、とにかく走りやすい道路でした。
それから、近づいていた台風の影響か、風力発電が勢いよく回転していました。





サービスのエリアの展望施設から、珍しいアングルで写真が撮れました。









本日は午前中から、麹町のランニングステーション主催のランニング教室に参加しました。
炎天下の神宮外苑において、インターバル走(800m)を6回走るトレーニングを終えたのち、昼食を急いで済ませて、午後からは、皇居の周囲を一人で初めてランニングしました。
普段なら、こんなに暑い日中には走らないのですが、せっかくの機会ということで走りました。
さすがに、お盆休み間近とはいえ、走っている人はたいへん少なかったです。





そして、帰宅の途中で、自由学園の「明日館」をちらっと見てきました。
東京に行くたびに通りがかった建物でしたが、最近になって、テレビの番組を見て、フランク・ロイド・ライトが設計に参加した建物と知りました。日本国内に残る、数少ないロイド設計の建物です。
Posted at 2016/08/10 23:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 89 101112 13
14 1516171819 20
21 22 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

リアガードボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 14:49:11
ボディケア PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:25:16
ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation